Le vendredi 31 août
まいにちフランス語応用編 leçon16
アンコールまいにちフランス語応用編 leçon16
★まいにちフランス語応用編
◆母音連鎖
2つ以上の母音をつなげて発音する現象。
母音と母音の間に区切りがないので、同じ種類の母音の場合、1つの長母音に聞こえる。
日本語では、母音の長さが単語を識別する働きを持つ。
(例)交渉/故障、砂糖/里 など。
しかし、フランス語では母音の長さは単語を識別する役割を持たない。
母音が長いと思ったら、2つの別々の単語の母音連鎖を疑ってみるとよい。
★アンコールまいにちフランス語応用編
On a eu un temps de chien.
ものすごく悪い天気だった。
※ un temps de chien 「ひどい天気」
Ça le fait pas trop.
これはダメだね。
※決まり文句で「うまくいかない」という意味。
J'étais à sec.
お金がなかったの。
※くだけた表現で「お金がない」という意味で使う。
現金を argent liquide と言うので、 sec は liquide(液体)の反対。
argent liquide:現金
comptant:現金、即金払い