【ドイツ語】例文色々(助動詞,疑問詞 他) 【英5再】必ず…
毎年、6~7月になると家の脇に野生の黄色い花が咲きます。
直径2センチほどの小さいサイズでとても色鮮やか。
ずっと名前を知らないまま眺めていたのだけど、
ふと思い立って「黄色い花」でWeb検索してみました。
多数の黄色い花の写真の中から、やっと発見した名は
「コバンコナスビ」。
他にもヨウシュコナスビ(洋種小茄子)や
リシマキア・ヌンムラリアと呼ばれるそうです。
写真:
http://gogakuru.exblog.jp/20842916/
コバンコナスビ
http://minhana.net/wiki/view/1016/contents:picture_normal
-------------------------------------------------------------------
● 例文いろいろ ― とっさに言う,書く(今週のラジオ講座から)
カラー版:
http://gogakuru.exblog.jp/20842916/
1. 私はようやくドイツへ行けます。
2. 私はドイツに(飛行機で)行きたいと思っていました。
3. 私はドイツ語が少しできます。
4. 私は英語が少しできます。
5. 私はそれをしなければならない。
6. そんなことは許されない。(人はそれを許さない)
7. おなかがすいているなら、パンとリンゴがあるよ。
8. 私はいつ(飛行機で)行くか決めなければならない。
9. 私は、どこへ行かなければならないかを知りたいです。
10. 私は、君がいつ来るのかを知りたいです。
11. アンネは今日、来ない。(全文否定)
12. 今日はアンネは来ない。(部分否定)
13. アンネは今日ではなく、明日来る。
14. 君は中国から来たの?
15. いいえ、中国じゃなくて日本から来たの。
16. 君たちと一緒に(飛行機で)行けて、うれしいよ。
17. 私は、8月下旬に時間がある。
↓
↓
↓
1. Ich kann endlich nach Deutschland.
2. Ich wollte nach Deutschland fliegen.
3. Ich kann ein bisschen Deutsch.
4. Ich kann ein bisschen Englisch.
5. Ich muss das.
6. Man darf es nicht.
7. Ich habe Brot und Äpfel, wenn du Hunger hast.
8. Ich muss mich entschneiden, wann ich fliege.
9. Ich möchte wissen, wohin ich gehen muss.
10. Ich möchte wissen, wann du kommst.
11. Anne kommt heute nicht.
12. Anne kommt nicht heute.
13. Anne kommt nicht heute, sondern morgen.
14. Kommst du aus China?
15. Nein, ich komme nicht aus China, sondern aus Japan.
16. Es ist schön, mit euch zu fliegen.
17. Ich habe Ende August Zeit.
-------------------
1.3.4. kann → 話法の助動詞 können 「~できる」
2. wollte → 話法の助動詞 wollen 「~するつもり,~したい」の過去形
5. muss → 話法の助動詞 müssen 「~しなければならない」
6. darf → 話法の助動詞 dürfen 「~してもよい」
7. wenn → 副文を導く疑問詞 「もし~であれば」
8. sich entschneiden → 「決定する」
8. 10. wann → 副文を導く疑問詞 「~する(とき)」
13. 15. nicht A sondern B → 「AではなくBだ」
(ラジオ「まいにちドイツ語」2013年7月)
-----------------------------------------------------------------
【2010/6/22 の英語5分間トレーニング・番組最後のメッセージ】
Be sure to listen to this program every day.
必ず毎日この番組を聞いてください。
※この番組は2012/4/1に放送終了。番組最後に流れていた
岩村圭南先生の言葉を、初回放送から もう一度振り返っています。
-----------------
・7/24(水)
ラジオ講座で発声。できる範囲で例文の書き取り。
(独・西・仏・伊・韓・中・英・露)
ながら聞き、オウム返し、走り書き。
ちゃんと手と口の筋肉も動かしてますよ~
紙に書いたり発音したり...って、ぜんぜん全身運動じゃなかった( ̄▽ ̄;)ゞ
体も動かさないと、鈍ってしまいますよね。
娘の中学校は明後日からようやく夏休みに入ります。
頭ばかり使いすぎないで、ときどき体も動かさないと!
ストレスが溜まりますよ(^^
こちらでは小学校が今日から夏休みです。
ラジオ体操会場にも、子どもが大勢訪れ、元気に体操していました。
そちらももう夏休みでしょうか>
辺りに広がっている葉の緑に、花の黄色が映えて心が和んでいます。
今度何か花を見つけたときにネットで名前が見つかるといいですネ。
コヤンイさんのミニキュウリの写真、トマトとの色合いがきれいですね。
コロンと小さくて、とってもかわいい!(^^*)
おはようございます。
NAGAさんもネットで花を調べていたんですね。
コガネノウゼンの写真をさっそく探して見てみました。
とても可愛らしい花ですね^^
以前、ドイツ語のラジオ講座で歌を取り上げているものがありましたね。
田辺先生だったかな… 学校の音楽の授業で習った「歌の翼に」が
流れて懐かしかった思い出があります。
http://www.youtube.com/watch?v=BJLRFfCXk24
花の名前がわからない時、そんな調べ方があったのですね!
今後役に立ちそうです。ありがとうございます(^ ^)
コバンコナスビと言うんですね。
初めて見るような気がします。
私も、よくその方法で花や植物の名前を調べます。
この春、私も黄色の花が咲いた花木を2種類見つけました。
ひとつは名前がわからないままで、
ひとつはコガネノウゼン(別名:キバナイッペー)という
ことがわかりました。
そういえばむかーし半年位ドイツ語の放送を聞いたことがあったのを思い出しました。ドイツ語の歌に興味があったからですが、すぐに挫折。