ラジオ英会話 「依頼」の成功率を上げるもうひとつの工夫は「報酬の提示」です。
その言い方を学びました。
H: Gary, my new bookshelf came.
ギャリー、私の新しい本棚がとどいたわ。
I ordered it online.
ネットで注文したのよ。
*online 「ネットで」場所を示す副詞
Great. So, now you can put all your books on it.
いいね。じゃあ、これで君の本はみんなそこに収められるね。
H: Yeah, I’m so excited.
ええ、とてもわくわくしているわ。
G: But it looks like you have to put it together yourself.
でも、自分で組み立てなければならないようだね。
H: I’m really bad at this.
私、こういうことはとても苦手なの。
Would you set it up for me, please?
あなたが、組み立ててくれないかしら?
I’ll owe you one.
恩にきるわ。
*頼み事をする際にあらかじめ報酬を提示するのは、依頼の成功率を上げる工夫のひとつ。
「ひとつの借りができます。あとでお返しします」という意味が含まれている。
G: No problem.
いいよ。
I have the tools to do it.
そのための工具も持っているし。
How about a coffee smoothie at Big West Coffee?
ビッグ・ウエスト・コーヒースムージーを1杯ということではどうかな?
H: You got it!
決まりよ!
Words & Phrases
・put~together (ばらばらな部品を)組み立てる
・set~up ~を組み立てる
One of the works by Emile Gallet that I saw at the Mirai Museum the other day was influenced by Japonism.
Japonism refers to the phenomenon of increased interest in Japan art and culture in Europe in the second half of the 19th century.
During this period, Japan ukiyo-e prints and crafts were imported to Europe, which influenced many artists and designers.
Émile Gallet was also influenced by Japonism and created works that incorporated designs inspired by Japan nature and plants.
Among the works seen at the Mirai Museum of Art the other day, there were splendid works such as a glass jar with a picture that looks exactly like Katsushika Hokusai's manga “Frog” and “Pine and Hawk flower vase” that was thought to be inspired by the paintings of the Kano school.
先日の「みらい美術館」で見たエミール・ガレの作品のなかにジャポニズムの影響を受けた作品がありました。
ジャポニズム(Japonism)とは19世紀の後半、ヨーロッパでは日本の美術や文化への関心が高まった現象をさします。
この時期、日本の浮世絵や工芸品がヨーロッパに輸入され、多くの芸術家やデザイナーに影響を与えました。エミール・ガレもジャポニズムの影響を受け、日本の自然や植物をモチーフにしたデザインを取り入れた作品を制作しました。
先日の「みらい美術館」で見られた作品のなかに葛飾北斎の漫画「蛙」とそっくりな絵のガラス壺や狩野派の絵画に着想を得たと考えられる「松に鷹文花器」など見事な作品がありました。
写真 「松に鷹文花器」エミール・ガレ作 1900年頃
パリのオルセー美術館にデッサンが収蔵されているそうです。ご存じの方はいらっしゃるでしょうか?
この花器は細かく素晴らしい上に、ウランガラスに、雲母ガラスを封入、エナメル彩色を複数回繰り返し、盛り上げ彩色で存在感あふれる作品に仕上げていると説明書きに書かれていました。
その技法もすばらしいですね。近くでしっかりとみることができました。
不運のトライを取られてそれからイギリスペースにな離、プレッシャーの影響か、ミスが重なり立て続けにトライを許し34対12で敗れました。 残念です。
Your photos are absolutely wonderful.
A work by Emile Gallé.
Emile Gallé's works are painted multiple times and use a variety of techniques.
It is wonderful.
迫力がありますね。
ガレは確かにジャポニズムの先駆者ですね。彼のランプは好きです。
直接見られたpretty naoko-sanは幸せ者です。
それは現在でも未来にかけても同様でしょうね。
日本の文化・伝統を何とか継続出来るよう応援していきたいですね。
たしか、陶磁器も中国や日本の文化を取り入れた作品がヨーロッパで作られました。柔軟に異文化を取り入れ感性と技術を磨いていくヨーロッパの人々の姿勢も素晴らしいと思います。
アールヌーボ、アールデコ展での作品、素晴らしいですね。
ヨーロッパと日本の文化の交流がなされていたんですね。
私たちは、美しい建築物や工芸品など引き付けられます。
美しい細かく彩色された作品ですね。
「松に鷹文花器」初めて聞きます。
沢山の芸術に詳しい上に国内、海外の美術館に多く訪れているnaokoさんも素晴らしいです。
うわ~!!
とっても魅力的な素晴らしい『松に鷹文花器』ですね。
吸い込まれそうです。
お写真を見ても 技法の素晴らしさが
わかります。
本物をご覧になられたp.naokoさんの感動
が 伝わってきます。
ナオちゃんは、お酒を飲むのですか?
僕は、少しづつのみます。
飲んでいると少し、おおらかになります、
今日の写真もとっても、ユニークですね!
ナオちゃんの元気をすこしづつもらっています。
それでは、See you tomorrow !