■イタリア語応用編30 大過去の文
〇Frase chiave キーフレーズ
Forse perché c'era stato un grave incidente stradale lì vicino.
(たぶんその近くで大きな交通事故があったからだろう)
*era stato essereの大過去の形 (そのときまでに)~があった
〇動詞の大過去(essereの半過去+過去分詞)
いくつかの動詞の大過去はessereの半過去+過去分詞で表します。
essereか、avereかの使い分けは、近過去の場合と同じです。
①A mezzanotte ero già andato/andata a letto.
(夜中の12時には私はもうベッドに入っていた)
②Ieri alle dieci eri già uscito/ uscita di casa?
(昨日の10時には君はもう家を出ていたの?)
③A quell'ora Anna era già partita per Milano.
(その時間にはアンナはもうミラノに出発してしまっていた)
〇大過去の変化(essereの半過去+過去分詞)
〇andare
io ero andato/andata tu eri andato/andata lui/lei era andato/andata
noi eravamo andati/andate voi eravate andati/andate
loro erano andati/andate
〇uscire
io ero uscito/a tu eri uscito/a lui/lei era uscito/a
noi eravamo usiciti/e voi eravate usiciti/e
loro erano usiciti/e
〇近過去+大過去の文
①Dopo che eravamo usciti/ usite di casa, è cominciato a piovere.
(私達が家をでたあとで、雨が降り始めた)
②Poiché eravamo arrivati/ arrivate in anticipo, abbiamo visitato un'altra chiesa.
(私達は予定より早く到着したので、もう一つ教会を見学した。
*dopo che... …のあとで
*in anticipo 時間前に 予定より早く
*un altra もう一つの (まだ)ほかの
〇Priviamo 練習A
①A quell'ora ero andato/a a dormire.
(私はその時間には眠っていた)
②Ieri sera alle cinque era uscito/a dall'ufficio.
(昨日の夕方5時に君はオフィスを出てしまっていたの?)
③Ieri a quest'ora eravamo arrivati/e all'aeroporto.
(昨日のこの時間には、私達は空港に到着していた)
〇Ancora un po’
①Poiché avevo già mangiato, non sono andato al ristrante.
(私はすでに食事を済ませていたので、レストランに行かなかった)
②Poiché ero arrivato/a in ritardo, non ho potuto vedere quel film.
(私は遅れて到着したので、その映画を見ることができなかった)
【Si usa così!】
Andiamocene 私達は行こう、私達は帰ろう
<文の構造>
andiamo ci(私達自身で) ne(ここから)
■ラジオ英会話189
1 Check out my new telescope.
(新しい望遠鏡をよく見てよ)
*check out 注目する
2 What are you looking at?
(あなたは何をみているの)
*空所はatの後ろ
3 I'm viewing the planet Jupiter. Look, you can see some of Jupiter's moons through it.
(木星を観測しているんだ。ほらこの望遠鏡で木星の衛星がいくつか見えるよ)
*look:積極的な動作:命令形・進行形で使うことができる
*see:映像が向こうから入ってくる:通常命令文や進行形には使われない。
4 That's incredible!(素晴らしいわ)
5 We have to thank Galileo for inventing the telescope, right?
(望遠鏡を発明してくれたガリレオに感謝しないとね)
6 I read that it was a Dutch person that invented the telescope.
(私が読んだ物には望遠鏡を発明したのはオランダ人だと書いてあったけれど)
7 I always thought it was Galileo that invented it.
(僕はそれを発明したのはガリレオだとずっと思っていたよ)
8 So did I. Until I read about it.
(私もそうだった。それについて読むまではね)
〇it の強調
I read that it was a Dutch person that invented the telescope.
〇 Mary broke the kitchen window yesterday.
→強調する部分を引っ張り出そう。
It was Mary that broke the kitchen window yesterday.
It was the kitchen window that Mary broke yesterday.
It was yesterday that Mary broke the kitchen window.
〇英作文
Patric sent flowers to Michelle.
→
It was Patrick that sent flowers to Michelle.
It was flowers that Patrick sent to Michelle.
It was Michelle that Patrick sent flowers to.
■現代英語 Companies innovate to cut food waste in Japan
日本で食品ロスを減らすため企業が新しい道を開く
More bisinesses in Japan are introducing technology and services to reduce the amount of edible food that is wasted.
Major food delivery company Oisix Ra Daichi has started processing substandard vegetables and other foodstuffs at a facility near Tokyo.
The vegetables can be sold fresh are cut into pieces.
Those parts close to the peel or stalk are turned into ready-to-eat ingredients using the firm's proprietary technologies for heating or freezing them.
Meanwhile, the Japan Department Stores Association is conducting trials to encourage restaurant customers to take home their leftovers. Eateries at 18 department stores are taking part.
Food waste is a major social problem in Japan. An estimated 5.2 million tons were dumped in fiscal 2020.
edible 安全に食べられる
→→→食品ロスは世界全体で年間13億トンと推計されている。
substandard(形)標準や企画を満たしていない。規格外の
foodstuff=food+stuff(もの、材料)=食料品
process (他動詞)食品などを加工する 処理する
stalk 茎
ready-to-eat ingredients そのまま食べられる食材
proprietary technologies その会社の独自の技術
*proprietary 専売の 独自の
→→→これまで、固いなどの理由で食用に適さなかった部分を、加熱や冷凍など独自の技術を使ってそのまま食べられるように下ごしらえしてある。
the Japan Department Stores Association 日本百科店協会
eatery 飲食店
〇proprietary(自社独自の 特許権などで守られている)
property(財産)
proprietary
appropriate・・・動詞 「自分のもの」として勝手につかう
これらは共通の語源を持つことば。
今週のニュースで学ぶ現代英語は「どうする?日本の食」がテーマでした。既に21世紀に入って1/5の年月が過ぎましたが、私の行動パターンや思考は20世紀のままです。身近な食の分野から行動を変えていきたいと思いました。
I think luck of something and some problems sometimes create lots of ideas.
By the way, technology is growing by leaps and bounds.
It's hard to keep up with it.
メンリッヒェンからはアイガー、メンヒ、ユングフラウといったアルプスの山々を見渡すことができます。お花が咲きはじめる頃にハイキングすることが夢です。
私は大地の会やらでぃっしゅぼーやに助けられて食べてきたので、このニュースは嬉しかったです。
もちろん、規格外!お買い得!のお得意さんです🐧🍒
私はこのゴガクルでの学習で新しい情報を得て、実際に活かしている事が多いです。
そんな時代になったのだという実感を持つのもゴガクルでの学習の結果ということが多いです。
いつまで続けられるかはわかりませんが、その楽しみを感じられれば続いていけるものと思っています。
英語以外の語学学習もいいなあとおもいますが、かなり満杯になって来ている脳に追加をするのはかなり厳しいと思うようになってきました。