close_ad

ぴのみさんの おぼえた日記 - 2023年11月3日(金)

ぴのみ

ぴのみ

[ おぼえたフレーズ累計 ]

4500フレーズ

[ 11月のおぼえたフレーズ ]

60 / 50

目標設定 目標達成
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
I have two older sisters.

おぼえた日記

2023年11月3日(金)のおぼえた日記

◇ラジオ英会話 2023.10.27&11.3 L140 Review

L136 知識①:knowの使い方
I know a little about his art.
I know little about him.
I know a lot / all / nothing about Beethoven.
I know Jim / that movie / Nagoya. 
Did you know?
I know of Ansel Adams.
L137 知識②:知らない
Who knows? 
(I have) no idea. (I have) no clue.
I don’t have a clue. Not a clue.
It’s beyond me. 
It’s beyond my expertise. 
Search me.  (It) beasts me.
It’s anybody’s guess. 
That’s over my head. 
L138 知識③:know以外の「知っている」
I heard that someone strange went into the shogi club room with him.
I’ve heard that / I hear that you like playing video games.
I heard about Dan’s new business / idea / venture.
I’ve never heard of such a thing. 
I can tell the difference. 
I can’t tell the difference.
Rumor has it [It is rumored] that we’re getting downsized.
Word on the street is we’re getting downsized.
L139 知識④:表現するのが難しい知識
It can get very cold at night there. 
My boss can be stubborn at times.
That can’t be right. 
Humans are social animals. 
Time is money. 
Beavers build dams.
One plus two is three.
I jog every morning. 
Accidents will happen. 
Problems will arise. 
My sister will talk for hours. 
My dad would often take us fishing.


A. オンライン会議中にゲームをしていて上司に怒られた同僚に、言葉をかける

はは!あなたはいつも私を驚かせますね!
よく言われるように、真実は露見するということですよ。
Ha-ha! You always surprise me!
As they say, truth will out. 
    
あなたはカメラを切っておくべきでした。
You should have turned your camera off.
    
冗談はさておき、仕事中は本気で集中するべきですよ。
But jokes aside, you should really focus when working.

B.知り合いのカップルを心配する友人に、彼らは別れたと伝える。

メアリーがケンと別れたって聞いていないの?
Haven’t you heard that Mary broke up with Ken?
     
知ってのとおり、彼はいつも電話で何時間も話してるよね。
As you know, he always spends hours talking on the phone.

メアリーはそれに耐えられなかったんだよ。
That’s what Mary couldn’t stand.
      
彼女はもっと静かな生活が必要だったんだよ。
She needed a quieter life.

◇フランス語 応用編 Leçon8  vendredi 3 novembre

Le français du XVIIe au XVIIIe siècle 2
17世紀から18世紀にかけてのフランス語について 2

17世紀から18世紀では、誰がフランス語を話していましたか?
Qu'est-ce que Frédéric II de Prusse, Benjamin Franklin, Casanova, Catherine II de Russie et Lord Chesterfield d'Angleterre ont en commun?
Ils parlaient tous couramment français. Comme tous les gens de leur époque, en Europe et aux Amériques, ils considéraient que toute éducation digne de ce nom devait forcément inclure l'apprentissage de cette langue. Au XVIIe et au XVIIIe siècle, Louis XIV et ses successeurs ont fait du royaume de France la première puissance sur le continent européen. Plus encore que son poids militaire ou économique, c'est son rayonnement culturel qui fait l'admiration des autres nations. Louis XIV ne s'était pas surnommé le roi-soleil pour rien. Versailles est devenu un modèle à imiter dans toute l'Europe. Il faut en imiter l'architecture, les fontaines et les jardins mais aussi les manières, le style et l'art de vivre des courtisans. Le prestige des auteurs français est, lui aussi, considérable. La politique culturelle commencée sous Richelieu, avec la création de l'Académie française, est poursuivie par Louis XIV qui se veut le protecteur des Arts et des Lettres. Si le goût du roi le pousse plutôt vers les comédies de Molière et les ballets de Lully qui lui permettent de montrer à tous ses talents de danseur, il ne néglige pas des auteurs plus sérieux comme Racine ou Boileau qui vont contribuer à sa gloire future.

プロイセンのフリードリヒ2世、ベンジャミン・フランクリン、カサノヴァ、ロシアのエカテリーナ2世、イギリスのチェスターフィールド卿にどんな共通点がありますか?

