◇ラジオ英会話 2024.8.30&9.6 L100 Review
L96 助動詞相当のフレーズ②—have to
You have to cut down on the sweets.
She has to contact the police.
She has to be a professional.
You don’t have to stop jogging, but you mustn’t overdo it.
I had to tell him the truth.
L97 助動詞相当のフレーズ③—used to、had better
I’m not the singer I used to be.
There used to be a railroad crossing here.
You’d better go to the hospital right now.
You’d better get some rest, otherwise you’ll be tired.
You’d better get some rest, or (else) you’ll be tired.
L98 助動詞は重ねて使わない①
I should be able to read it.
I’m able to speak five languages.
Are you able to deliver it by Monday?
You may be able to get a refund.
You must be able to fix it.
L99 助動詞は重ねて使わない②
You’ll have to rewrite it.
You may have to do it.
You may have to put off the meeting.
You may have to apologize to her.
I will be able to finish this report by tomorrow.
They should [ought to] be able to make it in time.
A. プレゼン中、質問を控えてもらうようお願いする。
お許しいただきたいのですが、少しの間、質問をお控え願いますか?
Forgive me, but could you hold your questions for a moment?
☆Forgive me, but ~おゆるしいただきたいのですが、
☆for a moment 少しの間
10分しか残っていないので、
このペースでは私の説明を終えることができないと思います。
We have only ten minutes left,
so I’m afraid I won’t be able to finish my explanation at this pace.
このあと質問を受けられますよ。
I can take questions afterward.
B. 顧客にアレルギーがないかを確かめる。
ここの雰囲気よいですね。
I like the atmosphere here.
ありがとうございます。それに、ここは何でもおいしいですよ。保証します。
Thank you. Everything here is delicious too. I guarantee it.
☆guarantee 保証する
私たちが注文する前に、あなたが召し上がれないものはありますか?
接客係に伝えます。
Before we order, are there any foods you aren’t able to eat?
I’ll let the sever know.
☆server接客係
◇フランス語 応用編 Leçon40 vendredi 6 septembre
Le français dans l'île Maurice
モーリシャス島のフランス語
モーリシャス島はフランス語圏に属していますか?
L'île Maurice est-elle anglophone ou francophone ?
L'île Maurice, Mauritius en anglais, s'appelait autrefois l'île de France. L'île a été une colonie française au XVIIIe siècle avant de devenir une colonie britannique au XIXe et XXe siècles. La Constitution du pays, rédigée en anglais, ne mentionne aucune langue officielle. Le gouvernement, l'administration et les entreprises mauriciennes utilisent généralement l'anglais mais le français reste fréquemment employé dans les médias, les journaux et les programmes télévisés. C'est la langue la plus employée et la mieux comprise par la population, après le créole mauricien.
モーリシャス島は英語圏でしょうか? フランス語圏でしょうか?
モーリシャス島は英語で Mauritius と呼ばれていますが、かつてはフランス島という 名称でした。この島は18世紀にフランスの植民地となり、その後、19世紀から20世 紀にかけてイギリスの植民地となりました。モーリシャスの憲法は英語で書かれてい ますが、いかなる公用語にも言及していません。モーリシャスの政府、行政、企業ではたいてい英語が使用されていますが、メディア、新聞、テレビ番組ではフランス語が頻繁に使われ続けています。フランス語は、モーリシャス・クレオール語に次いで、国民に最も使われ、また最もよく理解されている言語です。
Est-ce qu'il y a d'autres langues parlées sur l'île ?
La fin de l'esclavage, au XIXe siècle, a créé un important besoin de main-d'œuvre pour l'île, ce qui explique que de nombreux Mauriciens sont des descendants de travailleurs agricoles venus d'Inde ou de Chine. À côté de l'anglais, du français et du créole, on parle donc aussi le bhojpuri, le tamoul, le hindi, le marathi, l'ourdou, le télougou, l'oriya et le chinois etc. Comme il est impossible de donner le même statut à toutes ces langues, celles-ci et le créole mauricien sont enseignés à l'école comme matières optionnelles, tandis que le français et l'anglais sont des matières obligatoires.
モーリシャス島ではほかに話されている言語はありますか?
19世紀に奴隷制が廃止されたため、モーリシャス島では大量の労働力が必要とされました。このため、多くのモーリシャス人はインドや中国から来た農業労働者の子孫なのです。英語やフランス語、クレオール語のほかに、ボージュプリ語、タミル語、ヒンディー語、マラーティー語、ウルドゥー語、テルグ語、オリヤー語、中国語なども話されています。これらの言語すべてに同じ地位を与えることはできないので、これらの言語とモーリシャス・クレオール語は選択科目として学校で教えられています。これに対して、フランス語と英語は必修科目となっています。
◎表現の鍵
ポイント 1 :à côté de 「~に加えて(情報を追加)、~の横に」
Il a beaucoup de travaux à côté de la gestion de maison d'hôtes.
彼はゲストハウスの経営に加えて、多くの仕事をしている。
あなたはフランス語に加えて、英語とドイツ語も教えているのですか?
Vous enseignez l'anglais et l'allemand à côté du français ?
ポイント 2 : tandis que 「~する一方、〜であるのに」
2つの文に因果関係はありません。
Marie lisait un livre tandis que son frère jouait à un jeu vidéo.
マリーは本を読んでいたのに、その一方で弟はビデオゲームをしていた。
日本はアジアにありますが、フランスはヨーロッパにあります。
Le Japon est en Asie tandis que la France est en Europe.
☆モーリシャス島はマダガスカルから東へ868kmに位置する島で、マスカリン諸島に属し、la République de Maurice (モーリシャス共和国)の主島です。年平均気温は24~29度、「インド洋の貴婦人」と呼ばれる美しい自然を持ち、多くの観光客が訪れる島です。
パラリンピック、車いすテニス女子ダブルス決勝、日本女子初の金とりましたね!
今日は暑そうです、チョット外出するのがイヤです。
モーリシャス島の人はいろいろな言語を学んで国際的ですね。
アフリカからの留学生は英語・フランス語、堪能、そして日本語もしっかりと学んで帰ります。