close_ad

gongongonさんの おぼえた日記 - 2024年11月22日(金)

gongongon

gongongon

[ おぼえたフレーズ累計 ]

12461フレーズ

[ 11月のおぼえたフレーズ ]

118 / 100

目標設定 目標達成
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25 26 27
28
29
30
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
She gets woozy whenever she gets on a bus.

おぼえた日記

2024年11月22日(金)のおぼえた日記

   Even though(〜にもかかわらず)

 even thoughは「〜にもかかわらず」や「〜だけど」を意味します。
 althoughと同じ意味ですが、より口語的な響きがあります。

He passed the test even though he didn’t study.
(彼は勉強してないのに合格した)
Even though I was tired, I studied English before going to bed.
(疲れていましたが、寝る前に英語の勉強をしました)
They put mushrooms in my soup even though I told them not to.
(スープにキノコを入れないでくれって頼んだのに、キノコを入れられた)


    It’s funny (that) you say that(面白いことに)

 この表現は、相手が言ったことに対して「面白い」と言っているのではなく、相手が発言したことに対して自分自身も似たような経験をしたり、同じようなことを考えていたことを意味し、多少の驚きを表しています。
 ちなみに、“It’s funny (that) you should say that.”のように表現することもでき、日常会話ではどちらを使ってもOKです。

It’s funny (that) you say that. I was just thinking the same thing.
(面白いことに、私も同じことを考えていました)
It’s funny (that) you say that. The same thing happened to me.
(面白いことに、私にも同じことが起こりました)
It’s funny you should say that. I just finished reading that book.
(面白いことに、ちょうどその本を読み終えたところです)


    Allergy(アレルギー)

 アレルギーは英語で“allergy”と言います。発音が日本語とは異なり、アレルギーではなく、allergyと言います。
 「アレルギーがある」は“I have allergies.”、「アレルギーになる」は“I get allergies.”、「〜にアレルギーがある」は“I’m allergic to ~”のように表現します。

Do you have any allergies?
(アレルギーはありますか?)
I usually get allergies around this time of year.
(この時期になるとアレルギーがでます)
I’m allergic to dairy products.
(乳製品にアレルギーがあります)


    Miserable(悲惨な)

 miserableは、惨めな気分や哀れな状態、非常に不愉快な状態を指し、very unhappyやvery uncomfortableを一言で表す単語です。
 例えば、傘を忘れて大雨の中を歩いて家に帰らなければならなかった時に、“It was miserable.(悲惨だった)”のように表現できます。

I had to walk home in the pouring rain without an umbrella. It was miserable.
(土砂降りの雨の中、傘もささずに歩いて帰らないといけませんでした。悲惨でした)
It was one of the most miserable experiences of my life.
(それは人生で最も悲惨な経験の一つでした)
I have hay fever so I always feel miserable in April.
(私は花粉症なので、4月になるといつも惨めな気持ちになります)


   Drop to(〜まで下がる)

 dropは「落ちる」や「落下する」を意味することから、drop toは温度や体重などが「〜まで下がる」の意味として日常会話で使われます。
 例えば、「今日の気温は5度まで下がります」は“The temperature will drop to 5 degrees today.”と言います。

Make sure you dress warmly. The temperature is supposed to drop to 0 degrees tonight.
(今夜は0度まで気温が下がるそうなので、暖かい格好をするように)
When I was on my diet last year, my weight dropped to 60 kg.
(昨年ダイエットをしていたとき、体重は60kgまで落ちました)
It usually drops to about 10 degrees at night.
(夜はだいたい10度くらいまで下がります)


 p.s. 写真は、今朝の富士山?ネットのライブカメラより。
   今日はこれから修善寺の紅葉をみに行きます。


    今日は「いい夫婦の日」

 20代夫婦に出会いのきっかけを尋ねたところ、「マッチングアプリ」が24%を占め、「職場・取引先」と並び最多だったことが21日、民間団体の調査で分かった。
 調査は、服飾業界などの団体がつくる「『いい夫婦の日』をすすめる会」が実施。9月中旬、20歳以上の既婚男女にインターネットで行い、1000人から回答を得た。調査は2007年から続けているが、今回は、出会いのきっかけの選択肢にマッチングアプリを初めて加えた。
 きっかけを尋ねた結果、全体では職場・取引先が33%を占めトップで、知人からの紹介(27%)が続いた。マッチングアプリは9%にとどまったが、20代では職場・取引先と並び24%で最多だった。マッチングアプリの割合は30代13%、40代5%、50代3%、60代以上1%で、年代が上がるにつれ低下した。
 夫婦仲については「円満」が31%、「まあ円満」が43%で、例年同様、4人に3人が「円満」と回答。「どちらとも言えない」は16%で、「あまり円満ではない」が6%、「全く円満ではない」が4%だった。
 夫婦円満に大切なことを複数回答で聞くと、「話をする・聞く」(74%)が最多で、「一緒に食事をする」(50%)、「程よい距離感」(45%)が続いた。同会担当者は「アンケートの結果を夫婦の会話のきっかけにしてもらえれば」と話している。  (netより)

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
peko さん
0人
役に立った

見事な富士山ですね。いつのまにか雪を被っていますね。 登山道に雪が積もらないうちに、金時山に登って富士山を見たいものです。
2024年11月23日 13時4分
ぴのみ さん
0人
役に立った

修善寺、良いお天気に恵まれて良かったですね。富士山の雪化粧もだいぶ広がってきました。今日はどこからも美しい富士山を眺められそうですね。
2024年11月22日 13時1分
pretty naoko さん
0人
役に立った

おはようございます。

修善寺、紅葉がそろそろいいでしょうね。
私は1週間後に三島の方に行きます。
天気なら富士山が見えるホテルですが。
孫の誕生日祝いをします。
私たち二人はそれほど会話はありませんが、お互いに頼りあっています。
2024年11月22日 7時51分
ミヤマタカネ さん
0人
役に立った

おはようございます
いい景色ですね。
今日はお早いな~ と思いましたらこれからお出かけなのですね。

2024年11月22日 7時11分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記