close_ad

pandinoさんの おぼえた日記 - 2024年11月23日(土)

pandino

pandino

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 11月のおぼえたフレーズ ]

0 / 30

目標設定 ファイト!
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年11月23日(土)のおぼえた日記

まいにちイタリア語 応用編 美術にみるイタリアの女性像(14)
Le donne italiane nell'arte

Ciao a tutti, Mariangela Lago.
Cominciamo

Lezione 14

Un'icona della bellezza femminile Sophia Loren
イタリア女性の美のアイコン  ソフィア・ローレン

イタリア人は好き嫌いを比較的はっきり言う傾向がありますが、男女問わず、ソフィア・ローレンのことを嫌いだ、とイタリア人に筆者はこれまで会ったことがありません。
その秘密はどこにあるのでしょうか?

Ascoltiamo

Un'icona della bellezza femminile Sophia Loren

Sophia Loren, pseudonimo di Sofia Costanza Brigida Villani Scicolone, nasce a Roma nel 1934.
ソフィア・ローレン、本名ソフィア・コスタンツァ・ブリジダ・ヴィッラーニ・シコローネは1934年にローマで生まれました。

Trascorse l'infanzia in una situazione di instabilità economica, e durante la Second Guerra Mondiale, un frammento di bomba sganciato da un bombardiere alleato la colpì alla mascella.
経済的に不安定な中で幼少期を過ごし、第2次世界大戦中、連合軍の爆撃機が落とした爆弾の破片が顎を直撃したことがあります。


Dopo la guerra, vinse diversi premi in concorsi di bellezza e poi entrò nell'industria cinematografica, una carriera che desiderava fin dall'infanzia.
戦後、彼女はミス・コンテストで何度か賞をとり、幼いころから憧れていた映画界に足を踏み入れます

All'inizio fece comparsate e interpretò ruoli minori, ma la svolta avvenne quando incontrò Carlo Ponti, produttore di film come ”La Strada” di Fellini, e Vittorio De Sica, il regista di "Ladri di biciclette" e di altri film famosi.
初めのうちは、エキストラや端役ばかりでしたが、飛躍のきっかけとなったのがフェリーニの「道」などのプロデューサーであるカルロ・ポンティと、「自転車泥棒」などで名高い監督ヴィットリオ・デ・シーカとの出会いでした。

Dalla collaborazione del trio nacque, nel 1960, il film "La Ciociara" che fece vincere a Sophia Loren l'Oscar per la miglior attrice.
この3人組による「ふたりの女」は1960年に発表され、ソフィアはアカデミー賞主演女優賞に輝きます。

La squadra, che comprendeva anche l'attore Marcello Mastroianni, produsse molti capolavori e i quattro nomi sono presenti sulla locandina di ”Ieri, Oggi, Domani”.
俳優マルチェッロ・マストロヤンニを加えたチームは多くの名作を生みだし、「昨日・今日・明日」のポスターでも4人の名前を見ることができます。

Sposata con Ponti per tutta la vita, Sophia Loren fu quasi accusata di bigamia quando si scoprì, all'epoca del matrimonio, che il divorzio di lui dalla precedente moglie non era stato legalmente perfezionato.
ポンティとは生涯添い遂げましたが、婚姻時に前妻との離婚が法的に未成立だったことがわかり、重婚罪に問われそうになりました。

Le sue dichiarazioni sono un tesoro di citazioni, ed è molto apprezzata per aver detto che se le donne avessero lo stesso potere decisionale degli uomini, non ci sarebbero guerre, e che la bellezza viene dall'interno.
彼女の発言は名言の宝庫で「女性が男性と同じ決定権を手に入れたら戦争などない」「美しさは内面から来るもの」といった言葉は多くの支持を集めています。

Il suo campanilismo dichiarato con l'affermazione “Non sono italiana, sono napoletana! È un'altra cosa!” è probabilmente una delle ragioni della sua popolarità.
「私はイタリア人ではなくてナポリ人よ、それらは別物なの!」と郷土愛を語るのも彼女の人気の理由の1つなのでしょう。



comparsate エキストラ出演
comparsa エキストラ
bigamia 重婚罪


Un passo avanti
映画

留学していたボローニャでは夏になると、市の中央にあるマッジョーレ広場に仮設のステージが建てられて野外コンサートが開かれることがありました。
ある年にはエンニオ・モリコーネが現れてオーケストラを自ら指揮して「ニューシネマパラダイス」や「ミッション」など彼の映画音楽の名曲の数々を演奏してくれました。
ちなみに日本ではしばしば混同がみられますが、イタリアでは  film が1本1本の映画を、cinema は映画館と映画という芸術全体を指します。

ドキュメンタリー映画 documentario
短編映画 film corto, cortometraggio (英語のshort filmで通じる)
アニメーション映画 film d'animazione
紙媒体の漫画 fumetti, manga
テレビで放映されるアニメ番組 cartoni animati
スクリーン schermo
映写 proiezione
吹き替え doppiaggio
オリジナル版 versione originale
字幕 sottotitoli


池上先生はイタリア語の教材として「ニューシネマパラダイス」を使っていたけどよくよく考えたら南イタリアの映画で…

Vicinissimo, sì, da...
Io consiglio sempre ai miei studenti giapponesi un film che io ho visto con la scuola, facevo le scuole medie forse.
Si chiama ”Incompreso - Vita col figlio".

1966年に発表されたルイジ・コメンチーニ監督の『天使の詩』

Narra la storia di un bambino di 8 anni figlio del console inglese a Firenze.

8歳の男の子で、お父さんがイギリスの領事の息子さんという設定の話

Esatto, sì.
Viene esaminato il rapporto tra padre e figlio.
Esatto.
Io lo consiglio sempre ai miei studenti perché i protagonisti sono questo bambino, questo figlio di 8 anni e il fratellino che ha quattro anni.
E quindi la conversazione tra di loro è una conversazione molto elementare e facile da capire senza sottotitoli, esatto.
Esatto, sì sì.


Quando avete tempo vedete questo film per piacere.


A risentirci.



PAROLA DEL GIORNO これなーんだ?

前回の答えは
chi non bada a quello che fa o dice
che, chi parla o agisce senza riflettere
che manifesta, che è conseguenza di disattenzione o di mancanza di riflessione
でした

不注意な、うっかりした、軽率な、無思慮な、うっかり屋、おっちょこちょいな人

Accidenti, ho cancellato il file per sbaglio. Che sbadata!
やばっ、ファイル間違って削除しちゃった。なんておっちょこちょいなの〜!

Che sbadato! Ho inviato la mail alla persona sbagliata.
なんて不注意なんだ!メールを送る相手間違えちゃったよ

Che sbadato che sono! Ho lasciato di nuovo il mio cellulare a casa.
俺ってなんてそそっかしいんだ!また携帯家に置き忘れてきちゃったよ

Hai messo il sale nel caffè? Che sbadata sei!
コーヒーに塩入れちゃったの?おっちょこちょいなんだから~もう!


Che cosa significa "far salire il crimine" ?



代表関連記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd80fc254c6b86acc28b251f16cfb9c38439bcff

映像みたけどがっつりドローンだった。
確かカナダの女子代表、オリンピックの時ドローン飛ばして処分あったよね?
同じ処分を中国に科せれるのかFIFA?

https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2024112100002-spnavi

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記