close_ad

gongongonさんの おぼえた日記 - 2024年4月21日(日)

gongongon

gongongon

[ おぼえたフレーズ累計 ]

12211フレーズ

[ 4月のおぼえたフレーズ ]

230 / 100

目標設定 目標達成
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2024年4月21日(日)のおぼえた日記

   On a regular basis
     (定期的に)
 何かを「定期的に」行ったり、何かが「定期的に」起きたりする時に On a regular basisと言います。
  Basisは、確立されている仕組みやパターンを表し、例えば「短期的に」は On a short-term basis、「長期的に」は On a long-term basis、「先着順に」は On a first-come-first-served basisというように、この表現は Onと basisの間に、どのような仕組みになっているのかを具体的に入れて使います。

I go to the movies on a regular basis.
  (私は定期的に映画を観に行きます。)
Steve and I are on a first-name basis.
  (私とスティーブはファーストネームで呼び合う仲です。)
Tickets are sold on a first-come-first-served basis.
  (チケットは先着順で販売しております。)


    Listen to one’s body
    (体の声を聞く / 体の声に耳を傾ける)
 疲れている時やストレスを抱えている時に、体は「疲れているよ」「これ以上やったら倒れるよ」という信号を発します。
 切羽詰まったり仕事に没頭しすぎたりしている状況では、それに気づかないこともありますが、そんな時こそ、「You have to listen to your body(体の声を聞かなければならない)」と言えるでしょう。

Don’t push yourself. Listen to your body.
  (無理をしないで、体の言うことを聞きなさい。)
If you need a break, you should take it. You have to listen to your body.
  (休憩が必要なら取った方がいいよ。体の声に耳を傾けなきゃ。)
If you don’t listen to your body, you’re going to really get sick.
  (体の声を聞かないと、本当に病気になるよ。)


    Clear one’s head
     (頭をすっきりさせる)
 Clear one’s headは、考え事や心配事を忘れて「頭をスッキリさせる」ことを意味します。
 「気持ちをスッキリさせる」は 「clear one’s mind」と言い、どちらも雑念を払う意味合いが含まれます。

I usually go on walks to clear my head.
  (私は普段、散歩に出て頭をスッキリさせます。)
What do you do to clear your mind?
  (雑念を払うために、あなたは何をしますか?)
Yoga really helps clear my mind.
  (ヨガは気持ちを本当にスッキリさせます。)


   Trick
     (秘訣 / コツ)
 日本語で「トリック」と言うと、「手品」や人をだます仕かけなどをイメージしがちですが、英語の日常会話では、何かをする上での秘訣やコツ、効果的な方法を意味します。
「The trick is…(秘訣は…です)」のように、 trickとbe動詞の組み合わせが基本の形となります。

What’s the trick? Tell me!
  (コツは何?教えてよ!)
The trick is to take your time and go slow.
  (コツは落ち着いて、ゆっくりやることです。)
There is no trick to becoming a fluent speaker. You just have to work hard.
  (流暢に話せるようになる秘訣なんてないよ。ただ努力をすることだね。)


    Keep something from _____
     (~が起こるのを防ぐ)
 Keep something from…は preventの口語的な表現で、何かが起こるのを防ぐことを意味します。誰かが何かをするのを止める時には 「Keep someone from…」と言います。

We have to find a way to keep the bugs from coming in the house.
  (家の中に虫が入ってこないようにする方法を見つけなくてはいけません。)
How do I keep mold from growing?
  (カビが生えるのを防ぐにはどうしたらいいのですか?)
Please keep her from going into that room.
  (彼女をあの部屋に入れないようにしてください。)


 p.s. 写真は世界一美しい花木」と呼ばれる、ミャンマー原産の木、ミウラクボクです。
 ミウラク(瓔珞)とは、インドの王侯が身につけた装身具で、下垂する花序をそれに見立てて名づけられました。(深大寺植物公園にて)


    『藤原道長と摂関政治について』

藤原道長は、平安時代中期に活躍した日本の政治家・文化人で、摂関政治の中心的存在の一人です。摂関政治は、平安時代における日本の政治体制で、摂関家(摂政・関白)が実権を握って政治を支配する体制です。
道長は、藤原北家の出身であり、その家柄と才能によって摂関家の中心的存在となりました。彼は摂政や関白として実務を担当し、朝廷の政治・行政を取り仕切りました。また、文化・教育の振興にも力を入れ、多くの文化人や文学者を育てました。

道長の治世には、平安時代の文化が隆盛を極め、平安京(現在の京都)は文化の中心地として栄えました。彼はまた、歌人としても優れ、和歌の名手として知られています。その詩才は後世にも多大な影響を与え、多くの歌集に収録されています。

しかし、摂関政治はその後も変遷し、複雑な権力関係や家門間の対立がありました。道長もその中で苦労し、摂関家の中での地位を維持するために様々な策を講じました。

道長の功績としては、平安時代の文化振興や和歌の発展、そして摂関政治の一翼を担ったことが挙げられます。彼の時代は平安時代の中でも文化的な黄金時代とされ、日本の文化・文学の基盤を築いた重要な時期とされています。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
peko さん
0人
役に立った

バレリーナが踊っているような花ですね。
2024年4月21日 18時35分
pietan さん
0人
役に立った

世界一美しい花、装身具のような赤くて珍しい花ですね。

道長にはもう1人誰かがいるのではないかと勘繰っていて、道長とまひろの関係がバレるのでしょうか。
2024年4月21日 15時13分
ぴのみ さん
0人
役に立った

ミウラクボク、初めて聞くお花の名前です。赤い蝶々がひらひら飛んでいるように優雅ですね。今日の光る君へも楽しみです!
2024年4月21日 14時13分
ミヤマタカネ さん
0人
役に立った

この植物初めて目にしました。神代植物公園にはさまざまな珍しい植物がありますね。
ありがとうございます。
ヒスイカズラも有りましたっけ?
2024年4月21日 13時8分
pretty naoko さん
0人
役に立った

珍しいお花のお写真、ありがとうございました。
道長の子頼通の代から急速に衰えていきましたね。
栄枯盛衰は世の中の常ですが、はっきりと女の子に恵まれなかったからという理由であるのも切ないですね。
2024年4月21日 12時55分
てまりん さん
1人
役に立った

瓔珞木、珍しい木ですね。
藤原道長については教科書で学んだ以上のことは何も知りませんでした。今回の大河ドラマ、フィクションですが、人物相関関係などが分かりやすく、学びなおしていいる感覚です。
2024年4月21日 9時53分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記