Ich ging zum Kleingarten. Ich habe den Wasserspinat, das Egoma und den Mangold gesätet. Sie werden mir durch den ganzen Sommer viel Vitamin geben.
Je suis allée au potager ce matain. J'ai semé le liseron d'eau, la perilla et la blette. Ce seront ma source precieuse de vitamines pendant l'été.
However busy I am, I make it a habit to go to the veggie garden. It's relaxing for me to do farming, hearing frogs croaking. I stayed there just for an hour and sowed some seeds: water spinach, perilla and swiss chard. They will give me a lot of vitamins throughout the summer.
water spinach 空芯菜
perilla 荏胡麻
swiss chard フダンソウ(スイスチャード)
写真:
数日前に、畑友だちからもらったミニトマトの脇芽。 水に差しておいたら、根っこが出てきた。 土に挿して育てる。 今年は黄色のミニトマトを蒔かなかったので、黄色の苗を植えた友だちに脇芽をもらったのだが、どれが黄色かわからなくなっちゃったからと、2本くれた。 うまく根付くといいな。
I live in the countryside.
Because it is a rural area, you can still hear frogs croaking.
Like you, listening to frogs soothes my soul.
Hi, peko-san!
According to the weather forecast, the rainy season has started today in the Kanto region. The sky was cloudy until earlier, but it turned around and it seems that it will rain heavily.
I didn't know this method of using the side buds of cherry tomatoes.
うちは、赤いミニトマト2種類を植えて、一つ赤くなったので
食べてみました。美味しかったです(^^)
これだけ根が出ていればすぐに根付くと思います。
収穫が楽しみですね。
最近食生活の改善が定着したのか、油を極力使わない野菜のシンプルなおかずを作ることが増えました。昨夜はトマトのスライスと新玉ねぎのかんたん酢漬けを食卓にのせました。
これだけひげ根がでたら、成功間違いなしです。
いろいろな種類の野菜が育っていますね。
楽しみですね。
先日、スーパーで茨城県産のアイスプラントという野菜を買いました。
サラダで食べたら美味しかったです。
脇芽から根っこが出てくる、植物の生命力を感じますね、この生命を頂くのですね(*^^)v