空气清新,能看到蓝天的话,会感到很幸福。
昨天是冬至吧。圣至快乐。中国有南方吃汤圆,北方吃饺子馄饨的习惯。我吃了南瓜。
清新[qīng xīn] さわやかで新鮮である pure and fresh; fresh
蓝天[lán tiān] 青空 blue sky
冬至 [dōng zhì] 冬至 The Winter Solstice;
汤圆[tānɡ yuán] もち米の粉で作るだんご状の食品 (usu. stuffed) dumplings made of glutinous rice flour served in soup
饺子[jiǎo zi] 餃子 dumpling
馄饨[hún tun] ワンタン dumpling soup; wonton; huntun
南瓜[nán guā] かぼちゃ pumpkin; squash; cushaw; cuaurbit
If I can see the blue sky, I will feel very happy.
It was the winter solstice yesterday. China has the habit of eating "dumplings made of glutinous rice flour served in soup" in the south regions and dumplings and wonton in the north regions. I ate pumpkin dishes.
空気がきれいで青空が見えると幸せな気持ちになります。
昨日は冬至でしたね。中国の南ではお団子の入った汁物、北方では餃子やワンタンを食べる習慣があるそうです。私はかぼちゃを食べました。
by百度百科
冬至 (二十四节气之一):
冬至,又称日短至、冬节、亚岁等,兼具自然与人文两大内涵,既是二十四节气中一个重要的节气,也是中国民间的传统节日。冬至是四时八节之一,被视为冬季的大节日,在古代民间有“冬至大如年”的讲法。冬至习俗因地域不同而又存在着习俗内容或细节上的差异。在中国南方地区,有冬至祭祖、宴饮的习俗。在中国北方地区,每年冬至日有吃饺子的习俗。
冬至 [dōng zhì] 冬至 The Winter Solstice;
二十四节气[èr shí sì jié qì] 二十四節気 the 24 solar terms
冬节[dōnɡ jié] 冬至 Winter Solstice—the 22nd of the 24 solar terms; the day marking the beginning of the 22nd solar term (Dec. 21, 22, or 23)
兼具 [jiān jù] あわせ持つ、兼ね備える have both... and...;
内涵 [nèi hán] 内包 intension; connotation;
四时八节[sì shí bā jié] 四つの季節と八つの節気(四季と立春、春分、立夏、夏至、立春、秋分、立冬、冬至)
four seasons and eight solar terms
被视为 [bèi shì wéi] 見なされる deemed; be regarded as; be seen as.
讲法 [jiǎng fa]
way of stating ideas or facts; wording; formulation;
差异 [chā yì] 相違、差異 difference; divergence; discrepancy; diversity;
祭祖 [jì zǔ] 祖先を祭る offer sacrifices to ancestors;
冬至(二十四節気の一つ):
冬至、また日短至、冬節、亜歳などと称し、自然と文化の2つの意味を内にあわせ持つ、二十四節気の中の1つの重要な節気で、中国民間の伝統の祝日です。冬至は四つの季節と八つの節気の一つで、冬の大祭日とされています。古代、民間では「冬至は年のように大きい」という言い方があります。冬至の習慣は地域によって違い、習俗の内容や細部に相違があります。中国の南方地区では、冬至に祖を祭り、宴を催す風習があります。中国北方地域では、毎年冬至の日に餃子を食べる習慣があります。
ーーーーーーーーーー
我们先去看五彩池。
Wǒmen xiān qù kàn Wǔcǎichí .
まず五彩池を見に行きましょう。
日本語では目的を先に言うので「見に行く」となりますが、中国語では「行って(去)から(看)見る」の語順となり、これも動作の順に並んだ連動文です。
我们先去看五彩池。
/chinese/phrase/20821
春节だけの風習ではないようですね。
わさびゴマ油初めて聞きました。いいですね!今度やってみます。
かぼちゃに小豆もいいですね。今回作ろうかと思ったのですが、貴重な小豆がなかなか使えなくて、かぼちゃは少量の油で素揚げしてチップスにしてみました。
中に入れるのは肉、キャベツ、にらぐらいで特別なものは用意しないのですが、たれがラー油だけでなく、わさびごま油(ゴマ油にわさびを入れたもの)を用意します。
夕食のメニューをどうしようかと思っていましたが、今日はそれにします。
昨日はかぼちゃに小豆をのせて食べました。
五彩池はきれいですね。
中国は南と北でよくかなり風習が違うみたいですが、色々な国の冬至の風習を知るのも面白そうです。西欧だと何を食べるのかな。
冬至に餃子という話はゴガ友さんに伺ったのですが、お団子が入った汁モノも美味しそう!
来年は取り入れてみようかな。
どこの国でも冬至は大事な節目だったのですね。西欧だとクリスマスとも結びついているらしいですし。