レベルアップハングル講座~パターン別会話集で…#28
推薦(3)
A:
건강을 위해서는 술부터 좀 줄이는 게 좋을 거예요.
B:
그건 상관없는 거 같아요. 거의 안 마시거든요.
술을 안 마시다니 상상할 수도 없죠.
/hangeul/phrase/82036
그건 그렇게 오히려 스트레스가 쌓일 거 같아요.
술도 안 마시면 인생에 무슨 낙이 있겠어요?
<今日のポイント>
술을 안 마시다니 상상할 수도 없죠.
/hangeul/phrase/82036
「活用形Ⅰ-다니」は、「~するなんて、〜だなんて」という意味で、
驚きを表すときに使う表現です。
사다:買う → 사다니:買うなんて、買うだなんて
가깝다:近い → 가깝다니:近いだなんて
指定詞(-이다、아니다)の場合、
「다」が「라」に変わり「-(이)라니、아니라니」となります。
거짓말이다:うそだ → 거짓말이라니:うそだなんて
진심이 아니다:本心ではない → 진심이 아니라니:本心ではないだなんて
過去形では品詞と関係なく全て「活用形Ⅲ-ㅆ다니」となります。
모르다:知らない → 몰랐다니:知らなかったなんて
재미있다:おもしろい → 재미있었다니:おもしろかったなんて
어제이다:昨日だ → 어제였다니:昨日だったなんて
저는 "그건 상관없는 거 같아요. 거의 안 마시거든요."라고 해서
남편이라면 "술을 안 마시다니 상상할 수도 없죠."라고 할게요.^^
義父が帰った翌日、稲刈りの終わった近所の田んぼで 今年初のケリを見ました。
前にも書いたかもしれませんが、うちの近所ではオーソドックスすぎて
写真を撮る対象にもならなかったのですが、図鑑によると☆2つです!だそうで
(見つけやすさの3段階の2つ目)うそ~っと思ってしまいました。^^;
写真は、今朝近くの田んぼにいたのを望遠で。
日本では留鳥のようで、特に近畿・東海でよく見られるとありました。
この辺では 秋になると田などで見られ 春に田植え前の田で子育てをします。
「ケリケリッ、キョッキョ、カリカリ」のようなけたたましい鳴き声から
その名がついたそうです。
春は、カラスなどの天敵からヒナを守るため 不眠不休の親鳥に、こちらも
思わず敬意を表するくらいですが、近くの田んぼから 私が庭に出るのを見つけると
その時もけたたましく鳴かれます^^;
子育ての後(田植えが済む頃)わがフィールド・川の方へも 姿を見せます。
アオサギとほどよい距離を置いて・・・。酷暑の間だけ見ないように思います。
涼しい時間だけ動いているのかしら?^v^
鳩と同じくらいの大きさです。
鳴き声で その存在(笑)を知りました。^^;
黄色い足が 長いんですね。
うちの近くでは 見ないですね。
はい、私もこちらへ越してきて知りました。
子育ては鳥も人も本当に大変ですね^^;
見たのも初めてです(^_^;)
寝ないでヒナを守るのはすごいですね。