Hard to say
(言い難い)
Hard to sayは直訳すると「言うのは難しい」、つまり「言い難い」や「何とも言えない」に相当する表現で、断言できない時や判断に迷っている時に使われます。
一般的には、「It’s/That’s hard to say.」の形をとります。
It’s hard to say who’s right or wrong in this situation.
(この状況では、誰が正しくて誰が間違っているかは言い難いです。)
It’s hard to say what’s going to happen. We’ll just have to wait and see.
(今後何が起こるかは何とも言えません。様子を見るしかありません。)
Do I think the Tokyo Olympics is going to get cancelled? I hope it doesn’t but that’s hard to say.
(東京オリンピックが中止になると思うかって?そうならないことを願うけど何とも言えないね。)
Big
(重要な)
Bigと言えば「大きい」ですが、日常会話では、「重要な」という意味でも使われます。
例えば「重要なミーティング」は a big meeting、「大事な日」は a big day、「重大な決断」は a big decisionのように、importantの意味で使われる口語表現です。
I have a big meeting with the CEO of Google today.
(今日はGoogleのCEOと大事なミーティングがあります。)
I have a big announcement to make to everyone.
(皆さんに重大なお知らせがあります。)
When I was in my mid-twenties, I had to make a big decision about my career.
(20代半ばに自分のキャリアについて重大な決断をしなくてはなりませんでした。)
Starch
(デンプン)
Starchの意味は「デンプン」で、パンやパスタ、お米やジャガイモなど、デンプン質の食べ物をstarchy foodと言います。
I’m trying to cut down on starchy foods but it’s hard.
(デンプン質の食べ物を減らそうとしていますが、なかなか大変です。)
Corn is high in starch but rich in fiber, vitamins and minerals.
(トウモロコシはデンプン質の多い食べ物ですが、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富です。)
Are there any healthy starchy foods?
(体にいいデンプン質の食べ物ってありますか?)
Mash
(すりつぶす)
Mashは「すりつぶす」という意味の単語で、「ポテトをすりつぶす」はmash the potatoes、「ニンニクをつぶす」はmash the garlicのように使われます。
ちなみに「マッシュポテト」はmashed potatoesで、mashの後にedをつける必要があります。
また、mashは「混ぜる」という意味で使われることもあります。
例えば今日の会話で、クリスはmashed it all togetherと言いますが、これは「様々な国の料理を混ぜ合わせる」ことを意味しています。
Can you mash the garlic and put it in that bowl?
(ニンニクをつぶして、あのボールに入れてくれる?)
I’m going to bring mashed potatoes and gravy to the potluck party tonight.
(今夜の持ち寄りパーティーには、マッシュポテトとグレイビーソースを持っていきます。)
Should I use a fork to mash these avocados?
(このアボカドをつぶすのにフォークを使った方がいい?)
That’s a very ~ thing to do
(いかにも〜がやりそうなこと)
That’s a very… thing to doは、「いかにも~がやりそうなこと」や「~らしい」という意味の口語表現です。
例えば、行き当たりばったりな性格のブライアンが、急に仕事を辞めて1年間の世界1周旅行をすると聞いた時に、「That’s a very Brian thing to do.(いかにもブライアンがやりそうなことだ)」と言うことができます。
They folded a thousand paper cranes? That’s a very Japanese thing to do.
(彼らは千羽鶴を折ったんですか?すごく日本ぽいですね。)
She sent you a postcard from Paris? That’s a very Lisa thing to do.
(彼女がパリから絵はがきを送ってきたの?いかにもリサがやりそうなことだね。)
I’m not surprised he decided to quit his job and travel the world. That’s a very Brian thing to do.
(驚きはしないけど、彼、仕事を辞めて世界中を旅行することにしたんだ。ブライアンらしいね。)
p.s. 写真は明治神宮の散策路。風がだいぶ涼しくなってきました。
『訪日外国人 2カ月連続で過去最高』
政府観光局(JNTO)が21日発表した2024年7月の訪日外国人客数(推計値)は329万2500人で、単月としてこれまで過去最高だった6月(313万5600人)を上回りました。
1~7月の累計は2106万9900人となり、年初から7カ月での2000万人突破は過去最速です。
6月に続き、2カ月連続で単月過去最高を更新しました。
JNTOによると、東アジアや欧州などからの訪日需要が高まったほか、台湾やフィリピン、米国なども増加した。
7月の訪日客の国・地域別の上位は、中国77万6500人▽韓国75万7700人▽台湾57万1700人▽香港27万9100人▽米国25万1200人。
日本の水際対策が緩和された2022年10月以降中国が1位になるのは初めてです。学校休暇に加えて中国と日本を結ぶ路線の増便などが要因としています。
一方、7月に海外へ出国した日本人は、前年比17・6%増の104万8800人(推計値)だった。コロナ禍前の19年同月比では63・2%にとどまっている。 (円安の影響もあるからだと思います。)
「2030年6千万人目標の実現を目指す」とありますが、そろそろ受け入れも限界かもしれませんね。富士山のよく見えるあの新倉山浅間公園 桜の時期大混雑ですね。
よく耳にするのが
・町が綺麗でゴミ箱がい。
・kind, polite, organized, punctual,safe,食べ物美味しい。
そして留学生自体も一時帰国し、また日本に戻るケースも増えてきました。
一方、今まであまり来られなかった国々の方々も来られるようになり、確実に国際化が進んでいます。
背景には日本の円安もありますが、治安が良いのも原因なようです。