満たされた誇り。
2013년11월15일[목요일]
오늘은 "七五三"을 축하할 기쁨의 날.
今日は「七五三」を祝う日。
자식의 성장을 축하하여 아이자신에게도 그 자각을 주는 날입니다.
子供の成長を祝い、子供自身にもその自覚を与える日です。
*⌒*。*゜*⌒*゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。*⌒*。*゜*⌒*
"뿌듯한 자랑"
「満たされた誇り」
할아버지는
祖父は、
"새벽에 일찍 일어나면
「夜明けに早く起きたら、
산꼭대기까지 데리고 가겠다"고 하셨다.
山の頂上まで連れて行くぞ」と仰った。
그러나 깨워주겠다고는 하시지 않았다.
しかし、起こしてやろうとは仰らなかった。
"남자란 아침이 되면 모름지기 제 힘으로 일어나야
「男というのは朝になれば当然、自力で起きなければ
하는 거야". 그렇지만 할아버지는 자리에서
ならないんだよ」 だが、祖父は寝床から
일어나신 후 여러가지 시끄러운 소리를 내셨다.
起きられた後、いろいろな煩い音を出された。
내 방벽에 쿵 부딪히기도 하고, 유난스레 큰소리로
私の部屋の壁にどしんとぶつかってみたり、ひときわ大声で
할머니에게 말을 걸기도 하였다. 덕분에 한발 먼저
祖母に話しかけたりもした。 お陰で、一足先に
밖으로 나간 나는 개들과 함께 어둠속에 서서
外に出た私は、犬たちと一緒に暗闇の中に立ち、
할아버지를 기다릴 수 있었다.
祖父を待つことができた。
"아니, 벌써 나와 있었구나! "
「いやぁ、もう出て来てたんだな!」
할아버지는 정말 놀랍다는 얼굴로 말했고,
祖父は本当に驚いたという顔で仰ったし、
"예, 할아버지." 내 목소리에는
「はい、おじいちゃん。」 私の声には、
뿌듯한 자랑이 묻어 있었다.
満たされた誇りが秘められていた。
- 포리스트 카터의《내 영혼이 따뜻했던 날들》중에서...
フォリスト・カッターの<私の魂が暖かった日々>より...
미동부 인디언 체로키족 5살 소년의 이야기입니다.
アメリカ東部インディアン、チェロキー族 5歳の少年の話です。
어둠속에서 뿌듯한 자랑으로 서있는 손자의 당당한 모습이
暗闇の中で、満たされた誇りで立っている孫の堂々とした姿が、
영화속 한 장면처럼 사랑스럽습니다. 어린아이를 대하는
映画の中のワンシーンのように愛らしいです。幼い子供に対する
할아버지의 너그러운 사랑과 지혜가, 손자의 성장과정과
お祖父さんの寛大な愛と知恵は、孫の成長過程と
어른이 된 모습도 미루어 짐작할 수 있습니다.
大人になった姿をも推し量って推察することができます。
얼마나 멋진 사람으로 성장할지... 가르치려 하지 않고,
どれほど素敵な人に成長するか... 教えようとはせず、
기다려 주며, 자연과 인간이 함께 상생한다는 것을
待ってあげて、自然と人間が共に相生するということを
몸소 보여줍니다. 저 뿌듯한 자랑이 큰 밑거름이
自ずと見せてくれるのです。 あの満たされた誇りが 大きな元肥と
되고 주변과 세상에 따뜻함과
なって、周りと世の中に、暖かさと
사랑을 전하겠지요.
