■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
「まいにちドイツ語応用編」のストリーミングを聞きました。
テーマは心態詞
・反論のdoch
Ich habe dir doch gesagt, dass er heute nicht kommen kann!
彼は今日来られない、って言ったじゃない!
・想定外の驚きのaber
Du bist aber groß geworden!
君は大きくなったね!
・関心の強さのdenn
Was machst du denn da?
一体そこで何をしているの?
・それほど負担のない些細なことのmal, 丁寧な依頼のbitte
Können Sie denn mal bitte 5 Euro wechseln?
ちょっと5ユーロを両替していただくことはできますか?
文章にちょっと挟み込むだけで感情表現が豊かになるこれらの単語は、
こういうニュアンスで選ばれて使われていたのですね! メモメモ...
この応用編は本当に勉強になりました。
半年前よりも今回の方が理解度も上がったように(自分では)思っています。
来年また再放送してくれないかなあ。反復学習が大切なんですよね?
というか、今からでも、音声教材のバックナンバーを買おうかしらん。
これで、6月のマイ語学も出席率100%になりました!
あ、「旅するドイツ語」の録画も見なくちゃ。
わが家は、録画できる機器はあるけれど、録音できる機器がないのですぅぅ
さっそく4~6月分のCDを注文したはいいのだけれど、私のCDラジカセは、
kaputt!壊れているのでした...子どもが留守の時に借りることにします。
日本のあちこちを紹介する編集部の話は、東京オリンピックの前あたりに、
きっとまた再放送してくれることと私も期待しています。今度こそ頑張る!
私も応用編ドイツ語発見の旅の音声教材買いたいなと思ってるとこでした。あと、日本のあちこちをを紹介する編集部の話のも。でも、次の再放送を待つことにしました。