■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
今日は仕事がお休み! 平日の休みって、誰もいないからのんびりしちゃいます。
「まいにちフランス語入門編」のストリーミングを聞きました。
Je voudrais envoyer un colis au Japon.
日本に小包を送りたいのですが。
voulez...vouloir「~したい」の直説法現在(英語のto want)
英語だと I want to send~ というように to do の形をとるのだけれど、
フランス語では、vouloir の後に直接、動詞の不定形を置けるのですね。
Vous me conseillez quelle option?
どの選択肢がお勧めですか。
「あなたは 私に お勧めする どの 選択肢」という語順なんですね。
<疑問形容詞 quel「どの、どんな、何の」>
形容詞なので、性数一致させるために語末が変化する。
quel+男性名詞単数 quel moyan? 「どの方法?」
quelle+女性名詞単数 quelle option? 「どの選択肢?」
quels+男性名詞複数 quels paquets? 「どの小包?」
quelles+女性名詞複数 quelles fourchettes? 「どのフォーク?」
今日言えるようになりたい文章。
Je ne suis pas pressé.「急ぎません。」
私は全然急いでいないのに、まわりが妙にあくせくしているんだなあ。
みんな、もっと穏やかに、のんびりゆっくりまいりましょうよ。
発車の合図が聞こえると「次の電車でいいや」と思ってしまう私です。
だって、階段を駆け上がれるだけの体力がないんだもの~
と、私もいつも思いますが、いつもあくせくバタバタしています。 出かけた時など、電車のドアが閉まる合図の音楽が聞こえると、反射的に全力疾走して階段を駆け上がる私・・・。 やめたい、それ。