ラジオ英会話 Childhood Adventures 子ども時代の冒険 Wednesday, January 25
男性と女性が、子ども時代の話を始めました。
〇あの使われていない納屋に忍び込んだことを覚えている?
Remember the time we sneaked into that abandoned barn?
●Remember the time …? …したときを覚えていますか?
●sneak into … …に(無許可で)忍びこむ ●abandoned barn 使われていない納屋
〇忘れられないわ!大きなクモの巣にからまっちゃった!
How could I forget? I walked into that huge spider web!
●walk into …(気づかずに)…にぶつかる・入りこむ ●spider web クモの巣
〇大昔だ!我々、何歳だった? That was ages ago! How old were we?
●That was ages ago! それは大昔のことです!
〇9つか10。 Around nine or ten.
〇何であんなことをしたんだろう?不法侵入で大変なことになったかもしれないよね!
What were we thinking? We could have gotten into big trouble for trespassing!
●What were we thinking? なぜあんなことをしたんだろう?
●get into … …に巻きこまれる ●trespass (不法に)侵入する
〇パパに知れてしまって外出禁止になったのよ。
My dad found out about it and grounded me.
●found out about … …に気づく ●ground … …を外出禁止にする(親が子どもに)
〇それは初耳だ! I didn’t know that!
気持ちを強くつたえる
〇忘れられません! How could I forget?
/english/phrase/21757?m=1
基礎英語3 Maybe I can help… たぶん手伝えるわ…
ユキチは数学の勉強に手を焼いています
〇このチョウ難しい数学の問題が終わらなーい。ギブアップ!
I can’t finish this crazy math problem. I give up!
〇どうしたの、ユキチ! What’s the matter, Yukichi?
〇あ、なんでもないよ。ミカはぼくのこと助けてくれないから、どうせ…。ぼくはすごく疲れた…。
Oh, nothing. She never helps me, anyway…. I’m so exhausted.
●exhausted 疲れ切った
〇(ぼくを信じてください、ユキチ。勉強の助けになりますから。)
(Trust me, Yukichi. It’ll help you study.)
〇ダグがぼくにスペシャルな整髪料をくれたんだった…。試してみようっと…。わ―…ダグのいうとおりだ。
Doug gave me that special hair wax…. Let me try…. Wow…he was right.
〇なんかとても気分がいいよ!ミカ、ぼく、数学の方程式の練習をしているんだけど、このタイプの問題をどうやって解くのか忘れちゃったんだ。助けてくれる?
I feel great! Mika, I’m practicing math equations, but I forgot how to solve this type of problem. Could you help?
●equation 方程式
〇あ、うんいいわよ。問題を見てもいいかしら?たぶん手伝えるわ…。
Oh, OK. Can I look at it? Maybe I can help….
〇ユキチ…。ユキチがあんなふうにミカの助けを求めたことはなかったわ…。
Yukichi…. He’s never asked for Mika’s help like that….
●ask for … ~を求める
〇助けてくれる? Could you help?
/english/phrase/100691?m=1
〇たぶん手伝えるわ…。 Maybe I can help....
/english/phrase/100692?m=1
have の意味世界「have + 名詞」
haveといえば
"I have a pen."のように
何かを持っているという意味だけで覚えている人が多いかもしれませんが、その他にもこんな使い方があります
☆例えば・・・
have a bath (入浴する)
have a shower (シャワーを浴びる)
「入浴する」という場合
英語では"bathe"(べイズ)という動詞があり
I bathe every morning. (私は毎朝お風呂に入る)と言うことができますが
これは英語ネイティブからすると old-fashioned つまり、時代遅れな言い方に聞こえます
その代りにネイティブは "have a bath" という形を好みます
同じように
"shower"という単語は動詞でもありますので
I shower every morning. (私は毎朝シャワーを浴びる)
と言っても、文法的には間違いではないのですが
ネイティブは"have a shower" という形を好んで使います
この"have a bath"や"have a shower"
(※アメリカでは、take a bath、take a shower)
☆なぜ"bath"や"shower"に冠詞の"a"をつけるの?
"have a bath"や"have a shower"は
"have+a 動作を示す名詞 (動作名詞)"という構文なのですが
実はこの"bath"や"shower"は
「入浴する」や「シャワーを浴びる」という一回の行為や動作を表しているからです
☆"have+a 動作名詞"という構文は
=perform a particular action
という意味になります
この構文において動詞の"have"は
"do"や"perform"という意味にすぎず目的語である動作名詞が大きな意味を持っています
(※この構文の"have"は大きな意味を持っていないためlight verb(軽動詞)と呼ばれます)
☆この"have+a 動作名詞"の特徴は形容詞で動作名詞を修飾することが多いということです
Can I have a quick shower? (ちゃちゃっとシャワー浴びてきていい?)
I had a cold shower this morning. (今朝は冷たいシャワーを浴びた)
「今夜は熱いお風呂にゆっくりつかろう」
と言いたいときは"long"と"hot"という形容詞でbathを修飾し
I'm going to have a long hot bath tonight.
私の日本語と英語を比べてみてください英語ってすごく規則的で分かりやすいと思いませんか?
日本語は結構文法に融通が利きますよね
文章を書くときはまだしも会話のときはかなりめちゃめちゃだと思います
一方、英語は
ルール(構文)に従って書いたり話したりしますので
そのルールさえ覚えてしまえば簡単なんですよ
英語を話したり書いたりするのは
"shower"や"bath"という単語だけを知っていても意味はありません
"have a shower"や"have a bath"の
"have+a 動作名詞" といった構文を覚えましょう
この"have+ a 動作名詞"という構文には
"shower"や"bath"以外にどんな単語が入るのか考えます。
have a look, have a chat, have a break...
このような方法で覚えると
表現できる範囲が一気に広がります!(動作動詞の構文は明日につづきます)
冬の散歩道
今年の冬の発見は屋外でもサボテンは立派に育つということだ。
"have+a 動作名詞"明日はどんなのがあるか楽しみにしています。
滋賀県の名産品だったんですね。だからうちにも同じものがあったんだ!
私の母は大正9年生まれなので、簡単な着物なら縫えたようです。だから絎台とかも家にありました。
風鈴さんの奥さんは、展示用の着物を縫っていらっしゃったんですね。凄いですね。滋賀県は浜ちりめんが有名でしたね。実家の地域は、養蚕をしたり、絹織物を織る内職をする家が多かったです。
こういう表現の方が 上手い感じがします。