スッキリ!初めてのドイツ語2 現在分詞 Freitag, 17. Februar
Teil 56 Sehen Sie den einfahrenden Bus?
入ってくるバスが見えますか?
👨 Entschuldigung! すみません!
Gibt es einen Bus nach Wien? ウィーン行のバスですか?
●Entschuldigung [εnt-ʃύldIɡυŋエントシュルディグン] f. すみません excuse
●geben [ɡéːb°ənゲーベン] Es gibt j-et⁴(there is …) ~がある
●Wien [viːn] n.(地名)ウィーン)
👩 Ja. おお。
Sie den einfahrenden Bus? 入って来るバスが見えますか?
Er fahrt direct nach Wien. それは直接ウィーンに行きます。
●einfahrenden < einfahren [áInfaːrən](乗り物が)入ってくる
●direct [dirέktディレクト] adj. 直接に
👨 Oh. So ein Glück! おお、何てラッキーなんだ!
So ein Glück [ɡlʏkグリュック] n. ラッキー
👩 Aber passen Sie auf. でも注意してください。
Bei dem stockenden Verkehr heute kann die Fahrt lange dauern.
渋滞している今日の交通では、走行時間は長くかかるかもしれません。
●auf|passen [áυfpasənアォフパセン] 注意する watch
●stockenden < stocken [ʃtɔ́kən] 滞る、渋滞する
●Verkehr [fεrkéːrフェアケーア] m. 交通 traffic
●dauern [dáυərn] adj. 絶え間なく
📚 現在分詞
▶ 現在分詞は動詞の不定詞形に語尾 -d を足す
gehen 行く→ gehend 現在分詞
kommen 来る→ commend 現在分詞
▶ 例外 sein, tun で、母音 e が加わる
sein ~である→ seind 現在分詞
tun 行う・する→ tuend
▶ 現在分詞は、形容詞や過去分詞と同じように語尾を足すことで、名詞を修飾することができる。
der stockende Verkehr 渋滞している交通
(stockend は自動詞 stocken 渋滞する、の現在分詞形)
Bei dem stockenden Verkehr heute kann die Fahrt lange dauern.
渋滞している今日の交通では、走行時間は長くかかるかもしれません。
●dem stockenden 3格( -en)
※ 現在分詞は「~している」という動作や状態の継続を表す。
📝 現在分詞と名詞を使う(現在分詞には -e か -en を足す
歌っている少年→ der singende Junge
●Junge [jύŋəユンゲ] m. 少年 boy
●singen [zÍŋənズィンケン] 歌う sing
❶ 微笑んでいる少女→ das lächelnde Mädchen
●Mädchen [mɛːtçənメットヒェン] n. 少女 girl
●lächeln [lɛçəlnレッヘン] 微笑む smile
❷ 咲いている花→ die blühende Blume.
●Blume [blúːməブルーメ] f. 花 flower
●blühen [blyːənブリューエン] 咲く
❸ けんかしている子どもたち→ die streitende Kinder
●Kinder pl. 子どもたち
●streiten [ʃtráItənシュトライテン] けんかする
📚 現在分詞は動作・状態の継続を表すの対し、過去分詞は動作・状態の完了を表す。
▶ 同じ動詞からの現在分詞と過去分詞が名詞を修飾する場合は、継続を表すのか、完了を表すのかという点が異なる。
Sehen Sie den einfahrenden Bus?
あなたは、入って来るバスが見えますか?
(バスは動いている最中(状態・継続)
einfahrend は einfahren 入って来るの、現在分詞(入っている最中、止まっていない)
Sehen Sie den eingefahrenen Bus?
あなたは、入って来たバスが見えますか?
(バスは動きが止まったあと(完了)
Eingefahren は einfahren 入って来る、過去分詞
📝 文中の過去分詞を現在分詞に置き換え、文全体をかえる
❶ Hier ist die geschmolzene Schokolade.
ここに溶けたチョコレートがある。
→ Hier ist die schmelzende Schokolade.
