昨天上载的上海文化广场的内部大厅。被命名为生命之源The soul of life的玻璃壁画很漂亮。
以前欧美人演的演出节目的海报很多地被贴上的印象,不过,这个时代中国国产音乐剧多的机会来到了吗。
3月到4月也预定上演各种各样的华语音乐剧。
票价从80日元(大约1300日元)到680元(大约11000日元)。
上载[shàng zài] アップロード Upload; uploading; FTP; load; Up-load;
玻璃 [bō li] ガラス glass; nylon; plastic;
壁画 [bì huà] 壁画 mural; fresco; wall painting;
The entrance hall of Shanghai Culture Square that I uploaded yesterday. The glass mural named The Soul of Life is very beautiful.
In the past, many posters of European and American performers were pasted. However, in this era, we might watch more Chinese musicals.
A variety of Chinese musicals are scheduled to be staged from March to April.
Ticket prices are from 80 yuan (about 1300 yen) to 680 yuan (about 11000 yen).
昨日の上海文化广场の内部のホール。生命之源The soul of life と名付けられたガラスの壁画がきれいです。
以前は欧米系の人たちが演じているポスターがよく張られていた印象ですが、このご時世で中国国産ミュージカルにチャンス到来といったところでしょうか。
3月から4月にも色々な中国語のミュージカルの上演が予定されているようです。
値段は¥80(約1300円)-¥680(約11000円)。
《九色鹿》を見てみたい気がします。《醉后赢家》が内容的には面白そうですけど、中国語がわからないので無理だろうなぁ。
◆演艺大世界--2021上海国际音乐剧节
2021上汽R汽车 MARVEL R
原创华语音乐剧 SPRING FOR ORIGINAL MUSICAL
每年春天为你精选
展演季
《醉后赢家》
一场匪夷所思的绑架案,无意揭开了一场连环骗局的冰山一角,噩梦才干干开始。。。
惧内厨子李丁--“迫于压力”,雇佣业余骗子杨鼎天绑架了太太杜海燕。漏洞百出的绑架过程笑料不断,三人狂欢,看似圆满收场。
不料,宿醉醒来,局面反转,所有人都傻眼!惊喜变惊吓,猪队发变神对手,凭空出现的陌生男女讳莫如深。
局中有局,幕后黑手企图瞒天过海。。。。谁会是最后赢家?
《悟空》
这是一个关于悟空的故事,更是一个关于每个人如何与世界相处的故事。这个时代的人们与“悟空”有着相同的处境,从无名无姓开始,寻找自己存活于这个世界的理由。
那时的悟空,还不是呼风唤雨的齐天大圣。他只是一个不知天高地厚的石猴,生长于黑暗的天地之间。他孤身闯荡东海,意欲反抗暴虐的龙王。在海边,他遇到了一位怪异的船人,听闻了一则尘封的传说。
《九色鹿》
改编自中国敦煌壁画里一个家喻户晓的神话故事《鹿王本生》,是武汉人民艺术剧院第二部中英联合创作的大型童话音乐剧,该剧不仅讲述一个懂得感恩懂得遵守诚信的道理,同时也有丝绸之路文化的体现,融合了中外音乐、舞蹈等多种元素,将带孩子们走进一个充满想象,神秘迷彩的神话世界。
《缺一不可》
申生,艾黛丽和夏可是三位性格迥异的小荧星音乐剧团成员,为了获得全国直播的“为祖国生日献唱”的演出机会,让他们蠢蠢欲动,势在必得。。。
可在面试现场,公主般美丽聪颖的艾黛丽和音乐天赋极高的夏可却意外落选了。。。
为了不想错失这次难得的机会,她们第一次勇敢地向老师吐露了自己的心声,那么,她们各自都有着什么样的烦恼和痛楚呢?在生活中,像她们一样的孩子们正经历着怎么样相似的故事呢?最终,她们是否能排除万难,走上舞台呢?
完整的演出是互相配合,缺一不可!让我们去现场追寻最后的答案!完整的演出是演员带动观众,缺“你”也不可!
ーーーーーーーーーー
墙上贴着一张海报。
Qiáng shang tiēzhe yì zhāng hǎibào.
壁にポスターが1枚貼ってあります。
「場所+動詞+α+人/事物」で、「~に/から~が…します」のように、人や事物の存在、出現、消失などを表すことができます。このような文を「存現文」と言い、動詞の後には「+α」としてよく“了”・“着”・方向補語などが使われます。
墙上贴着一张海报。
/chinese/phrase/240265
思い出したのですが、日本の劇場にある壁画とかもきれいなものがありますよね。
ガラスの壁画ってつまりステンドグラスですね(^^;)
そうそう大きいと迫力ありますよね。
アメリカのミュージカル映画なんかも流行ってましたよね。インド映画とか。演劇に歌と踊りが付くので華やかで楽しいジャンルですよね。
コロナが現れる前から日本や韓国はミュージカルが流行ってましたね。
中国もその波に。
でもコロナでちょっと沈み気味ではありますね。
きれいだけでなく、かなり大きな壁画ですね!
毎日立派な建物に感動しています。
手頃にみられるミュージカルからかなりお高いのまでさまざまですね。
横浜中華街に住む中国の人の紹介で一度中国のミュージカルを見たことがありましたが、すばらしかったです。でもお値段は2万円くらいしました。ダンスが良かったです。そしてきれいでした。
中国語がわかったらもっと良かったでしょうね。