Ⅰ.基礎英語 in English Topic 12、Day5
[Topic: Do you like to arrive at school early?]
〇Dialogue+Quick Summary
Vicky [hates] arriving at school at the last [minute]. She wants to be [early] because she likes to [chat] with her friends. Also, sometimes she needs [extra] time in order to finish her [homework].
Jake likes to [sleep] as much as possible. When you arrive at school early, you [end] up waiting and [wasting] time, and he doesn’t like that. Jake [prefers] to [take] his time eating [breakfast].
〇One-on-one Training
〇Let’s Chat
Ⅱ.ラジオ英会話 Lesson 110 今週のReview
〇Listening Challenge!
〇Say It in English
【Exercise 1】
《次男が難しい試験に合格してテレビゲームでくつろいでいるので、帰宅した長男に放っておいてあげるよう注意する》
Son: He passed the exam?
You: 「そのとおり。彼は部屋でテレビゲームをやって楽しんでいますよ。
彼のことはほっておいてあげて、いい?
彼は厳しい試験のあと、やっとリラックスしているの。」
□ テレビゲーム video game
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(自分の解答)
That’s right. He’s enjoying the video game in his room.
Let’s get him alone, OK? He’s finally relaxing after a hard exam.
(模範解答)
That’s right. He’s having a good time playing video game in his room.
Leave him alone, OK? He’s finally relaxing after a tough exam.
【Exercise2】
《友人の飲み会に車で行ったので、友人が帰りを心配したので妻に迎えに来てもらうことを伝える》
Friend: Did you come here by car?
You: 「やぁ。そう、車で来たんだ。すぐにここに来たかったんだよ。でも問題ないよ。妻があとでみんなに挨拶しにここに来て、彼女の運転で家に帰るんだよ。」
□ ~にあいさつする say hi to ~
□ ~を車に送り届ける drive ~ home
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(自分の解答)
Yah. Yeah, I came here by car. I wanted to come here at once. That’s no problem.
My wife comes here to say hi to everyone later, and she drives me home.
(模範解答
Hi. Yeah, I came by car. I wanted to get here quick. But it’s not problem.
My wife will come here to say hi to everyone, and she’ll drive us home.
■ 2行目は助動詞willを使用。
Ⅲ. A Christmas Carol (69) STAVE TWO The First of the Three Spirits (25)
Away they all went, twenty couple at once; hands half round and back again the other way; down the middle and up again; round and round in various stages of affectionate grouping; old top couple always turning up in the wrong place; new top couple starting off again, as soon as they got there; all top couples at last, and not a bottom one to help them! When this result was brought about, old Fezziwig, clapping his hands to stop the dance, cried out, “Well done!” and the fiddler plunged his hot face into a pot of porter, especially provided for that purpose. But, scorning rest, upon his reappearance he instantly began again, though there were no dancers yet, as if the other fiddler had been carried home, exhausted, on a shutter, and he were a brand-new man resolved to beat him out of sight, or perish.
□ affectionate 愛情のこもった、優しい □ fiddle バイオリン弾き
□ plunge ... into ~ …を~へ突っ込む □ perish 崩壊する、倒れる
(村岡花子訳) 第二章 第一の幽霊 (25)
みんな揃って、二十組がいちどに踊り出した。半分ほど回って、反対回りで戻って来る。部屋の真ん中まで行くかと思うとまた引き返してくる。仲のよい組み合わせがいくともできて、くるくると踊っていた。前の先頭組はいつもまちがった所で曲がってしまう。新たな先頭の組はそこまで行くやいなや、これも横へそれてしまう。遂には、どれもこれも先頭組になってしまって、しんがりをつとめる組は一つもない始末!こんな有様になった時、老フェジウィッグは手をたたいてダンスをやめさせ、「上出来!」と叫んだ。ヴァイオリン弾きは火照った顔を、用意されてあった黒ビールの大ジョッキの中へ突っ込んだ。けれども顔を離すと直ぐにまた弾き始めた。休息の必要など無視して、まるで前の弾き手は疲れ切って戸板に載せられて送り返され、自分がまったくの新手で、さっきのよりもずっと優れた腕前を見せるか、さもなければ倒れるまでだと意気込んでいるようだった。
◎つぶやき1:38年間高校教員を振り返って。生徒会長は、女子ならだいたい無難な生徒がなるが、男子は時として実務的なことはできないが人気はありお調子者がなることがままあった。与党の総裁選を見ていてそんなことを思い出した。
◎つぶやき2:某県知事の不信任決議案は、全県議が賛成に回るという。一人の味方もいないなら、普通のメンタルならあっさり辞職するが、これは素人考えか。
◎つぶやき3:昨日のネットにホテル代が高騰しているというニュース記事があった。22年当時と比べ、客室単価が都内では2倍以上になっているという。TX守谷駅前に新たにホテルが建設中なのだが、もうすでに大きなホテルが1つあるので需要があるのかと思ったが、都内が高ければ少し離れたところのホテルを利用せざるを得ないことを見越して建てているのか。ちなみに、現在ある守谷駅前のホテルは、2ヶ月前に泊まったが、会員料金で6,500円弱で泊まれた。
ホテル代、どんどん上がりますね。以前よく泊まっていた京都のホテルはお手軽価格で良かったのに、去年は倍以上になっていました。私のような非裕福層の日本人が旅行しづらい世の中になってきました。
わたしも某県知事のメンタルがよく保てているなぁ~、と思います、針の筵に座ているような毎日なのに、「県民に選挙で選ばれたから」と言って、頑張れるものでしょうかね~、変なところで意地を張っているようにも思えますが、普通の人なら精神的にダメージを受けないはずないですよね。
会見の席に出ることさえ怖くなると思います。強い人なのでしょうかね。
おはようございます。
大阪府下のホテルは駐輪場があり、ジャージに雪駄履きでランチを楽しむ人、その隣でドレスアップして、お誕生日会をしていた人達を見たことがあります。
某知事は、往生際が悪いです。未練がましさを捨てて離職していたら…。この先は当選どころか立候補も難しいと思います。知事選は某知事と傾向が似ている人が立候補するのではとの噂があります。
私の時代の生徒会長は学力優秀で、慕われる人や面白い人でした。優秀であることが重要で、勉強が苦手なお調子者は、女子から敬遠されていたような…。
物価高、東京都内平均客室単価の上昇もその一つですね。
グラフ写真を有難うございます。
立候補者のアピール、それぞれに個性がでています。
自分の政策を述べる表現力が大事ですが、立ち振る舞い方、顔の表情も、
大きなポイントになると思いますが。
政治の世界も生徒会もアピール力です。
「生徒の、生徒による生徒のための生徒会」と言って当選した女の生徒会長。
公約実現には至りませんでしたが、なかなかだったです。
男の先生方はその女の子を「10年たてば、普通の人」と言っていました。
そんなものですね。