<火曜日はドイツ語の日>
「まいにちドイツ語応用編 2016」
ドイツ語発見の旅 Entdeckungsreise der deutschen Sprache
Lektion 10 不定代名詞 man
<チャレンジ>
日本では大晦日にそばを食べます。
In Japan isst man zu Silvester Soba.
・主語を不特定にすることで「具体的な誰か」ではに「一般的な話」になる。
・主語をわざと表に出さないというのは、受動態にも通じる。
In Japan wird zu Silvester Soba gegessen.
(日本では大晦日にそばが食べられます)
・「大晦日に」は、前置詞 zu を使う。
「クリスマスに」も、zu Weihnachten となる。
📝 ここが大事!
・man は常に3人称単数。
・man は代名詞なので、文頭以外でも小文字で書く。
・主語をわざと表に出さない、受動態にも通じる表現。
👉 基本の文法:代名詞について
1. 代名詞の種類
① 人称代名詞(ich, du など)
② 指示代名詞(der, dieser など)
③ 疑問代名詞(wer, was)
④ 関係代名詞
⑤ 再帰代名詞(mir, mich, sich など)
⑥ 相互代名詞(uns, euch など)
⑦ 不定代名詞(man など)
2. 格変化があるのが代名詞。
wer, was は格変化があるので疑問代名詞と呼ばれる。
wo や wie などには格変化がないので、これらは疑問副詞と呼ばれる。
3. 人称制限
テキストの説明が難しいけれど、要するに、その場にいる1人称、2人称は
再帰代名詞も人称代名詞と同じになる、みたいなことが書いてありました。
(だから、3人称のみ、再帰代名詞は特別に sich になるのだとか)
4. 指示代名詞は、「あれ」ではなく「これ」だ、という対比的アクセントが
置かれるもので、文頭にきやすい。
5. 不定代名詞 man は1格形しかないので、それ以外の格の場合は、
einer(1人の人)から借りてきて、man, eines, einem, einen となる。
man はすでに代名詞なので、代名詞で受けることはできない。
<mini練習>
1) ブラジルでは何語を話していますか?
Welche Sprache spricht man in Brasilien?
2) どうすればドイツ語が上達しますか?
Wie kann man sein Deutsch vorbessern?
3) こんな気温だと、すぐに風邪をひいてしまうよ。
Bei diesen Temperaturen erkältet man sich schnell.
<FEHLERANALYSE ~まちがいさがし~>
1) 人が好きですることは、その人にとってとても楽しい。
Was man gern tut, macht einem viel Spaß.
2) A と言うなら、B も言わなければならない。
Wenn man A sagt, muss man auch B sagen.
<英独仏伊西葡ひとこと日記>
I have to study German.
Ich muss Deutsch lernen.
Je dois apprendre l'allemand.
Devo imparare il tedesco.
Tengo que aprender alemán.
Tenho que aprender alemão.
ドイツ語を勉強しなくちゃ。
最近、たいして覚えてもいないドイツ語のど忘れが気になっています。
(ほかの言語だって、ちょっと覚えてたくさん忘れているのだけれどね)
今の初級レベルをぐるぐる回っているよりも、今よりちょっと上のレベルに
チャレンジするべきなんだろうなー・・・
ドイツ語学習は、ラジオ講座のテキストを繰り返し見直してばかりで、なかなか次のステップへ進めないのが悩みのタネなのです。かといって応用編はレベルが高すぎるし。そもそも独検4級から3級って、急にレベルが高くなりすぎていません?「知るのが楽しい」多言語も好きだけれど、そろそろドイツ語のスキルアップを考えるべきかもしれないと思っていたので、pekoさんの今回のコメントは大いに参考にさせていただきます。Vielen Dank!!
基本に戻ると、結構忘れていることがあります。 ドイツ語をやり直そうと思ったときは、まず「ドイツ語3000題」という基本文法の問題集をやり直すし、フランス語も次の級の勉強を始める前に「フラ語入門 わかりやすいのにもホドがある」という基本文法の問題酒をまず解きなおします。それでも、なかなか身につかないです( ノД`)シクシク…
虎の穴ドリルですが、まだ最初の章の説明を読んで、そこに乗っている現在形直接法を覚えている段階で、ドリル形式の問題はやっていないのですよ。 明日から入れそうです。 動詞の変化の暗記も、繰り返せばだんだんと定着していると信じて、ひたすら進むしかないですね。