幸せは、いくらお金を使ったかではなく、
いかに目を凝らして身の回りから見つけ、
感じることができるか、である。
なにげなささやかないしあわせがいちばんさ たか
Happiness doesn't depend on how much money you spend,
but how many times you look around yourself and how earnestly you try to find it and how much you can feel it.
幸福不取決於你花多少錢,
但你有多少次環顧四周,你有多認真地試圖找到它,你能感受到多少。
A felicidade não depende de quanto dinheiro você gasta,
mas de quantas vezes você olha ao seu redor e quão seriamente você tenta encontrá-la e o quanto você pode senti-la
La felicità non dipende da quanti soldi spendi, ma da quante volte ti guardi intorno e con quanta serietà cerchi di trovarla e da quanto riesci a sentirla
행복은 당신이 얼마나 많은 돈을 쓰느냐에 달려 있지 않습니다.
하지만 당신이 얼마나 자주 주변을 둘러보고 얼마나 진지하게 그것을 찾으려고 노력하며 얼마나 느낄 수 있느냐에 달려 있습니다.
Счастье зависит не от того, сколько денег вы тратите, а от того, как часто вы смотрите вокруг себя и насколько искренне вы пытаетесь его найти и насколько вы можете его почувствовать
Glück hängt nicht davon ab, wie viel Geld Sie ausgeben,
sondern davon, wie oft Sie sich umschauen, wie ernsthaft Sie versuchen, es zu finden, und wie stark Sie es spüren.
Le bonheur ne dépend pas de la somme d'argent que vous dépensez, mais du nombre de fois que vous regardez autour de vous, de l'ardeur avec laquelle vous essayez de le trouver et de la mesure dans laquelle vous pouvez le ressentir.
La felicidad no depende de cuánto dinero gastes, sino de cuántas veces mires a tu alrededor y con cuánta seriedad intentes encontrarla y cuánto puedas sentirla.
🌸
世の中は不公平だ、不条理だ、権力大好き党は、あいも変わらず権力を握る、らしいし、追加公認とか、野党がまとまらない、とかで、、、。
物価は上がり、給料は上がらない、弱いものは声を上げても無視され、権力にこびるテレビ、新聞、ネットがおお威張りで語る、うそっぱちを、、、橋〇とか、ひろ〇き、とか、、だいたいこいつら面構えがよくない、悪人面している。
寝て、起きて、飯食って、艶のある世界には程遠く、必死に働いてもおしかりを受け、必死に頑張っても、競馬では負けるし、、、。
こんな人生嫌だ、いやだ、、、と思うが、ちょっと待て、、単純な事、平凡なことの中にも、大きな楽しみがあるはずだ、それを捜そう、それを感じる心、それを見つけられる目、だけは持っておきたい。
昨日新白河ウインズに行ったら、色々イベントをやっていた、なんか家族連れ、お母さんに連れられた子供たちが大勢いた、ぞ。
なんか、館内にあるメリーゴーランドとかも動いていた、し、なんか風船のオブジェをお子様方は首に賭けていたぞ、、。
そして、福引みたいなものもやっていた、購入した五百円以上の馬券を見せると一人一回、くじが弾けるとのこと。
まあ、いいや、気分転換にちょっと列に並んでみた。
前に、お母さんとお子さん二人の家族が目に留まった、、、。フ~ン、ひと家族一回きりだ、よなあ、ということは、この二人の子供で一回しか引けない、ということになるぞ、、、。
そうだ、おれの分を分けてやろう、と思い、その旨をお母さんに伝えると快く受け取ってくれた。
子ども不安そうだった顔に笑顔が溢れた、ように感じた、、、。
そして、その子供がくじを引くことになった、その時僕はその場をそっと去った、、、。
実に何げない、単純な事だった、、が、、僕は、とても幸せを感じた、、。
なんか、自分が水戸黄門、までとは行かないが、そんな、不思議なふわふわとした子持ちになった、、、。
そう、単純に良い事をした、その喜びが心にあふれた、、、。僕は感謝されたのだがこちらの方が感謝、であった。
さて、さて、、、、あのくじは当たったのかな、、、まあ、、どうでもいいや、、、それは、、、。
幸せとは、結果ではなくその過程である、、、。
競馬の結果はってがい?
まあ、いいばい、、、来週、来週、、、だない、、、。
まあ、勇気というか、タイミングというか、なんかいい出会い、だった気がします。
はい、回り回っていいことがあることを期待します、。
情けは人の為ならず、ですかね、、、。
I just thank to a girl who made me feel happy.
It is a great gift from God.
I appreciate the moment I live now.
くじは当たるような気持ちになれるそれがいいのでしょうね。
実際はまず、当たりません。
それがわかっていても現実には当たることを期待しています。
それを知らない子どもにあげる、とっても勇気があることですね。
子どもはもちろん喜んだでしょう。
きっとまわりまわってよいことが・・・
αλλά πόσες φορές κοιτάς γύρω σου και πόσο ένθερμα προσπαθείς να το βρεις και πόσο μπορείς να το νιώσεις
אבל כמה פעמים אתה מסתכל סביב עצמך וכמה ברצינות אתה מנסה למצוא את זה וכמה אתה יכול להרגיש את זה
mà phụ thuộc vào số lần bạn nhìn xung quanh mình và bạn cố gắng tìm kiếm nó một cách nghiêm túc như thế nào và bạn có thể cảm nhận được nó nhiều như thế nào
但係你要望幾多次自己身邊,同埋你有幾認真噉嘗試去搵佢,同埋你可以感受到佢有幾多
mas quantas vezes olha à sua volta e com que seriedade tenta encontrá-lo e o quanto pode senti-lo