close_ad

pretty naokoさんの おぼえた日記 - 2024年12月14日(土)

pretty naoko

pretty naoko

[ おぼえたフレーズ累計 ]

10365フレーズ

[ 12月のおぼえたフレーズ ]

94 / 30

目標設定 目標達成
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2024年12月14日(土)のおぼえた日記

ラジオ英会話  過去から現在に視線が向かう(継続用法)を学びました。

E: Akira, the media is asking for updates again.
アキラ、マスコミがまた最新情報を要求しています。

A: About Omega 3?
オメガ・スリーについてですか?

We don’t have any updates.
最新情報など何もありません。

E: That’s my point.
それはわたしの言いたいことです。

Three weeks have passed since we lost contact with the spaceship.
宇宙船との連絡が途絶えてから3週間もたっています。

A: That’s true. But Megan and Anton are OK.
確かに。でも、メーガンとアントンなら大丈夫です。

I can feel it.
そういう気がします。

E: How can you say that?
どうしてそんなことが言えるのですか?

We have to face the facts.
私たちは現実を直視しなければなりません。

A: They are alive, Estella.
2人はまだ生きているのです、エステラ。

I’ve known Megan for a long time.
私はメーガンを昔から知っています。

E: I know you were close.
あなたたちが親しかったのは知っています。

A: Not “were,” We are close.
「親しかった」ではなく、今でも「親しい」のです。

E: Sorry, Akira.
ごめんなさい、アキラ。

A: It’s OK.
いいです。

Words & Phrases
・the media マスコミ
・update  最新情報
・face  直面する、立ち向かう


I went to Asakusa for the ninth practice. It was a sunny day and it was crowded as usual. This practice was a fugue part that I am not very good at.

Fugue is said to mean to escape, but the chorus of four parts intersects in a way that feels like a slap in the face, so if you don't take the pitch of your part and sing it, you will get confused in the middle.

Of course, it is important to sing the long part without being dragged into other parts.
There was an interesting wall painting on the first floor of the Sumida Ward Office, where we practiced. This is a picture of the Paris Olympics.

So, the tower was the Eiffel Tower. I thought it was a well-made poster and always beautiful to look at.

第九の練習のために浅草に行きました。天気がよい日でいつも通りににぎわっていました。今回の練習は私にとっては少々苦手なフーガという部分でした。

フーガは逃げるという意味だそうですが、4部の合唱がおいかける感じで交差するので、しっかりと自分のパートの音程を取り、歌わないと途中で混乱してしまいます。もちろん他のパートに引きずられないで長い部分を歌いきる事が大切です。

練習会場である墨田区役所の1階には面白い壁絵が貼ってありました。これはパリオリンピックの絵だそうです。ですからタワーはエッフェル塔だということでした。よくできた貼り絵でいつ見てもきれいだなあと思いました。

写真  墨田区役所1階に掲示されている貼り絵

パリオリンピックをテーマにして、作品のタイトルは「La (ラ)paix(ぺ)」はフランス語で「平和」という意味です。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
かおりん さん
1人
役に立った

貼り絵なんですか。素敵ですね。貼り絵は立体感もあって好きです。これいいですね。見応えありますね。
第9の合唱たのしみですね。頑張ってください。
2024年12月14日 21時14分
harle さん
1人
役に立った

特にルーブル美術館の貼り絵は、目を見張るものがありますね。素晴らしいです。
フーガの部分は耳にはとても心地よく聞こえますが、実際やってみると大変なんですね。
2024年12月14日 16時43分
Charlie bee さん
1人
役に立った

ベートーヴェンの第九の練習も佳境に入ったようでたのしんでおられるようで何よりです。墨田区役所の
張り絵なかなか素晴らしいものです.声を大にして恒久平和を願います。
2024年12月14日 15時45分
ゴガク大好き さん
1人
役に立った

Your rehearsal of Beethoven's Symphony No. 9 was wonderful.
It's not long until the actual performance, so please make the most of the results of your practice at the actual performance.
2024年12月14日 12時16分
平和、大切ですね。現在のウクライナや中東の映像を見ると切に思います。
2024年12月14日 11時43分
gongongon さん
1人
役に立った

練習会場は墨田区役所なのですね。 貼り絵は皆で作り上げて出来上げると楽しいですね
浅草、スカイツリーも徒歩圏内ですね、いろいろ楽しめそうですね。
2024年12月14日 11時14分
コヤンイ さん
1人
役に立った

素敵な貼り絵ですね。本当に、元気が出そうです。
墨田区役所なんですね?
もしも、そちら方面に行くことがあれば、実物を見てみたいです。
2024年12月14日 10時58分
ひな雪 さん
1人
役に立った

こんにちは。
私も以前墨田区役所の壁面アートを見たことがあります。テーマとデザインは異なりますが、折り鶴をひとつひとつ貼ってあり、平和を願う作品でした。オリンピックはまさに平和の象徴ですね!
2024年12月14日 10時13分
ぴのみ さん
1人
役に立った

こちらの絵は貼り絵なのですね。パリオリンピックの様子が良く表現されていて見入ってしまいました。平和の象徴である白い鳩が舞っているところも良いですね。
2024年12月14日 9時15分
peko さん
1人
役に立った

素晴らしい貼り絵ですね。私の周りが平和であることに感謝します。そして、世界中が平和になることを祈ってやみません。
2024年12月14日 8時35分
pretty naokoさん おはようございます!!

まあ!!
可愛い貼り絵ですね。
お役所に こんな可愛い貼り絵があると
心が癒されますね。

『フーガ』 偶然 昨日のオカリナのレッスンの時
バッハやベートーベンなどのお話の時 この言葉が
先生が おっしゃっていました。

難しくても いつも 乗り越えれる
努力家のp.naokoさんです。
頑張ってくださいね。



2024年12月14日 8時26分
shaberitai さん
1人
役に立った

こんな楽しい貼り絵があると区役所を訪れる人の気持ちもほぐれるでしょうね。
タイトルが「平和」というのも良いですね、ホントに切に願う平和です。


2024年12月14日 7時54分
ミヤマタカネ さん
1人
役に立った

おはようございます
代表的な建造物が見て取れまた、車いすもありオピパラ両方ですね。

フーガ fuga 逃避、逃げるとか イタリア語、スペイン語にもありますね。

2024年12月14日 7時48分
ひで さん
1人
役に立った

おはようございます☀

このポスター、貼り絵なんですね。
私も一瞬パリかなぁと思いました(^^)

タイトルが平和いいですねー♪
2024年12月14日 7時43分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記