テレビでイタリア語 第20課
アルヴィンの絵葉書の内容を書くのを忘れていました。
Ciao Kazuki!
Come stai?
Studi molto?
Qui ci sono tante
cose da vedere.
Ti racconterò ancora.
Buone Vacanze!
Alvin
ユーロくらべてみれば
動物を使った表現
In bocca al lupo!
In bocca al lupo significa "buona fortuna".
Indica un buon auspicio, un buon augurio di buona fortuna.
auspicio 前兆、縁起
マッテーオが言うにはイタリア人は直に"buona fortuna"と言われると、逆にプレッシャーを感じて、反対のことがおきるんじゃないかと心配してしまうので、あえて「オオカミの口の中にとびこめ」と言われるといいことが起きると思うかららしい。
イタリア人ってあまのじゃくですね…。
そうだな、日本でいうと「あえていばらの道につっこんでいく」って感じですね。
ところで、誰かに「In bocca al lupo」と言われたら、"grazie"ではなくてちゃんと答え方があります。 "crepi"とか "crepi il lupo"と返します。
Essere in quattro gatti.
Vuol dire essere in pochi, poche persone.
人数が少ないことを言うの。
Delle volte una buona cosa.
でも少ないからと言って悪いこととは限らないわ。
Buone persone ma poche.
いい人は少ないとかね。
お店でも使うといっていました。
外からみてお客さんが少なかったら"quattro gatti!" と言ってお店を変えるとか。
日本でいう閑古鳥的な感じでしょうか。
Fame da lupo
オオカミの空腹
molta fame. Tanta fame.
とてもおなかがすいているという意味
フランスでもそう言うようです。
Prendere due piccioni con una fava.
prendere una cosa, ah sì, due cose con una maniera, un modo solo.
一つのもの、あ、二つのものを一つの手段で得ることね。
Gatta ci cova!
直訳すると「猫が卵を抱いてるぞ!」
意味は「何かウラがある」とか「何かたくらんでいるぞ」
さすがイタリア、おおかみに関する表現がおおいですね。
スペイン語の表現
100羽の飛んでいる鳥より手の中の一羽
Más vale pájaro en mano que cien volando.
Meglio un uccello in mano che cento volando.
イタリアではこういう表現を使います
Meglio cane vivo che leon morto.
不確かなものより確実な方がいいという意味
象の記憶力を持つ
Tener memoria de elefante
イタリアでも同じように言います
Avere la memoria di un elefante - avere una buona memoria, capace di ricordarsi bene
象一頭でも食べられる
おなかがとてもすいているときに使う表現
ウサギの代わりに猫を与える
dar gato por liebre
羊頭狗肉
propagandare una merce e venderne un'altra
ロバのふりをする
hacer el burro
おろかなことをする、バカなふるまいをする
同じような表現はないけど、イタリアでもロバはバカな象徴です
フランス語の表現
犬の天気
temps de chien
tempo da cane - brutto tempo
イタリアでも「犬のような」は「みじめな」とか「悪い」と意味で使われていますが、天気ではあまり使わない表現ですね。
猫のように足から着地する
Retomber comme un chat sur ses pattes
Cadere come un gatto in piedi
この表現はイタリアにはないかも。聞いたことないです。
意味は「窮地を器用に乗り切る」
猫のように7回生きる
これもイタリアでも使います。
Avere sette vite come i gatti - Avere una grande vitalità
犬は猫を生まない
Les chiens ne font pas des chats
I cani non partoriscono gatti.
イタリアでは"Tale padre, tale figlio".
日本では「蛙の子は蛙」ですね。
豚のように食べる
Tu manges comme un cochon
がつがつ食べる
イタリアではもちろん"mangiare come un lupo".
豚のように仲が良い
copains comme cochons
日本ではおしどり夫婦ですね
イタリアではこういう使い方しませんね。
豚はネガティブなイメージしかない…
アヒルのように飼育された
食べすぎた
"aver mangiato come una balena" とか"aver mangiato come una vacca"
ドイツ語の表現
屋根のハトより手の中のスズメ
Ein Spatz in der Hand ist besser als eine Taube auf dem Dach.
スペイン語のMás vale pájaro en mano que cien volando とほぼ同じ意味
猫のように喉を鳴らす
Schnurt wie eine katze
満足しているという意味
イタリアでは leccarsi baffi が似てるかなぁ。
「猫とネズミ」ごっこをする
Katze und Maus spielen
誰かをバカにして適当にあしらうこと
Giocare come il gatto col topo. -Divertirsi a stuzzicare un avversario più debole. Infierire crudelmente su un debole. Tormentare una persona.
この表現は恋愛でも使われるようですね。
恋の駆け引きってやつです。
馬について話す
Was vom Pferd erzählen.
ばかばかしい話をする、嘘をつく、とんでもない話をする
イタリアでは"dire cavolate"
豚が口笛を吹いているみたい
Mein Schwein pfeift
嘘みたい
豚だったね
Schwein gehabt!
ラッキーだったね
リスのようによく働く
ドイツは豚(schwein)を使った慣用句が多いですね。
ドイツは豚はラッキーシンボルみたいですが、フランスやイタリアでは嫌われ者です。
国によって、同じような言い回しだったり、全然違ったりして面白いですね。
動物に関する表現はまだまだあります。
また時間ができたときに書こうと思います。
まさに、そちらの方でコメントさせていただいた最後についつい「がんばって」って書きそうになりました。でも桜梅桃梨さんの場合にはプレッシャーかけてしまったらだめだと思ったので、書くのをやめました(笑)「やらなきゃ」というよりは「やりたいなぁ」ぐらいの気持ちで毎日やると続くと思います。はやく自分のペースが見つかるといいですね。語学は一日にしてならず。あせらず気長にやりましょう。