close_ad

ぴのみさんの おぼえた日記 - 2024年8月19日(月)

ぴのみ

ぴのみ

[ おぼえたフレーズ累計 ]

4387フレーズ

[ 8月のおぼえたフレーズ ]

36 / 50

目標設定 ファイト!
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
Just curious: which country scored the highest?

おぼえた日記

2024年8月19日(月)のおぼえた日記

◇クリスの英語でよもやま話 第39回 2024.6月号 2024.8.19
Old Age is Optional! 老いは自分次第! ①

1."You can't teach an old dog new tricks." This is one of the oldest English adages, having been around for some 500 years. It means that it is very difficult for elderly people to acquire new skills or to change their habits. While most proverbial sayings are full of wisdom, I think this one teaches a very bad lesson. I firmly believe that you are never too old to learn.

optional 選択できる、任意の
adage 格言、ことわざ
elderly年配の、お年を召した(oldやagedよりも 丁寧な表現)
proverbial saying ことわざ
firmly固く、断固として

「老犬に新しい芸は仕込めない」。これは最も古い英語のことわざのひとつで、かれこれ500年くらい前から存在する。年配の人たちが新しいスキルを身につけたり習慣を変えたりするのはとても難しいという意味だ。ほとんどのことわざは知恵が詰まっているけれど、このことわざの教訓はひどい。年をとりすぎているから何も学べないなんてことは絶対ないと、私は確信している。

2.Of course, I'm not saying that there is no truth in it. I remember trying to get my mother to use a computer, but she just didn't want to know! I too am guilty of resisting change by continuing to pay cash for everything rather than using one of the many cashless forms of payment that exist nowadays.

be guilty of ~の罪を犯している、~で有罪である

もちろん、これっぽっちも真実がないと言うつもりはない。いつだったか、私は母にコンピューターの使い方を教えようとしたんだけど、母は知りたがらなかった! 変化に逆らっているのは私も同罪で、最近はキャッシュレス決済の手段がいろいろあるのに、いまだに何でも現金で払い続けている。

3. However, the reality is that people are living longer, healthier lives, and this naturally has an impact on how we approach life. Many books are now appearing talking about the "100-Year Life." Perhaps one of the most famous is actually entitled The 100-Year Life, Living and Working in an Age of Longevity, by Lynda Gratton & Andrew J. Scott. They are basically saying that we all, individuals, companies, governments, need to organize our lives very differently from previous generations.

entitle (本などに)~という題をつける

でも現実には、みんな以前より健康で長生きするようになってきて、それが自然と私たちの生き方にも影響している。今では「人生100年」をテーマにした本がいろいろ出版されている。なかでもおそらく特に有名なのはリンダ・グラットンとアンドリュー・スコットの『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』(邦訳・東洋経済 新報社)と題する一冊だろう。彼らが言わんとしているのは、要するに、私たちはみんな、個人も企業も政府も、これまでの世代とは生き方を大きく変える必要があるということだ。
(明日に続く)


◇知っておきたいディスタン語 第8回 lundi 19 août

◎「arrêter」か「s'arrêter」か

À la fin de la journée, les ouvriers arrêtent de travailler.
1日の終わりに、工場作業員は作業を終えます。

Lors d'un fort tremblement de terre, les employés s'arrêtent de travailler.
強い地震が発生した場合、会社員は仕事を中断します。

この2つの動詞は意味がよく似ています。2つとも、行為または動作を停止するとい う意味を持っていますが、場合に応じて使い分ける必要があります。

1.arrêter
行為や動作を通常どおりに終了する。

À la fin de la journée, les ouvriers arrêtent de travailler.
→その日の仕事をいつもどおりに終えることを表します。

Ma petite sœur a arrêté de croire au Père Noël quand elle avait sept ans.
妹は7歳でサンタ・クロースを信じなくなりました。
→予想どおり、信じる気持ちが確実に終わりを迎えたことを表します。

2. s'arrêter
突然または予期せずに行為を停止しますが、それは一時的であって再開することが多い。

Lors d'un fort tremblement de terre, les employés s'arrêtent de travailler.
→仕事を予期せず、突然終える。一時的に停止していて、まもなく再開する。

Le professeur s'est arrêté de parler pour écouter la question d'un de ses étudiants.
先生は学生の質問を聞くために話を中断しました。
→一時的な中断。学生の質問に答えるため、また話し出すでしょう。

◎練習
2つの表現のうち、正しいものを選ぶ

a. Arrête / Arrête-toi devant la boulangerie, s'il te plaît, je voudrais acheter une baguette pour ce soir.

