夏休みに入り、4月からテレビ・ラジオを通じて英語を勉強しだしたのに、
十分番組を見たり聞いたりできなかった方も、頑張ろうと思われていることでしょう。
そのような方には、「ABCニュースシャワー」や「ニュースで英会話」のような
番組は、最近起こったニュースを取り上げてくれて、時間も比較的短いので
続けやすいのではないでしょうか?
今日のテーマは、先日の中国高速鉄道の事故についてのニュースでした。
「中国 埋めた車両を掘り出す」でした。
見逃された皆さんは、是非再放送かNHKオン・デマンドでご覧ください。
鳥飼先生の宿題に対する2つの投稿もすばらしいものでした。
「ニュースで英会話」の8月号には、「ビンラディン容疑者 DNAで確認」、
「「事故は人災」と東電副社長」、「ソニー 情報漏洩で謝罪」、「AKB48 海外で定期公演」
など5月から6月にかけて放送されたものが収録されています。
番組をご覧になられた方も見逃された方も、この副読本で復習、力試しをされて
みては、いかがでしょう。
先月、富山に出張してからトラブル続きだった私のノートブックを、夏休みの移動が佳境に
入るお盆までに、症状を確認してもらい、修理してもらおうと月曜日にT社のPC工房に
預けてきました。今日、工房の技術のIさんから症状が確認でき、明日までに修理しますと
連絡をいただきました。これで、先月トラブルでなかなか更新できなかったブログも
更新できます。やっとimpossibleだったノートが、I'm possibleのノートに生まれ変わって
くれそうです!
みなさん、今日の「おひさま」ご覧になりました。
肺炎にかかった日向子を必死で看病する陽子と病室で寄り添う和成、
二人の看病のおかげで、日向子は回復するのですが。
日向子が一命を取り留める瞬間、陽子は夢を見ていました。
夢の中には、今は亡き母紘子が、陽子が「お母さん、日向子、抱っこしてあげてよ。」
と言うのですが、紘子は、日向子を抱こうとしません。
そして陽子が夢から覚めると、日向子は回復していたのです。
ゴガクルで熱心に勉強していらっしゃる皆さんの中で、「あれ!?」と
思われた方いらっしゃいませんでしたか?
昨年度放送され、今年度再放送されている「リトル・チャロ2」です・
チャロを助けようとして大ケガを負った翔太の魂を追いかけて
ミドル・ワールドにやってきたチャロとカノンとのストーリーです。
それぞれ、日本の脚本界をリードする2人の新進気鋭の脚本家が担当され、
「リトル・チャロ」の脚本は、わかぎゑふさんが、「おひさま」は岡田惠和さんが
書かれているのですが、「お母さん、日向子、抱っこしてあげてよ。」
のシーンを見て、「リトル・チャロ」だ!を思われた方、いませんでしたか?
なでしこジャパンが、女子ワールドカップで優勝し、ルフトハンザ機の最新鋭機
で成田に到着してから、あっという間に3週間が経ちました。
なでしこジャパンの快挙を称えるために、今日、正式に、団体に対しては、
初めての国民栄誉賞が授与されることが決まりました。
多くのHPやブログですでに取り上げられている澤穂希主将の
「少しずつ日本が元気を取り戻しつつあるなかで、私たちがみなさんに希望と
活力をあたれられたのであれば、大変嬉しいことです。」
という言葉に、さらに勇気づけられた気がするのは私だけでしょうか?
中島みゆき氏のエッセイ集の『伝われ、愛!―月曜のスタジオから』の
最後に出てくる「昨日・今日・明日」という詩をほうふつとさせる
コメントでした!
なでしこジャンパンの皆さん、おめでとうございます!
来年のオリンピックに向けて頑張ってください!
今日のABCニュースシャワーのkeywordは、lawlessness 「無法地帯」でした。
ソマリアからのDavid Muir記者のリポートの中のキーワードです。
月曜の午後4時からBS1で放送されているABCのサンデープログラムのThis Weekを
今日ご覧になられた方は、This Weekでもソマリアからのレポートがあったのに
気づかれたことと思います。
「ソマリアの荒廃」は、ひどいものです。
国家は、国民のために、5つの価値を守らなくてはならないと
国際関係論の授業で、よく話されます。
安全、自由、正義、秩序、福祉の5つですが、
ソマリアではひとつも守られていません。
私たちは、何もできないのでしょうか?
NHKの番組は、いろいろなところでつながっています。
いよいよ夏休み本番、家でのんびりされている方は、できるだけ英語のシャワー
体験されてみてはいかがでしょうか?
NHKオンデマンドまでいかかなくても、NHKのHPの語学番組から
聞き逃した番組を聞いてみたりするだけで、スピーキングやリスニングの
ヒントが得られると思いますよ。