close_ad

風鈴さんの おぼえた日記 - 2023年4月8日(土)

風鈴

風鈴

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11723フレーズ

[ 4月のおぼえたフレーズ ]

100 / 50

目標設定 目標達成
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
I don't have reception!

おぼえた日記

2023年4月8日(土)のおぼえた日記

まいにちドイツ語「文法からはじめよう」Samstag, 8 April
第3課 文を作ってみよう(後編)

🔓 平叙文は、文頭に主語が来るとは限らない
 文の主題となるものが先頭にくる
 その場合、主語は文の3番目
 Heute koche ich deutsch.
 きょうは私は、ドイツ料理を作ります
●heute [hɔ́Ytəホィテ](副詞)今日 today
👨‍🔬 ミニ練習
① きょう、私は行きません(きょう、を主題に)
Heute komme ich nicht.
② きょう、私は和食を作る
Heute koche ich japanisch.

🔓 助動詞があると、動詞は不定詞句にとどまる
 助動詞が主語の隣、動詞は不定詞の形で文末に置かれる
 (2番目と不定詞句の末尾に動詞が来る構造「枠構造」)
 Ich kann gut Ski fahren.
 私は上手にスキーができます
●kann [kanカン] < können [kœnənケネン](助動詞)できる can
 ich kann du kanst er kann
 gut [ɡuːtグート] adj. 上手に good
 Ski fahren [fáːrənファーレン] スキーをする
 上手にスキーをする gut Ski fahren(不定詞句)
Ich kann gut Ski fahren.
  助動詞    不定詞
   ↑ 枠構造 ↑
👨‍🔬 ミニ練習
① 私は和食を作ることができる。
Ich kann japanisch kochen.
② 私はたくさん食べることができます。
Ich kann viel essen.

🔓 主文の目的語になるような文を副文という
   動詞は文末に置く
 Wissen Sie, woher er kommt?
 彼がどこから来たのか、ご存じですか?
●wissen [vísənヴィセン] 知っている know
 woher [vohéːrヴォヘーァ] adv. どこから where
 er kommt 彼が来る
Wissen Sie あなたは知っていますか?(疑問文)
woher er kommt 彼がどこから来たの(副文で目的語にあたる)
👨‍🔬 ミニ練習
① 彼がどこから来たか、私は知りません。
Ich weiss nicht, woher er kommt.
●ich komme du kommst er kommt
② 彼が来るかどうか、あなたはご存知ですか?
Wissen Sie, ob er kommt?
●ob [ɔp](接)~かどうか if

📒 練習は力なり Übung macht den Meister!
 Er kocht japanisch. 彼は和食をつくる
① heute を文の始めに置く
Heute kocht er japanisch.
② 彼が和食をつくるかどうか、あなたはご存知ですか?
Wissen Sie, ob er japanisch kocht?
③ 彼は和食を作ることができます。
Er kann japanisch kochen

👄 Ä [εː] Ö [øː] Ü [yː]
 ä [εː] 短い音の場合には e と発音が同じです
   長音では、日本語でびっくりしたときの「え〜!」という音と同じ。
e が口を左右に開いての「エ」、ä は口が上下に開いて出る「エ」の音です。


ラジオ英会話 Lesson 5 土曜日もちょっとだけ復習
速やかに確認する:聞き返す
わからなければちゃんと聞き返しましょう。
 Would you mind + 動詞 + 動詞-ing 形 ~ ?
~していただけますか(丁寧な依頼文)
 Sorry, I didn’t catch you.
すみません、よく聞き取れませんでした。
 Sorry? なんて言いました?(イギリス)
 Excuse me? 何でしょうか?(アメリカ)
 Pardon? (Pardon me. = Excuse me.)

 Could you say that again, please?
 もう一度言っていただけませんか?
 What did you say? 何て言ったの?

