S1-58 新たな取引先に「商談内容を書面にするには?」
Pink P-ink 登場
C: <握手しながら>Mr. Walter, thank you for meeting us on short notice.
ウォルタさん急な連絡にもかかわらずお時間いただきありがとうございます。
W: No problem. No problem at all.
問題ありません。 まったくないっすよ。
C: Now,let’s talk business.
では、本題に入りましょう。
W: Sure. No problem. もちろん、問題ありません。
C: Aki tells me you can produce clothespins withins our budget.
御社は、わが社の予算内で洗濯ばさみ製造ができることをアキから聞いてますが。
W: Sure. No problem. もちろん、問題ありません。
C: That’s great to hear. Our production deadline is next week.
and we want the clothespins to be coated pink.
それはよかった。製作起源は来週で、洗濯バサミはピンクにコーティングにしてほしいです。
W: Sure. No problem! もちろん、問題ありません。
<腕時計見て>Oh,excuse me for one second.
あぁ、チョット失礼、
<中座するウォルターさん、部屋に残るチャド&アキ>
C: <心配そうに>Aki,do you trust him? アキ、彼を信用できるか?
A: Maybe… 多分。
C: We should draft an argeement to confirm our discussion points.
Tell him when he returns.
話し合った点を確認するために契約書を作成すべきだな。 彼が戻ったらそう伝えるんだ。
<ウォルタさんが部屋に戻ってくる>
W: I’m sorry to keep you waiting. You were saying?
A: 契約のたたき台を作ります。条件をご確認ください。
W: No problem. I’ll check it right away.
問題ないよ、 すぐにチェックするから。
・語彙・一口で言いたい
confirm 確認する ビジネスでは大事な単語
let’s talk business. 本題に入りましょう。
▲アキの応え:
Could you check our discussion points on paper?
ルーシー採点 △残念 チョット軽い、不十分です。
大西先生: 合意に至ってない。 check はいささか軽い表現
★キーセンテンス おススメ
We will draft the agreement. Please confirm the conditions.
解説:
・ 単刀直入に要点をまとめた文。
・歯切れのいい文で、的確に自己主張してます。
・draft the agreement 契約書の下書きを書く
・confirm 確認する。
・condition 条件
▲他の現:
・I propose we draft an argeement to confirm everything.
We’ve discussed. OK?
I propose 提案します。
解説:
▲残念表現:
Look at these points. They’re OK to put in the drft agreement,right?
ダイレクトの命令で失礼、 有無を言わせない調子でマイナス効果
▲役立ち表現
① No problem at all. 全く問題ありません (ポピュラーな言い回し)
②We should draft an argeement to confirm our discussion points.
should 以下を説明してる。 そして to 以下でその内容を修飾してる
③: I’m sorry to keep you waiting.
to 不定詞による説明、待たせたことに謝ってます。 よく使われる表現
- -
They are constructing a new tunnel at the border of between Tokyo and Kanagawa to reduce the traffic jam at Kobotoke tunnel.
小仏トンネルの渋滞を緩和するため、東京と神奈川の県境に新たなトンネルを建設中です。 いつ出来上がるのかは分かりません。 私はここを通ることはあまりありませんね。
古英語で、「draft」は「carry – 運ぶ」という意味で、昔のイギリスでは樽でパブまでビールを運んでいたので皆は「draft beer」と呼んでいました。 とのことです。
「下書き」「隙間風」「bank draft 銀行為替」「徴兵」
最近は笹子トンネルの方が名前が出てきますね。
相模湖がきれいに見えました。
刻々と変わっているのですね。
街道歩きは今中断しています。再開のめどはたっていません。