close_ad

sakulanboさんの おぼえた日記 - 2019年8月27日(火)

sakulanbo

sakulanbo

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 8月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2019年8月27日(火)のおぼえた日記

Leçon 56関係代名詞dont mardis 20 , 27 août 2019

[今日の会話]
レイラが、弟のラシッドにモントリオールの街を案内してもらっている。
Rachid : Par ici, c’est le Vieux Montréal dont je t’ai parlé tout à l'heure.
Leïla : J’aime bien l’ambiance ! Attends un peu. Je vais prendre des photos.
Rachid : Prends ton temps. On n’est est pas pressés.

ラシッド:このあたりが、さっき話したモントリオール旧市街だよ。
レイラ:雰囲気がいいわね! ちょっと待って。写真を撮るわ。
ラシッド:ゆっくりでいいよ。急いでないから。

ambiance (f) 雰囲気
prendre + 所有形容詞 + temps ゆっくり何かをする
pressé(s) 急いでいる

[今日覚えたい文]
これが、私が君に話したモントリオール旧市街です。
C'est le Vieux Montréal dont je t’ai parlé.

ゆっくりでいいよ。
Prends ton temps.

[今日のポイント]
C'est le Vieux Montréal dont je t’ai parlé tout à l'heure.
という文は、次のような2つの文からできている。
- C'est le Vieux Montréal. これはモントリオール旧市街です。
- Je t'ai parlé du Vieux Montréal tout l'heure. 私は君に先ほどモントリオール旧市街について話しました。
これら2つの文が関係代名詞dontでつながっている。重なり合う単語(この文ではle/du Vieux Montréal)が先行詞。
その際、以前に習った関係代名詞のqueではなく、dontが使われるのはなぜか。
「~について話す」と言うときには、parler deと前置詞のdeが必要です(du Vieux Montréalのduはdeとleが縮約した形)。
このように、もともとdeがある場合の関係代名詞にはdontを用いる。
ほかの例
- C'est un étudiant.これは学生です。
- Le père de cet étudiant est français.この学生の父親はフランス人です。
→ C'est un étudiant dont le père est français.これは父親がフランス人の学生です。
-Il y a une fleur.花が1輪あります。
-Je ne connais pas le nom de cette fleur. 私はこの花の名前を知りません。
→ Il y a une fleur dont je ne connais pas le nom. 私が名前を知らない花が1輪あります。
*先行詞は人でも物でもかまわないという点は、以前に習ったほかの関係代名詞と同じ。
*deがある場合の関係代名詞がdont

ちょっと練習1 (一部、放送なし)
2つのフランス語の文を、関係代名詞dontを使って1つに。
(1) J’ai un ami.私には友達がいます。
La sœur de cet ami est chanteuse.その友達の姉は歌手です。
J’ai un ami dont la sœur est chanteuse.
(2) LeïIa a un document.レイラは書類を持っています。
J'ai besoin de ce document.私はその書類を必要としています。
LeïIa a un document dont j’ai besoin.
(avoir besoin de ~を必要とする)
(3) Je lis un roman.私は小説を読んでいます。
Vous m’avez parlé de ce roman.あなたはその小説について話してくれました。
Je lis un roman dont vous m’avez parlé.

[もっと言いたい]
「ゆっくり」と「急いで!」と言えるように。
Prends ton temps. On n'est pas pressés.ゆっくりでいいよ。急いでないから。
Dépêche-toi. On n’a pas de temps. 急いで。時間がないんだ。(se dépêcher「急ぐ」の命令)
Fais vite. 急いでやりなさい。(faire の命令、vite (adv) 早く)

[ちょっと練習2]

今日出てきた命令文を、vousで話す文に。
(1) Attends. 待って。→ Attendez.
(2) Prends ton temps. ゆっくりして。→ Prenez votre temps.
(3) Dépêche-toi.急いで。→ Dépêchez-vous.
(4) Fais vite.急いでやりなさい。→ Faites vite.

B I E N V E N U E D A N S
francophonie
アカディアンについて

Après que la France a cédé l’Acadie à la Grande-Bretagne, les Français de cette colonie ont été déportés par les Britanniques en France très éloignée ou dans d'autres colonies britanniques. On dit que 15 000 Acadiens ont été embarqués en bateau et la moitié a perdu la vie sur la route.
アカディの領有権がフランスからイギリスに移った後、この地のフランス人はイギリス人により強制追放され、遠くフランスやほかの英国植民地に送られました。1万5000人ものアカディアンが強制的に船に乗せられ、その半数が命を落としたといわれています。
Voulant retrouver leur ancienne Acadie, les Acadiens déportés ont commencé revenir et se sont installés dans les provinces actuelles du Nouveau Brunswick, de la Nouvelle-Écosse et de l'Île-du-Prince-Édouard. D'autres ont choisi la Louisiane, au sud-est du continent.
強制移住させられたアカディアンたちは、かつてのアカディを目指し帰還をはじめ、現在のニューブランズウィック州、ノバスコシア州、プリンスエドワード島州に定住しました。また大陸南東部のルイジアナ地方を選択したアカディアンもいました。
Victimes de discriminations dans la société britannique, les Acadiens ont, au cours de la seconde moitié du XIX siècle, pris conscience de leur identité nationale. Un drapeau et un hymne nationaux ont été créés et de grands rassemblements de la diaspora acadienne ont été organisés.
イギリス系社会の中で差別の対象となってきたアカディアンは、19世紀後半以降、民族意識に目覚め、民族の旗や歌が作られ、離散したアカディアンが集う大集会が開かれるようになりました。

================
先週はまた日帰り出張を頼まれてサンノゼまで毎日運転して…
最終日、サンノゼのダウンタウンでお夕食…お目当ての道が通行止めになっていてどうしたのかしらと思ったら、市で実験的に金曜日の夜を車両通行止めにして、人を呼び寄せようと企画しているのだとか。卓球をしている人とゲームをしている人がいましたが、それほど人は出ていないような印象でした。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
sakulanbo さん
1人
役に立った

わざわざご報告ありがとうございます。
カリフォルニアはもともとメキシコ…というか、スペインの植民地だったので、コロニアル調の白壁の建物のところも多いのですが、で、サンノゼって名前自体がSan Jozeと書いて、サン ホセ と読みますからメキシコ系ですが、ここはどうでしょう,,,白壁に赤レンガ屋根のコロニアル調の建物ですから、ヒスパニック系の街並みみたいですね。
2019年8月29日 12時58分
kurima さん
0人
役に立った

sakulanboさんの5/18のディクテからcela dit がわかりました。(自分では、lが聞こえず、ce a dit ??としていました)どうもありがとうございます
建物に、ollaと書いてあるような... ヒスパニック系の街並みでしょうか
2019年8月28日 11時27分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記