close_ad

shrcmsdthさんの おぼえた日記 - 2016年1月8日(金)

shrcmsdth

shrcmsdth

[ おぼえたフレーズ累計 ]

17フレーズ

[ 1月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
27
28 29 30 31 1 2
3 4 5 6
7
8
9
10
11 12 13
14
15
16
17
18 19 20
21
22
23
24
25 26 27
28
29
30
31
1 2 3
4
5
6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2016年1月8日(金)のおぼえた日記

《フランス語文法》 序数詞

1er Ier premier
2e IIe deuxième
3e IIIe troisième
4e IVe quatrième
5e Ve cinquième
6e VIe sixième
7e VIIe septième
8e VIIIe huitième
9e IXe neuvième
10e Xe dixième
11e XIe onzième
12e XIIe douzième
13e XIIIe treizième
14e XIVe quatorzième
15e XVe quinzième
16e XVIe seizième
17e XVIIe dix-septième
18e XVIIIe dix-huitième
19e XIXe dix-neuvième
20e XXe vingtième
21e XXIe vingt et unième
22e XXIIe vingt-deuxième

*ローマ数字
 I=1 で、2本重ねれば II=2、3本なら III=3 を意味します。
 V は 5 を意味します。
 左側に I をつけると「1つ少ない」(マイナス)を意味するので、4=IV と表記します
 (時計の文字盤では IIII という表記を見かけることもあります)。
 右側につけると「プラス」を意味し、VI=6 を意味します。
 X=10、C=100、D=500、M=1000 の意味。2015 は MMXV と表記します。

*数詞に関する簡単な注意事項
 基数の un は、女性名詞の前では une となります。
 「2 番目の」は deuxième のほかに second(女性形は seconde)もあります。
 この c は濁って発音します。
 second は、2つしかないものの「第2の」という意味で使います。
 例えば、第一次世界大戦は la première guerre mondiale で、
 第二次世界大戦は la seconde guerre mondiale といいます。
 もしこれを △ la deuxième guerre mondiale というと、
 第三次世界大戦 la troisième guerre mondiale も存在することに
 なってしまいます。

*序数を表すローマ数字の右上の e (er)
 フランス語の文章で、ローマ数字を序数として使う場合は、右上に e をつけます。
 これは、序数の末尾には e がつくためです。
 「第 1 の」という時だけ、premier の末尾をとって er をつけます。
 ローマ数字(I, II, III...)の場合、これが序数の伝統的な表記法です。
 
 アラビア数字(1, 2, 3...)の右上にも e や er をつけることがありますが、
 これはくだけた使い方であり、正しい書き方とはいえません。
 アラビア数字の場合は、 e の代わりに ème と書くこともあります。

 本来なら、この ème は数字の右上につけるべきですが、普通のアルファベットと
 同様に e, er, ème と書かれていることがあります。
 これはパソコンで「上付き文字」を入力できなかった場合などの代用です。
 Ier (= premier)
 IIe (= deuxième)
 IIIe (= troisième)
 IVe (= quatrième)

*国王などの「~世」は基数
 例えば、「ルイ 14 世」は次のように表記します。
 Louis XIV(= Louis Quatorze)
 ただし、「1世」のみ序数を用い、例えば「フランソワ 1 世」は
 François Ier(= François Premier) と表記します。

 アニメの「ルパン三世」は、フランス語では次のように書くはずです。
 Lupin III (= Lupin Trois)
 (実際には、著作権の関係から、フランス語版のアニメでは基本的に
 「怪盗エドガー」となっています)

*「~世紀」は序数
 「世紀」は「siècle」で男性名詞です。
 「~世紀に」という場合は、定冠詞を使用し、前置詞は原則として à を使うため、
 縮約形で au となります。
 au XXe siècle(20世紀に)

*N° と数字の右上の ° について
 N° は英語の No. (ナンバー)に相当し、numéro (番号)の略です。
 右上の ° は、numéro の末尾の o を取ったものなので、本来はアルファベットの
 O の小文字の「上付き文字」を使うべきところですが、温度や角度などの
 「度」と同じ記号を使うことが多いようです。

 数字の右上の ° は、箇条書きで列挙するときに使用し、
 1° は「第一に」
 2° は「第二に」
 3° は「第三に」
 (以下同)を意味します。
 これはラテン語の、
 primo (「第一に」の意味の副詞)
 secondo (「第二に」の意味の副詞)
 tertio (「第三に」の意味の副詞)
 の各単語の末尾の o ですが、やはり「度」と同じ記号を使うことが多いようです。

 フランス語で言えば、
 premièrement「第一に」
 deuxièmement「第二に」
 troisièmement「第三に」
 と同じ意味になります。

*その他
 昔の本(中世の写本~初期の活字本)のページ数を示す場合は r° と v°
 という記号が使われ、r° は recto(表面)、v° は verso(裏面)を意味します。 これは、昔の本では紙一枚ずつにページ数が振られていたので、
 その紙の表面なのか裏面なのかを示すためです。

http://class.kitakama-france.com/

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記