close_ad

gongongonさんの おぼえた日記 - 2024年11月24日(日)

gongongon

gongongon

[ おぼえたフレーズ累計 ]

12423フレーズ

[ 11月のおぼえたフレーズ ]

118 / 100

目標設定 目標達成
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25 26 27
28
29
30
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年11月24日(日)のおぼえた日記

   Hate with a passion(大っ嫌い)

 直訳で「情熱を込めて嫌い」となるこの表現は、何かが猛烈に嫌いであることを意味する表現です。
 hateをより強調した言い方で、例えば、きのこが大っ嫌いな場合、“I hate mushrooms with a passion.”という具合に言います。
 嫌いであることをもっと強調したい場合は、hate with an intense passionやhate with a huge passion、hate with a burning passionなどの単語を使って表現することができます。

I hate olives with a passion. I can’t stand the texture.
(私はオリーブが大っ嫌い。食感が我慢ならないんだ)
I hate pineapple on pizza with an intense passion. Pineapples don’t belong on pizza.
(私はパイナップルピザが大っ嫌いだ。ピザにパイナップルは合わないよ)
I hate that restaurant with a burning passion. The service there is awful!
(私はあのレストランが大っ嫌い。あそこのサービスは最悪だ)


    Grow on someone(だんだん好きになる)

 この表現は「だんだん好きになる」を意味し、当初はあまり好きでなかったことが、徐々に好きになることを表します。
 例えば、初めてパクチーを食べた時は嫌いだったけど、食べれば食べるほど好きになっていったという場合は、“Cilantro grew on me.”と表現します。

I didn’t like cilantro at first, but it’s grown on me.
(最初はパクチーが苦手だったのですが、だんだん好きになってきました)
The longer you live here, the more you’ll like it. It’s a place that grows on you.
(長く住めば住むほど、好きになるよ。どんどん好きになっていく場所です)
I’ve been listening to a lot of jazz music lately. It’s starting to grow on me.
(最近、ジャズをよく聴くようになったんだ。だんだん好きになってきたよ)


    Creep up on someone(じわじわくる)

 creep up on someoneは本来、誰かにこっそりと近づいたり、忍び寄ることを意味しますが、日常会話では、何かが徐々に起こる様子を表します。
 例えば、「じわじわとくる辛さ」は“It’s a spice that creeps up on you.”という具合に言います。最初は何とも思わないが、気づいたら変化が起きているというニュアンスがあります。

It’s not spicy initially, but it creeps up on you.
(最初は辛くないのですが、じわじわと効いてきます)
Don’t overwork yourself. Stress can really creep up on you.
(あまり無理しないでね。少しずつストレスが溜まっていくよ)
Before I knew it, the deadline for the project crept up on me.
(いつの間にか、プロジェクトの締め切りが迫ってきていた)


    Defective(欠陥のある)

 defectiveは「欠陥のある」や「正常に機能しない」を意味する単語で、不良品をdefective itemと言います。
 例えば、購入したばかりの新品のカメラがうまく機能しない場合は、“This is a defective camera.”と言います。

I think we bought a defective item. It’s not turning on.
(不良品を買ってしまったようです。電源が入らない)
It’s a defective tablet. You should go back and exchange it for a new one.
(このタブレットは不良品です。お店に戻って新しいものと交換したほうがいいよ)
These earbuds aren’t charging properly. I think they’re defective.
(このイヤホン、ちゃんと充電できない。不良品だと思う)


    Trigger a memory(記憶が蘇る)

 triggerは銃の引き金を意味する単語で、日常会話では「何かを引き起こす」の意味としても使われ、trigger a memoryで「記憶が蘇る」を意味します。
 何かがきっかけで昔の記憶が蘇るニュアンスが含まれます。

Your story triggered a memory.
(あなたの話が記憶を蘇らせました)
This photo triggered a memory of my trip to Europe.
(この写真を見て、ヨーロッパ旅行の思い出がよみがえりました)
Have you ever had a time when a smell triggered a memory for you?
(ある香りをきっかけに記憶がよみがえったことはありますか?)


p.s. 写真は三島スカイウォークにある。日本一長い吊り橋400メーターの長さがあるそうです。
 橋の中央付近は風もないのに少し揺れてました。ギギギ音がちょっと気持ち悪かったです。
 ジップLINEもあってやりたいなと思ったけど、かなり並んで2時間以上がかかりそうなので諦めました。

 明日明後日と金沢に行きますのでゴガクルお休みします。

   『英語は15億人が使用しています』

 海外でも日本語が通じればどれほど便利か。そう感じたことのある人は少なくないでしょう。
世界には数千もの言語が存在するといわれます。 億単位の人々に使用されているものから絶滅寸前のものまで多種多様ですが、国際社会では使用者の多い言語ほど優位性を発揮します。
 言い換えれば、使用者の多い言語を公用語にしている国ほど国力が高いことになるのです。
 世界で最も使われている言語は、「世界の共通語」ともいわれる英語。 非ネイティブスピーカーを含めて15億人が使用しています。 2位が11億人に使われている中国語、 3位が6億人に使われているヒンディー語、 4位が5.5億人に使われているスペイン語、5位が2.7億人に使われているフランス語と続きます。
 英語、スペイン語、フランス語はかつて多くの植民地をもっていた国から広がった言葉で、中国語とヒンディー語は現在、巨大な人口を有する国の言葉です。
  国際化には遠い日本語
 英語の強みは使用者の多さだけではありません。 アカデミックな世界やウェブサイトにおいて最も使用されている点に圧倒的な優位性があります。
 科学の研究論文は英語で書かれることが多く、英語以外で書かれると海外の研究者から引用されにくくなってしまいます。
 ウェブサイトで使用されている言語は全体の55%を英語が占めています。
 中国語はインターネットユーザーの20%に使われています。しかし、中国語のコンテンツが1%しかありません。
 日本語は1億2500万人に使われていますが、そのほとんどは日本人で、ウェブサイト上でもわずか3.7%しか使われていません。英語や中国語に比べると、その影響力は極めて限定的といえます。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
かおりん さん
0人
役に立った

去年久しぶりに三島スカイウォークに行きました。この揺れも楽しいです。(^0^)
久しぶりに行ったら、いろんな施設できていましたね。ジップラインやりたかったですが、アンディもいたので我慢。かなり長い距離のようですね。
2024年11月24日 21時56分
peko さん
0人
役に立った

いいお天気で気持ちいいですね。富士山も雪を被ったし。でも、こんな吊り橋、怖くて私はムリです。

今月初旬に金沢に行ったときは紅葉が始まっていて、場所によっては赤や黄色に染まっていました。ちょうど良いかもしれませんね。海鮮も肉もお酒もスイーツも美味しいので、また行きたいです。 楽しいご旅行を!
2024年11月24日 15時30分
ミヤマタカネ さん
0人
役に立った

中華人民の人はすぐに日本語習得しますね。

金沢ですとまずは、兼六園でしょうか、そして金沢城、
さらに近江市場、、、、きんつば  美味しい物数多くありますね。
2024年11月24日 10時12分
pretty naoko さん
0人
役に立った

日本語を学びたいという人がへれば、留学生も減るのですが、相変わらず一定数の人が来ています。
言語以外の魅力が日本にはあるのでしょう。
もっとも、日本に来て、英語で学習をしている人もいます。
2024年11月24日 9時48分
ぴのみ さん
0人
役に立った

三島スカイウォークは日本一の長さなのですね。高所恐怖症の人は渡れないでしょうね。明日からは金沢方面ですか。綺麗な紅葉、そして美味しいお食事を楽しめると良いですね。
2024年11月24日 9時20分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記