彼らは皆流ちょうにフランス語を話しました。当時のヨーロッパやアメリカのすべての人々のように、彼らはいかなる教育であれ、その名に値するものはフランス語学習を必ずや含まなければならないと考えていたのです。17世紀と18世紀にルイ14世とその後継者たちはフランス王国をヨーロッパ最強国にしました。他国の称賛の的になったのはフランスの軍事や経済の重要性にもまして、文化の影響力でした。ルイ14世はいわれもなくみずから太陽王のあだ名を取ったのではありません。ベルサイユはヨーロッパの至る所で模倣すべきモデルとなったのです。その建築、噴水、庭園だけではなく、宮廷人の作法、行動様式、生活術も模倣しなければなりません。フランス人作家の威信もまた、大変に大きなものでした。アカデミー・フランセーズの創設によってリシュリューのもとで始められた文化政策はルイ14世にも引き継がれ、ルイ14 世はみずから芸術と文学の擁護者であろうとしました。王の趣味はモリエールの喜劇リュリのバレエに向かい、王はリュリのバレエを通じてダンサーとしてのみずからその才能を示すこととなりますが、王はラシーヌやボワローといったより謹厳な作家たちを無視することなく、彼らは王のその後の栄光に貢献することになります。

◎Graziani 先生に聞いてみよう
Pourquoi le roi de Prusse parlait couramment le français alors qu'il était allemand ?
Frédéric II avait l'ambition de faire de la Prusse un État moderne. Suivant le modèle de Louis XIV, il cherche à incarner à la fois l'autorité de l'État et l'ouverture d'esprit à l'égard des arts, de la littérature et de la science. C'est ce qu'on appelle un « despote éclairé ». Comme la France de Versailles est son modèle, il semble naturel d'apprendre le français.

なぜ、プロイセンの国王はドイツ人なのに流ちょうなフランス語を話したのでしょうか?
フリードリヒ2世は近代国家の創設を構想し、ルイ14世にならってみずからが国家の権威を体現し、芸術や文学、科学に対してみずからの精神を開こうとしました。フリードリヒ2世は「啓蒙専制君主」と呼ばれるのはそのためです。ベルサイユ宮殿を備えたフランスをモデルとしたので、フランス語を学んだのも当然のように思われます。

☆ルイ14 世は自らがバレエを踊り、14~15歳の頃に本格的な舞台にデビューしていたと知り驚きました。後世のパリ・オペラ座が生まれるきっかけとなっているのですね。今日は文化の日、もともとは明治天皇の誕生日であることから祝日の「明治節」とされていました。その後、昭和21年のこの日に日本国憲法が公布され、平和を図り、文化を進める意味で「文化の日」と名付けられたようです。誰もが文化的な楽しみを共有できる日が来ることを祈りたいですね。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
ミヤマタカネ さん
0人
役に立った

昔の人は確かに「明治節」って呼んでましたね。

今日は山方面ではなく銀座に行ってきました。歩道も、百貨店も混んでますね、特にあの時計周辺は。

今日の日記も膨大ですね、随分と時間をかけて学習されてますね。
2023年11月3日 19時35分
フリードリヒ2世は啓蒙君主と習いましたが、フランス語が堪能とは知りませんでした。この伝統で、欧州の外交官はフランス語もできたのですね。
2023年11月3日 19時26分
ひな雪 さん
1人
役に立った

おはようございます。
今日は文化の日、晴れ渡った良い天気です。今の憲法の下で78年、長く平和が続いていますね。 文化と言えば、先日国立劇場が建て替えのため閉場しましたが、入札不調が続いて先の見通しが立たないことが残念です。
2023年11月3日 9時53分
pretty naoko さん
1人
役に立った

おはようございます。

文化の日の経緯、しっているようで忘れていました。
コーラスの先生が、ウイーンに留学することが経費の面で大変になっていると話されていました。
多くの生徒をウイーンに送り出した先生としてはとても気になることのようです。
私たちは気楽にと言っても、人生最後の楽しみという気持ちはありますが、行けそうなので学生さんに申し訳ないという気持ちもあります。
2023年11月3日 8時57分
Nimp さん
1人
役に立った

おはようございます。

彼らは皆流ちょうにフランス語を話しました。とは驚きました。全く知りませんでした。ネットで調べました。
カサノヴァの「回想録」[未読]はフランス語で書かれているそうです。時代は違いますが、同じヴェネツィア出身のマルコポーロの「東方見聞録」の口述はルスティケロ・ダ・ピサ[ピサ出身]が古フランス語でで採録したそうです。ぴのみさんのおかげで知ることが出来ました。ありがとうございます。
2023年11月3日 8時49分
スナフキン さん
2人
役に立った

おはようございます。
あなた、学生さんですか?
毎日頑張られていますね。
今日もも元気でお互いに頑張りましょう。
2023年11月3日 6時36分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記