ここに溶けているチョコレートがある
●geschmolzen < schmelzen [ʃmέltsənシュメルツエン](熱で)溶ける melt
❷ Es gibt viele abgefallene Blätter. 落ち葉がたくさんある
→ Es gibt viele abfallende Blätter. 落ちている最中の葉がたくさんある
●abgefallen < abfallen [áp-falənアプ・ファレン](物が)落ちる
●Blätter [blέtər] n. pl. 葉
❸ Da ist eine verblühte Rose. そこにしぼんだバラがある
→ Da ist eine verbluhende Rose. しぼみつつあるバラがある
●verbluht < verblühen [fɐɐˈblyːən] しぼむ
ラジオ英会話 Lesson 215 金曜日は復習と英作文!Say It English!
何かふたつのものを対等の関係に置く(対比させる)
as you know あなたも知っているとおり
as A ~として、
① ご存じのように、ダンは来月イギリスに帰ってきます。
As you know, Dann is moving back to the UK next month.
●as you know ご存じのように
move back to(引っ越して)帰ってくる・戻る
② あなたの医者として、私はあなたがダイエットすることを強くおすすめします。
As your doctor, I strongly recommended you go on a diet.
●as your doctor あなたの(掛かりつけの)医者
③ 私は、日本に滞在している間に可能なかぎり多くの場所を訪れたいと思っています。
I want to visit as many places as possible during my stay in Japan.
●as ~ as 可能なのと同じくらい→できるだけ
時間の前後や継続を表す接続詞
before 文の後半に付けて副詞的に使う。
until ~するまで(ずっと)
since ~以来ずっと(起点)
① 私たちはお母さんとお父さんが帰ってくる前に、この散らかった状態をきれいにしたほうがいい。
We’d better clean up this mess before Mom and Dad get back.
●we’d better we had better 切迫感のある、~したほうがいい
② このメールを終えたら、手伝ってあげますよ。
I’ll give a hand after I finish this email.
●after のうしろに節
give … a hand ~に手を貸す・~を手伝う
③ 全員がここに来るまで、私たちは出発できません。
We can’t leave until everyone is here.
●until ~までに 前提は現在形
now that 今は~なので、だから
as soon as ~するとすぐに、~するや否や
as soon as possible できるだけ早く
once いったん~すれば、ひとたび~すれば
① あなたはもう基本をマスターしたのですから、次のレベルに進みましょう。
Now that you’ve mastered the basics, let’s move on the next level.
●now that 今は~だから
basics 基本的なポイント・考え方
move on to ある段階から次へ
② マリコがここに着いたらすぐに、あなたのメッセージを彼女に渡しますね。
I’ll give your message to Marico as soon as she gets here.
●as soon as 以下でも現在形を使う(前提は現在形)
③ 私は、できるだけ早くレストランに電話して予約を取り消します。
I’ll call the restaurant and cancel our reservation as soon as I can.
●as soon as I can できるだけ早く
as soon as possible, immediately, right away, at once, instantly
脱アベノミクス
岸田首相は「日銀の大規模金融緩和はいずれ修正する必要がある。このままではいけない」
「10年前は安倍さんのやり方で良かったでしょう。でも今はちがう。やりかたをかえなくてはならない。」アベノミクス路線の継承するかと問われた首相は「マーケットの状況などをもしっかりと判断しながら、日銀として適切な手法を判断していただく」と言った。政府内では「日銀はもう『物価の番人』ではない、アベノミクスの番人だ。
アベノミクスを提唱した安倍首相が日銀を支配したのは、人事だ。総裁と2人の副総裁と審議委員6人の計9人で構成される。リフレ派の委員や正副総裁を送り込んだ。岸田氏は人事でこのリフレ派を排除し始めた(安倍色を排除)22年7月リフレ派の片岡審議委員の任期がおわり、後任は、岸田氏が金融政策を正常化させる「出口」に関する書作のあるエコノミスト高田創氏を自ら選んで起用した。今回の正副総裁の交代を含めて、政策委員会のリフレ派は2人だけになった。
3人の天才
世界的な経済学者である植田氏の知性はもとより、内田氏も「日銀随一の秀才」とされる。もう一人の副総裁、氷見野良三・前金融庁長官は、中国の古典やギリシャ神話を原文で読むのが趣味という天才肌。この三人の日銀総裁・副総裁は、「恐ろしく偏差値が高いトロイカ体制」