〇現代英語 L-007 Quantum Scalpel: Noext-Generation Cancer Treatment Part 1
Japanese scientists are teaming up with major firms to design a next-generation cancer treatment machine.
The collaboration is between a state-run research institute and four firms
------Sumitomo Heavy Industries, Toshiba, Hitachi, and Mitsubishi Electric. The project is called Quantum Scalpel.
It aims to have the device ready in 10 years, the institute’s president said “ By putting
this technology to practical use, we may be able to eliminate cancer deaths, not only in Japan but throughout the world.”
The new device will use something called “heavy particle beam radiation” to treat cancer, removing the need for surgery. The technology is said to be muvh more accurate than conventional radiotherapy.
*Quantum Scalpel 量子メス *state-run 国立の *radiation 放射
*surgery 外科手術
◆Things You Should Know
(1)upには「完全に」という意味がある
Japanese scientists are teaming up with major firms to design a next-generation cancer treatment machine.
upは「上に」から転じて、何らかの動作が下から上にだんだんと積みあがるようにすすんでいって最終的に「完全に(動作が終わる)」「しっかりと(~する)」といった意味です。ですからteam up withは「~と完全にチームを組む」つまり「~としっかり協力する」というニュアンスになります。同じような使い方は、break up(完全に壊れる)grow up(成長して完全に大人になる)などがある。
(2)語源を知ればよりよくニュアンスがつかめる
The collaboration is between a state-run research institute and four firms
collaborationは辞書では「共同作業」「協力」ですが、単に「協力」にとどまらないニュアンスがある。collaborationをじっくり見るとlabor(労働)が見え、co-は「共に」、共に働くという意味での協力、「対等に自ら進んで働き何かを達成する」ニュアンス。ここでは「共同研究」と訳せば自然な日本語になる。
(3)state-runを正確に理解する
(2)と同文。state-runは「国営」と訳すのが定番だが、ここでは「国立の」と訳すのがベスト。state-runは(be) run by the state(国によって動かされている)を短くしたもので、それが正確な意味。なお、statte-runのrunは名詞に続けて使うため、過去分詞の形容詞的用法になる。hand-writtenならwritten by hand(手によって書かれた)「手書きの」となる。state-runとよく似た表現には、a family-run company、a well- run company などがある。
******
〇基礎3 L-028 Your uncle was amazing tonight.
・ゲーリーの放送に感激した勉がサラに電話をかけてきます。
Q: What does Tsutomu think of Gary?
Sarah: あら、勉だわ。席を外してもいい?
Oh tsutomu. May i be excused?
Monica: もちろんよ。Of course, sweet heart.
Sarah: すぐもどるわ! I’ll be right back!
Gary: それじゃあ、サラと勉は・・・。So, sarah and tsutomu….
Monica: いいえ、ただのお友達よ。No. Just friends.
,gary: そうか・・・。Oh….
sarah: もしもし、勉! どうしたの? Hello, Tsutomu! What’s up?
Tsutomu: 君のおじさんは、今夜すばらしかったよ!
Your uncle was amazing tonight!
Sarah: そうだったの? He was?
Tsutomu: 聞かなかった? You didn’t listen?
Sarah: うん。ジョギングしていたの。 No. I was jogging.
Tsutomu: そっか・・・ともかく、彼が言っていることすべてに僕は賛成だと伝えてよ!
Oh…. Well, please tell him i agree with everything he says!
Sarああ・・・わかった。伝えるわ。:
Uh…OK I’ll tell him.
Tsutomu: ありがとう!ぼくは試験勉強をしなければならないけど、夏休みの間にはでかけようね。 Thanks! I have to study for my exam, but let’s hang out during summer vacation.
Sarah: そうしましょう!楽しみにしてるわ。試験うまくいくといいね。
Definitely! I’m looking forward to it. Good luck with your exams!
Tsutomu: 君もね!じゃあ! You,too! Bye!
A: He thinks he was amazing.
◆Grammar have to の使い方
略
◆Apply It
A. 今日の午後、時間が空いている? Are you free this afternoon?
B. 悪いけどあいてないんだ。おじいちゃんのお見舞いに、病院に行かないといけないんだ。I’m afraid not. I have to see my grandpa in the hospital.
◆Get It Right
毎週末、わたしは家事をしなければなりません。
I have to do housework every weekend.
レポートはあした提出しなければいけませんか?
Will we have to hand in our report tomorrow?
****
チェリーセージ(サルビア・ミクロフィラ)(歩道の植栽)
・小ウサギが跳ねてるよう。。。
Charさん おはようございます。コメントいただきありがとうございます。
一昨日、床屋さんに行く途中で見かけたので、
目に留まりました。