愛を伝えることでしょう。
(以上、翻訳部分)
*⌒*。*゜*⌒*゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。*⌒*。*゜*⌒*
【翻訳/和訳部分】
・뿌듯하다 ①きっちり入っている、ぴったりだ。
②ぎっしり詰まっている、一杯だ、満たされている。
・자랑 自慢、誇り。
・산꼭대기 山頂、山の頂、頂上。
・모름지기 すべからく、当然。
・쿵 ①固い所に重い物が落ちて響く音:ずしんと、どしんと。
②太鼓・大砲の音:どんと、ずどんと。
・부딪히다 ぶつかる、ぶつけられる。
・유난스레 際立って、ひと際。
・묻다 ①(物を)埋める、うずめる。②(物事を)隠す、秘める。
・미동부 アメリカ東部。
・너그럽다 寛大だ、寛大である、度量が大きい。
・미루다 ①(期日・仕事などを)延ばす、後回しにする、持ち越す。
②(責任・仕事などを他人に)負わす、任す、押し付ける。
③推し量る、推測する、推察する。
・짐작 推し量ること、推測、推量。
・상생 相生。
・몸소 自ら、自分自身で、直々に。
・밑거름 ①元肥。②(物事の)基礎、土台、下地。
*⌒*。*゜*⌒*゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。*⌒*。*゜*⌒*゜*。*⌒*。*゜*⌒*
Haoさん
おはようございます(#^.^#)
イタリアを旅行した時に少量の小瓶でしたが買ってきたバルサミコ酢、美味しかったので(銘柄忘れちゃいましたが;)同じものを探したけどみつけられなくて。(T_T)
今ちょっと調べてみたのですが、バルサモ・ディヴィーノという200mlで4000円くらいのものが良いかもです。あと、pekoさんが結構お詳しいかも知れません^^ 横浜のデパート?で購入された日記を読んだことがあったような...きっとコメント下さるのではないでしょうか♪^^
ロッキーのパパさん
おはようございます(#^.^#)
今日もコメントありがとうございます^^
「赤外線のような温かい愛...」(*^_^*)良いお言葉ですね~
自ら学ばせることができるような育て方、私はできていなかったかも知れません。
「見守る・待ってあげる」ということの大切さを実感しています。
kosumarimosuさん
마리야✿, 좋은 아침!(*^^)v
어젯밤에 메일 보내줘서 고마워요. 아까 읽어서 지금 답장 보냈다니까 읽어줘요.
검사결과가 좋아서 정말 다행이다. 마리가 열심히 했던 덕분이죠. 잘했어요.
이렇게 해서 앞으로 점점 생활이 좋아져 가면 좋네요. 파이팅이다! 마리.(#^.^#)
今日のお言葉の中で、以下の言葉はとても深い観念であり、愛情の現れだと思います。人がそれぞれのペースで学ぶのを、じっと見守ってあげる、そんな「赤外線」のような温かい愛が、現代社会で失いかけているような気がします。
>教えようとはせず、
>待ってあげて、自然と人間が共に相生するということを
>自ずと見せてくれるのです。
今日も温かいお言葉をありがとうございました。
언니~♥안녕하세요^^
언니~메일 감사했습니다^^
언니의 메일을 읽고 힘이났습니다ヽ(^o^)丿 언니~정말정말 감사합니다^^
오늘은 아침에 병원에 가서 집에 돌아와서 집안일 하고 여러가지 바빠서
지금 언니가 보내주신 메일 읽고 일기를 읽으러 왔습니다^^
언니…오늘도 여러가지 있었습니다.근데 나쁜 일만 아니었습니다.
언니께 또 메일을 드리겠습니다^^
오늘 좀 늦어졌으니까 쓸 수 있을지 모르겠지만...
운동도 아직 안해서...ㅜㅜㅜ
그래도 언니 되도록 빨리 쓰겠습니다^^
언니…언제나 걱정 끼쳐 드려서 정말정말 죄송합니다...ㅜㅜㅜ
언니~이런 여동생이지만 앞으로도 잘 부탁드리겠습니다^^
마리 드림(*^_^*)
teaさん
コメントありがとうございます(#^.^#)
幼い子供には自覚といっても難しいかも知れませんが、親子で健やかな成長を喜び合う大切な日ですね^^
pekoさん
Dear peko-san.
I'm happy to hear that.
Your kids growing just fine.
It is the greatest satisfaction as parents.^^
ついついお祝いことばかり考えてました。
教えてくださって有難うございました。