26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
Out in(〜では )
out inは、「〜では」や「〜に」を意味する口語表現で、基本的にinと同じ役割を果たしますが、ニュアンスが微妙に異なります。
例えば、「私はロサンゼルスに住んでいます。」と言う時に、 「I live in Los Angeles.」ではなく「I live out in Los Angeles.」とすると、ロサンゼルスが今いる場所から遠い所にあることを示唆していることになります。
Out in Tokyo, everyone commutes by train.
(東京ではみんな電車で通勤します。)
I used to work out in Silicon Valley for a few years.
(私は数年間、シリコンバレーで仕事をしていました。)
I heard it gets pretty humid during the summertime out in New York.
(ニューヨークって夏の間は結構、蒸し暑くなるらしいね。)
Beat down(太陽が照りつける)
beat downは本来「打ち倒す」という意味の表現ですが、 the sun(太陽)と組み合わせて「The sun beats down.」と言うと、「太陽が照りつける」ことを意味します。
日差しが強い時にこの表現を使うといいでしょう。
The sun is beating down today.
(今日は日差しが強いね。)
Oh my gosh! It’s so hot! I can feel the sun beating down on me.
(うわっ!すごい暑いね。日差しの強さを肌で感じるよ。)
Oh. It feels nice and cool in here. The sun is beating down outside.
(中は涼しくて気持ちがいいね。外は太陽が照りつけてるよ。)
Road trip(車で旅行すること)
Roadは「道」、 Tripは「旅行」、すなわちRoad tripは「車で旅行すること」を意味し、かつ、普段は行かない遠く離れた場所へ行くニュアンスがあります。
日本であれば、車で県外を旅行する時に使える表現でしょう。
「車で旅行をする」は Go on a road tripもしくはtake a road tripと言います。
Let’s take a road trip this summer.
(この夏、車で旅行に行こうよ。)
I went on a road trip with my friends last weekend.
(先週末、友達と車で旅行に行きました。)
Do you want to go on a road trip to Nagano with me?
(一緒に車で長野まで旅行しない?)
Tourist trap(観光客に高い料金をふっかける場所))
touristは「観光客」、trapは「ワナ」を意味することから、tourist trapは、「観光客に通常よりも高い値段で商品を販売したりサービスを提供したりする場所やお店」を指します。
主に観光客が集まる名所で、レストランや宿泊料が地元民の相場よりも高いエリアを指します。
Don’t go there! It’s a tourist trap. Everything is overpriced!
(あそこには行かない方がいいよ。観光客が多くて何でも高いから。)
The Taj Mahal is a tourist trap but still worth going to.
(タージ・マハルでは観光客は高い料金をふっかけられるけど、行く価値はあるよ。)
If you don’t do your homework ahead of time, you’re going to fall into a lot of tourist traps.
(事前に調べておかないと、観光客向けの高い料金を払うことになるよ。)
in-laws(義理の両親)
「義理の両親」は parents-in-lawと言いますが、日常会話では略して in-lawsと言うことも一般的です。 ちなみに、「義理の母親」は mother-in-law、「義理の父親」は father-in-lawと言います。 n-lawsは「義理の両親」に限らず義理の親戚全般を表します。
My in-laws are in town this weekend.
(義理の両親が今週末、遊びに来ます。)
Do you get along with your in-laws?
(義理の両親とは仲よくしていますか?)
My in-laws are going to stay with us for a few weeks.
(義理の両親がうちに数週間滞在します。)
p.s. 写真はシンガポールNo.1のチキンライスブランドWee Nam Kee のローストチキンライス。 平日ランチタイム限定。外は香ばしく、中はしっとり。
シンガポール政府が国賓をもてなすときにも「Wee NamKee」のチキンライスが振る舞われるなど、政府高官やシンガポールセレブリティをも魅了し、誰からも愛される人気店へと発展。人気は世界へと広がり始めています。
日光市の動物園「おさるランド&アニタウン」から逃げ出したカピバラは、7日朝、近くの住宅の敷地内で死んでいるのが見つかりました。何故死んだのでしょう。
カピパラさん、お気の毒に。 冥福を祈ります。
自働車にぶつかったのでしょうか?
私が、マレーシアからシンガポールを旅した時は、チキンライスオンパレードという感じでした。
シンガポールでも勧められました。
分厚くて柔らかく、食べやすいチキンは今も味を覚えています。