■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

しょこらーでさんの おぼえた日記 - 2017年7月5日(水)

しょこらーで

しょこらーで

[ おぼえたフレーズ累計 ]

1979フレーズ

[ 7月のおぼえたフレーズ ]

0 / 30

目標設定 ファイト!
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2017年7月5日(水)のおぼえた日記

「まいにちドイツ語初級編」より。

関係文について。

・先頭には関係代名詞が来る。
・関係代名詞の形は定冠詞とほぼ同じ。
・先行詞によって性が、関係文の中での役割によって格が決まる。
・関係文も副文なので、動詞の定形は文末に置かれる。


例えばこんな。

Die Kirche steht im Reiseführer.
その教会はガイドブックに載っている。
→Das ist die Kirche, die im Reiseführer steht.
 それはガイドブックに載っている教会だ。


関係文を使う言い方の練習より。

Der Zug fährt nach München.
→Das ist der Zug, der nach München fährt.
 それはミュンヘンに行く列車だ。

Das Bild gefällt mir.
→Das ist das Bild, das mir gefällt.
 それは私の気に入っている絵だ。

Die Schuhe sind in diesem Sommer modern.
→Das sind die Schuhe , die in diesem Sommer modern sind.
 それは今年の夏の流行の靴だ。(靴は複数形なので、sein動詞は複数形になる!)


とはいえ、この練習では、先行詞がすべて1格なので、
3格や4格になる場合も練習しておきたいな、と思っています。

例えば、
Das ist der Kuchen, den ich gebacken habe.
これは私が焼いたケーキです。
ケーキ(男性名詞)「を」焼いたのだから、関係代名詞はdenですよね?

そういえば、しばらく、ドイツ風バタークッキーを焼いていないなあ。
あれはバターを練るのに力が要るから、子どもに手伝わせるのにちょうどよいのです。
...秋になって涼しくなったら、焼こうかな。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
しょこらーで さん
0人
役に立った

>pekoさん、卵?お酒?の焼菓子? おいしそう~ 食べてみたいです。

ドイツ風バタークッキーと書いたのだけれど、わりと基本的なバタークッキーで、
ウェブでは「ブッターゲベック」などと表記されているものです。
砂糖:バター:小麦粉=1:2:3、卵黄量は全体の5%、というきっちりした分量が
すごくドイツっぽいなあと思っています。
2017年7月6日 7時7分
peko さん
0人
役に立った

ドイツ風バタークッキー、どんなんですか~~? 今は暑くて無理ですが、涼しくなったら作りたいです。 私のお気に入りのドイツのスイーツは、Eier Likör Kuchen で~す。
2017年7月5日 22時9分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記