close_ad

めいびさんの おぼえた日記 - 2021年10月13日(水)

めいび

めいび

[ おぼえたフレーズ累計 ]

641フレーズ

[ 10月のおぼえたフレーズ ]

33 / 30

目標設定 目標達成
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14 15
16
17
18
19
20
21
22 23
24
25 26
27 28
29 30
31
1
2
3
4 5 6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2021年10月13日(水)のおぼえた日記

☆関係詞
関係代名詞
▶︎Heaven helps those who help themselves.
天は自ら助くるものを助く。

▶︎Children whose parents are dead are referred to as “orphans “
親の亡くなった子供は「孤児」と呼ばれる。
be referred to as 〜と呼ばれる

▶︎The earthquake which caused the disaster occurred in 1995.
その災害を起こした地震は1995年に発生した。

▶︎Everything that I saw was completely different from what I had expected to.
私が見たもの全てが予想していたものと完全に違っていた。

▶︎This is the very dictionary that I have been looking for.
これこそがまさに私が探していた辞書です。
(everything, the very 〜, the first 〜, the last 〜, all〜, any〜, no〜, nothing,etc.)にはthatが使われる傾向が強い。

▶︎This is exactly the same camera that I have lost.
これはまさに私が失くした同じカメラです。
the same 〜 that ... ...する/したまさに同一の〜
同一人・物についてはthat を用いる。
同一種類・機種などについてはthat ではなく asを用いるのが原則。

▶︎I have the same trouble as you have.
私はあなたと同じ問題を抱えています。

☆Words and Phrases
overshare 個人情報を過度に伝える

▶︎I find a good way of establishing a connection with somebody is to simply open up a bit and reveal the real you.
人との関係を築くよい方法は、少し打ち解けてありのままの自分を見せる、ということに尽きると思います。
✳︎reveal the real you 本来(本当)の自分を見せる

Now, I don’t mean getting too personal or oversharing.
と言っても、あまりにも個人的なことを話したり、個人情報を過度に開示したりするという意
味ではありません。

You look fantastic!
http://gogakuru.com/english/phrase/2679

That looks good on you.
http://gogakuru.com/english/phrase/32367

♡ 今朝起きると右目が充血していました。たくさん睡眠はとっているのですが。視力もおちてきました。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
Charlie さん
1人
役に立った

コンタクトレンズを変えるとき、眼科で一時的にかドライアイだと言われました。
それから、目薬をさしています。
目が充血すると気になります。
2021年10月13日 22時59分
pretty naoko さん
1人
役に立った

私も3年前に白内障の手術をしていったんは良くなったのですが、最近、目が疲れて長い間コンピュータを見ることができません。
そして夜は早いうちに目がショボショボして起きていることができません。
今日は1年ぶりに整体に行ってきましたが、目の疲れが原因と思われる肩のコリがすごいと言われました。
目は疲れの元ですね。
私は目と歯から年を取って来た感じがします。
どうぞお大事になさってください。
それと同時に上手に年をとっていかないとだめかもしれないと思うようになっています。
めいびさんはずっと私より若いですからまだまだだですね。
2021年10月13日 19時51分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記