close_ad

風鈴さんの おぼえた日記 - 2018年5月27日(日)

風鈴

風鈴

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11726フレーズ

[ 5月のおぼえたフレーズ ]

132 / 200

目標設定 ファイト!
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2018年5月27日(日)のおぼえた日記

中学レベルの英文法を基本から復習する その64未来を語る表現
Sunday, May 27

英語には未来時制はありません。未来を語るwillは助動詞の現在形です。未来のことは、現在の視点から見た場合、いわば地続きの連続の関係にあります。時制としては現在を使った表現になります。

主な未来表現
1.確定した事実として語る「現在単純形」予定として確定したことを語る
He leaves for New York tomorrow.
彼は明日ニューヨークに発つ(発つことが予定表に書かれている場合)
The next stop is Shinagawa. 次に留まる駅は品川です
School starts on the 1st of April. 学校は4月1日に始まる
Tomorrow is Sunday. 明日は日曜日です。
The train leaves Tokyo at 9:21 and arrives at Fujisawa at 10:10.
電車は9時21分に東京駅を出て、10時10分に藤沢に到達する。

ある土曜日に「明日は日曜日です」という場合、土曜日の次が日曜日であることは確定したことなので、現在形で表現します。確定しているのにTomorrow will be Sunday. は言いません。

2.何かがすでに始まっているかのように語る「現在進行形」
I am leaving for New York tomorrow. 明日はニューヨークに発つんだ
(もう出発の準備をしているような状況が想定される)
I’m seeing Jane tomorrow morning. 明日の朝、ジェーンに会うことになっている
What are you doing tomorrow afternoon? 明日の午後は何をしている?
I’m giving a talk at the board meeting next Friday.
次の重役会で話をすることになっている
Are you coming to the party? パーティーに行くの?
We’re having a party tonight. 今夜やパーティーだよ。
(これから催されるパーティーについていろいろ思いをめぐらしている)

3.すでに行為に向かっている状態にあるbe going to …
be going to … は「行為に向かって(to do)→進んでいる(going)→状態にある(be)」という意味合いが根底にあります。

She is going to have a baby this coming June. 彼女は6月に赤ちゃんが生まれる
(彼女はすでに妊娠しており、予定の6月に赤ん坊を生むという行為に向かってすすんでいる)

「~しそうだ」、「計画として~することになっている」、「~するつもりだ」、「~しようと思っている(た)」といった思いを表現するのにぴったりな表現がbe going to … です。

I’m going to be sick. (気持ち悪い)吐きそうだ
If you are going to lose your temper, I’m not going to play.
君がカッとなるようなら、僕は遊ぶつもりはないね
We’re going to get a new house soon. 近いうちに新しい家を手に入れるつもりだ
He is going to leave for Paris next Monday.
彼は来週の月曜日にパリに出発する計画だ
Get your head down. We’re going to crash! 頭を下げろ!ぶつかるぞ!
It’s going to start raining any time. いつ雨が降ってもおかしくない
Are you gonna be busy tomorrow? 明日忙しい?

現在進行形は「すでに決まっていること」「気持ちの上でそこに向かっている」
be going to … は「予定」「~になりそうな状況」

Who is cleaning the house? 誰が掃除する当番なの?
Who is going to clean the house? 部屋を掃除してくれそうな人は誰かしら?

I’m getting a new smartphone. 新しいスマホを買うことになっている(決まっている)
I’m going to get a new smartphone. 新しいスマホを買うつもりだ

さらに、自然の事象などを予測する際はbe going to … は使えても、現在進行形はつかえません。
〇It’s going to rain soon.
×It is raining soon.

4.意志(~するぞ)と確実性の高い推量(~でしょう)を表すwill
話し手は自分の意志を表現できる
I will do my best to pass the National Bar Exam.
司法試験に合格するよう全力を尽くすつもりだ
I’m sorry about that. I’ll check it right away.
申し訳ございません。すぐにお調べいたします

相手の意志は問うことができます。
Will you go with me?
→私と一緒に来る?
→私と一緒に来てもらえますか
相手の意志を問うことで何かを依頼する表現になる。

しかし第三者の意志は、直接問うことはできず、「推量」するしかありません。
He will give us a hand. 彼は僕らに助けの手を差し伸べてくれるでしょう
All the family will attend the ceremony. 家族全員がそのセレモニーに出席するだろう
She will be back in half an hour. 彼女は30分で戻るだろう

話し手と聞き手の場合には「意志」が強調されますが、第三者になると「推量」の意味が強くなります。そして以下は「推量」のみが強調された表現です。

Tomorrow will be another hot day. 明日もまた暑い日になるだろう
If it snows, the game will be canceled. 雪になれば、試合は中止になるだろう

しかし、「推量」といってもwillの場合「意志」が背後にあるため「確実性の高い」推量(90%以上)を表します。これが「確実性が50%程度」のmayとの違いです。
現在形には推量が一切ふくまれませんが、willの使用は、「推量」の余地があるといえます。
Tomorrow is Sunday. の場合は推量の余地はありません。
It will be spring soon. 順調にいけば、春はもうすぐだ、推量の余地があります。

I’m going to be sick. 吐きそうだ
これをwillでは表現できません。この状況では「意志」や「推量」は関係ないからです。

キング牧師の演説 “I HAVE a DREAM.” におけるwillの使用例
 I say to you today, my friends―so even though we face the difficulties of today and tomorrow, I still have a dream. It is a dream deeply rooted in American dream.

 I have a dream that one day this nation will rise up and live out the true meaning of its creed: “We hold these truth to be self-evident, that all men are created equal.”
……

 I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin, but by the content of their character.
●self-evident 自明の、わかりきった

 今日、私は我が友である皆さんに言いたい。たとえ今日そして明日が我々にとって厳しい状況にあるとしても、それでも私には夢がある、と。それはアメリカン・ドリームに深く根ざした夢です。私には夢がある。ある日、この国が立ち上がり、「我々は、こうした真理を自明のことと見なす、すなわち万人は平等につくられているということを」という主張の真の意味を生き抜くことを。(中略)私には夢がある。私の4人の子どもたちがある日、彼らが皮膚の色ではなく彼らの人格の中身によって判断されるような国にいきるであろう、ということを。

ここでのwillは「推量」の意味合いですが、willの推量には裏に「意志」がふくまれているため「きっとそうなるだろう」という意味合いがあります。


コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記