 I beg your pardon?
 もう一度おっしゃってもらっていいですか?
※ I beg your ~ という表現は「相手の許しを請う」というニュアンスがあるのでとてもお上品な表現です。
① すみませんが、くりかえしていただけますか?
Sorry, but could you repeat that?
●~, but ~、ですが
② 何と言いましたか?あなたの声が途切れがちです。
  What did you say? You’re breaking up.
  ●break up(電波などが)途切れる
③ 何て言ったの?周りがうるさくてよく聞こえません。
Sorry? I can’t hear well with all this background noise.
●with back ground noise 周りの騒音と一緒にいて

 入試に合格、先生にお礼
① あなたが私のためにしてくださったことすべてに感謝します。
Thank you for everything you’ve done for me.
② あなたのサポートなしでは、私は入試に合格しなかったでしょう。
Without your support, I wouldn’t have passed the entrance exam.
●without your support あなたのサポートなしでは
 wouldn’t have ~(過去に)~しなかっただろう

 電波状況が悪い
① なんておっしゃいましたか?ここは受信状態が悪いため、よく聞こえません。
What did you say? I can’t hear you well because I have bad reception here.
●hear you あなた(の言ったこと)が聞こえる
 reception 受信 have bad reception 受信状態がわるい
② 5分後に折り返してもいいでしょうか?
Could I call you back in five minutes?
●call 人 back(人)に電話をかけ直す
 in five minutes 未来の時点を表す in、5分後



 中国とウクライナは友好国
中国とウクライナは、旧ソ連が崩壊した時点から仲良しだ。
中国は旧ソ連が崩壊するのを待っていたかのように、崩壊と同時に一週間ほどで中央アジア五ヵ国を駆け巡り、1992年1月初旬には国交正常化を成し遂げていた。ウクライナは中央アジア五ヵ国には入ってないが、その勢いで中国は国交正常化を結ぶ国を増やしていき、ウクライナとも1992年1月4日には国交を樹立させている。
以来、中国とウクライナは親密度を増し、国交樹立30周年の節目に当たる2022年1月4日には、習近平はウクライナのゼレンスキー大統領と祝電を交換している。
2021年8月18日に中国商務部が発表した「中国はウクライナ最大の貿易国を保ち続けている」や中国国家統計局あるいは駐中国ウクライナ大使館などが発表したデータなどに基づけば、2021年の中国の対ウクライナ輸出額は前年比36.8%増で、輸入額は25.2%増と、いずれも20%を超える伸びを示し、輸出、輸入ともに過去最高となった。また2020年の両国間の貿易額は国交正常化後30年間で60倍以上に増えている。ロシアがウクライナを侵攻するとは最後まで、中国は信じていなかった。習近平はウクライナ攻撃に決して賛同していない。
 軍事的にも中国とウクライナの緊密度は高い
あの中国「ご自慢」の空母第一号「遼寧」が、ウクライナから譲り受けたものであることは周知の事実だ。
ソ連崩壊後のウクライナにおいて、かつて世界トップクラスのミサイルや空母の生産に携わっていたハイレベル技術者の多くは、中国(や一部北朝鮮)に高給で雇用されて大事にされ、中国のミサイル開発や空母建設に貢献したことになる。習近平政権になってからは「軍民融合」国家戦略も推進し始めたので、中国の軍事力はアメリカのペンタゴンが「ミサイルと造船に関してはアメリカを抜いている」と報告書に書くほどまでに至っているもウクライナのおかげ。
余談だが、中国は世界の豚肉の4割を食べる世界最大の豚消費国だ、豚肉の値段があがると中国では暴動が起こると言われているくらいだ。その豚の餌、トウモロコシを大量にウクライナから買っているのは中国だ。トウモロコシや小麦の生産増強のための肥料工場30億ドル援助もしている。シルクロードのヨーロッパの玄関という位置づけもある。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
茶茶 さん
1人
役に立った

今日の日記はとても興味を持ちました。
中国がウクライナとこんなに親しい関係だったとは。
ウクライナの今の状況を良く思っていないんですね。
2023年4月9日 6時43分
pretty naoko さん
2人
役に立った

中国の歴史と世界とのつながりを考えるとうなずけますね。
何と言っても中華ですから。
アメリカの最大のライバルはやはり中国でしょうか?
何やっても覇権主義になりますが、中国の外交政策、冷静に注目する必要がありますね。
2023年4月8日 8時26分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記