close_ad

風鈴さんの おぼえた日記 - 2018年5月4日(金)

風鈴

風鈴

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11726フレーズ

[ 5月のおぼえたフレーズ ]

132 / 200

目標設定 ファイト!
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2018年5月4日(金)のおぼえた日記

中学レベルの英文法を基本から復習する その48代名詞としてのone
Friday, May 4

oneは数詞としてだけでなく代名詞としてのはたらきもあります。
Do you have a car?
Yes, I have one.
このoneはa carの代名詞です。Itは「それ(そのもの)」ということですが、oneは「そのひとつ」という意味合いです。
She didn’t like the blue skirt, so she bought a red one.
※oneはitと違い、この場合skirtという名詞の代用をします。

She bought a blue skirt, but so she didn’t like it.
※「(彼女が買った)ある青いスカート(同一物)」のことを示すはたらきがあります。
つまりitは名詞句全体を代用するのに対して、oneは名詞句の中の名詞のみを代用することばです。

単数it one 複数they / them ones

oneのはたらき
前に出てきた名詞の繰り返しを避け、その名詞と同種のものを「そのひとつ」として表す。

I’m looking for an apartment. I’d like a small one.
部屋をさがしているんです。小さめがいいですね。
※a small oneはa small apartment
Personally, I like green uniforms better than red ones.
※red onesはred uniforms
I’d like a roasted chicken, a big one.
丸焼きの鶏肉が欲しいですが、大きいのがいいですね。
※a big oneはa big chicken

このoneは「a+修飾語+ one」「修飾語+ones」の形で修飾語を伴うことはよくありますが、基礎数(one、two、threeなど)や所有格(yourやhisなど)の後ろにはoneは使いません。
I have two sisters, and he has four. 私には二人の姉妹がいて、彼には4人いる
※このfourをfour onesということはできません。
My computer is more expensive than yours. 僕のコンピュータは君のより高価だ
※yoursをyour oneにはできません。しかし、修飾語(形容詞)を伴って、your new oneとすれば自然な表現になります。

the oneについて
何人かいるなかでひとり、あるいは何個かある中でひとつを、the oneで指す用法もあります。
My son is playing soccer there. The one in the blue shirt.
あそこで息子がサッカーをしています。青いシャツの子がそうです。
The one that I lost the other day. この間なくしたあれよ。
http://gogakuru.com/english/phrase/1607

この表現の特徴は「the one + 後置修飾(関係詞、前置詞句、不定詞句など)の形になることです。The one in the blue shirt. では「the one + 前置詞句」になっています。

one とthe other、another、the others との関係
oneは「何かXと呼ぶいくつかのもの」を想定して「その中のひとつ」を表すはたらきがありますが、そこで想定されたのがふたつなら、「ひとつは(one)」そして「もうひとつは(the other)」をペアで使うことができます。

I have two burgers: one is a cheeseburger, and the other is a teriyaki burger.
※ここでは「手にしているふたつは、どちらもハンバーガーだけれど、ひとつはチーズバーガーでもうひとつはテリヤキバーガーであることを示しています。
もし3つ以上あって、「もうひとつの」という場合には、anotherになります。

I’ve already had one burger, but I want another (burger).
ハンバーガーを1個すでに食べたけど、もうひとつほしい。
He already owns three cars and is going to buy another.
彼はすでに3台車を持っているがもう1台買うつもりだ。
The is another of his cottages in Karuizawa.
これは彼が軽井沢に持つもう1軒の別荘だ。
We traveled from one town to another. 私たちは町から町へと旅した。

Anotherには「追加的に」という意味合いが含まれるため。「さらにもうひとつ」という意味合いがあります。
Then one thing led to another.
それからあれこれあってね。
http://gogakuru.com/english/phrase/104192

ふたつのうちのひとつを指すのがoneですが、複数ある中でふたつ以上を指す場合はsome、 そして残りはthe othersで表現します。
Let's eat some, and use the others for medicine!
いくつかは食べて、それ以外のものは薬のために使おう!
http://gogakuru.com/english/phrase/25356

Frist I’ll take some, and you take the others.
最初に僕がいくつか取るから、君が残りを取れ

漠然とした何人かをsomeで表し、また別の何人かをothersで表し、さらにある何人かをstill othersで表現することがあります。
Some are baseball players, others are soccer players, and still others are volleyball players.
漠然とした中の何人かの野球選手、また別の何人かのサッカー選手、さらに何人かのバレーボール選手

総称的な人を表すone
oneの用法に「(総称的)人」指すというものです
One can never be too careful when driving. 運転するときには用心に越したことはない
It is often difficult to change one’s way of life.
生き方を変えるというのは難しいことが多い
※このように一般論を述べる場合に使われます。この用法は堅苦しい印象を与えるため、会話では、youを使うのが普通です。

oneとitの使用例

 In Japan, one unconsciously acquires Japanese and naturally uses it on a daily basis, whether one likes it or not. And the sense of being a Japanese rarely surfaces as long as one is communicating with another Japanese, because in this case one’s nationality is too obvious to think about. The same goes for the concept of Japanese culture. One simply takes it for granted as a way of life.
●unconsciously 無意識に ●acquire 身に付ける ●on a daily basis 日常的に
●nationality 国籍 ●obvious 明白 ●concept 概念
●take it for granted それを当たり前だと思う、当然だと思う
 日本では、人(日本人)は無意識のうちに日本語を身につけ、好むと好まざるに関わらず、それを日々自然に使う。そして、日本人であるという自覚もほかの日本人とやりとりをしている限り表面にはできにくい。というのは彼らにとって、国籍は考えるまでもなくあまりに明白だからです。同じことが日本文化という概念についてもいえます。日本文化は生活のありようだということを当然のこととして受け入れているからです。



コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
ゆー&ぐー さん
1人
役に立った

そうですね、自国に住んでいると考えませんが、海外に出ると嫌が応にも考えさせられることが多いです。
2018年5月4日 8時56分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記