[CLASSROOMS GO DIGITAL] -Tuesday, March 13, 2018-
「教室がデジタル化」-(中学生に“デジタル授業”)-
*(情報通信技術で教室の空間全体をいわばデジタル化して、従来の黒板やノートを使わない授業の実証実験が東京都内の学校で公開されました。さまざまな分野でデジタル技術が活用されるようになっていますが、教育現場ではどのように役立つでしょうか。このニュースを学び、英会話でこの取り組みについて意見を交換できるようになりましょう。)
students may no longer need blackboards and notebooks. Starting in April, a junior high school here in Tokyo will feature a digital classroom.
生徒たちは、もう黒板とノートを必要としないかもしれません。4月から、ここ東京にある中学校はデジタル教室を備えます。
-[no longer-] もう(もはや)~ない
-[starting in-] ~から、~以降
-[feature] 特色として備える
The University of Tokyo and IT firm Fujitsu are running the yearlong test project.
東京大学と情報技術企業の富士通は、1年間の実験計画を実施しています。
-[IT]=[information technology] 情報技術
-[run] 実施する、行う
⇒[run a meeting] 会議を運営する
⇒[run a company] 会社を経営する
⇒[running a company well] 会社の経営が成功している
-[yearlong]=[year-long] 1年間の、1年間にわたる、1年続く
This comes as the Japanese government promotes education using digital technology.
これは、日本政府がデジタル技術を活用した教育を推進している中で行われています。
-[this comes as-] これは~の中で起きている、⇒(thisの指す事柄と、as以下が同時に起きている)=(中学校でのデジタル教室の実験が日本政府の方針と連動している)
-[promote] 推進する
Students use digital pens to take notes. A ceiling camera captures what they've written and projects it on their desks and on a whiteboard. The whole class can share the information.
生徒たちはデジタルペンを使い、ノートを取ります。天井のカメラが生徒たちが書いたものを捉え、机の上とホワイトボードに映し出します。学級全体が、情報を共有できます。
-[take a note] ノートを取る、記録を取る
-[ceiling] 天井
-[capture] 捉える
-[project] 映し出す
The system records notes and comments made by the students. That could also make evaluation by teachers easier.
装置は、生徒によるメモと意見を記録します。それは、教師による評価も容易にするかもしれません。
-[comment] 意見、論評、コメント
-[make - easier] 〜をより容易にする、行いやすくする
-[evaluation] 評価
*(実証実験は主にディスカッション形式で行われ、生徒の発表の頻度やメモの量などをデータとして記録して、教師の指導や評価にも生かすということです。)
[KEYWORD]
-[note] 注意を払う、覚えておく、注意する、(重要なことなどに注意をひくため)言及する、(記録として)書き留める
-[note] (何かを覚えておくための短い)メモ/覚え書き、(簡単な)短い手紙/書き置き、(正式な)文書⇒[a diplomatic note]外交文書、(本の)注記、(楽器の)音/音色、(人の)声色
-[notes] (複数形で)記録、⇒[lecture notes] 講義録、講義ノート
*. [take notes] [record notes] 「ノート」「メモ」
1. If I'm not in my office when you drop by, please leave a note on my door.
立ち寄っていただいたときにもし私が事務所にいなかったら、ドアに書き置きを残してください。
-[drop by] (ぶらりと)立ち寄る、ひょっこり訪ねる
2. Please note that there will be a fire drill on Friday morning at 11:00.
消防訓練が金曜日の午前11時にあることにご注意ください。
-[please note that-] (that以下のこと)にご注意ください。