車は一時的に止まります。→ s'arrêter

パン屋の前で車を止めて、今夜のためにバゲットを買いたいわ。
Arrête-toi devant la boulangerie, s'il te plaît, je voudrais acheter une baguette pour ce soir.

b. Timothée, arrête / arrête-toi d'embêter ta petite sœur !

親は息子の態度を確実にやめさせたいと思っています。→ arrêter

ティモテ、妹にちょっかいを出すのはやめなさい!
Timothée, arrête d'embêter ta petite sœur !

c. Sur la route vers Nice, on a arrêté / on s'est arrêtés pour déjeuner dans un petit village.

食事をするために、旅行者は一時的な休憩を取りました。→ s'arrêter

ニースへ向かう途中、小さな村に立ち寄って昼食を取りました。
Sur la route vers Nice, on s'est arrêtés pour déjeuner dans un petit village.

d. Il y a eu un grand bruit et tout le monde a arrêté / s'est arrêté de parler.

予期せずに突然、話が中断しました。→ s'arrêter

大きな音がして、みんな話をやめました。
Il y a eu un grand bruit et tout le monde s'est arrêté de parler.

e. Ça fait dix ans que j'ai arrêté / je me suis arrêté de fumer.

たばこを吸う習慣は最終的に終わりました。→arrêter

たばこをやめて10年たちました。
Ça fait dix ans que j'ai arrêté de fumer.

◎ちょっとひとこと

On n'arrête pas le progrès !
たいした進歩だ!

20世紀の幕開けに、自動車、航空、映画とともに登場した表現。前世紀の絶え間ない技術の進歩と、それによって可能になった日常生活の向上がもたらした魅力を表現するために長い間使われていました。カラーテレビを初めて見た人々の間では、On n'arrête pas le progrès! と大きな声でよく言われました。

しかし、数十年の間に、この称賛は宿命論へと変わってしまいました。産業がもたらす弊害を憂え、常に変化し、必ずしもよい方向には向かわない世界に適応しなければならないことに疲れると、人々は変化することを諦めて、On n'arrête pas le progrès! とため息をつきながら皮肉を言い始めました。

On n'arrête pas le progrès ! この言葉にはいろいろな意味が込められているようです。人々は多くのものを生み出し、更なる豊かさを求めてきましたが、今ではその豊かさが生み出す弊害に悩まされていますね。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
ひな雪 さん
1人
役に立った

こんにちは。
最近、世の中は私を見捨て勝手に変わる、などと斜に構えて呟きたくなることもしばしばです。(笑)
進歩と同時に弊害もあるこの世の中で、今日もあがいて生きています。

2024年8月19日 17時2分
pietan さん
1人
役に立った

どんどん進化していて、自分は出来なくてもいいだなんて、言っていられなくなるようで。バスに乗っても、スイカ、スマホで払うのが当たり前のようで、現金で払う人はほとんどいませんね。キャシュレス支払いonly で現金払いお断りもありますね。変化について行くのは、やはり疲れますね。
2024年8月19日 14時43分
risa さん
1人
役に立った

経済成長は豊かな生活をもたらした一方で弊害もありますね。なにはともあれ、この温暖化はなんとかしないと身が持ちませんね。
2024年8月19日 10時59分
pretty naoko さん
1人
役に立った

おはようございます。

新潟から山梨への塩の道の一部を今日は車で走るよていです。
甲府城では武田信玄の偉業にふれることもできるでしょう。
情報を簡単に得られる社会ですが、本当はゆっくりと時間をかけて歩いた方が有効ですね。
2024年8月19日 8時23分
バブル時代を懐かしむ声もありますが、当時はスマホどころか、携帯電話もありませんでした。On n'arrête pas le progrès! という人には、スマホを取り上げてポケベル(フランス人ならミニテル)で生活したいと聞きたくなります。
2024年8月19日 7時0分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記