ラジオ英会話 助動詞は2つ重ねて使うことはできません。その原則をさらに深く学びました。
〇I should be able to read it.
私はそれが読めるはずです。
① I can speak English.
私は、英語を話すことができます。
I’m able to speak five languages.
私は、5か国語を話すことができます。
② Are you able to deliver it by Monday?
月曜日までに配送できますか?
③ You may be able to get a refund.
あなたは返金を受けることができるかもしれません。
You must be able to fix it.
あなたならそれを直すことができるにちがいありません。
Grammar in Action
be able to を用いた文を作りましょう。
1、 あなたは歩くことができますか?
もし力が入らないなら、私があなたにタクシーをよびますよ。
Are you able to walk?
If you’re feeling weak, then I’ll call you a taxi.
2、 私たちは富士山をここから見ることができるはずです。
つまり、もし曇っていなかったら、ということですが。
We should be able to see Mt. Fuji from here.
That is, if it’s not cloudy.
3、私たちは席をアップグレードできるかもしれません。チェックインカウンターで尋ねてみましょう。
We may be able to upgrade our seats.
Let’s ask at the check-in counter.
Now that the coronavirus pandemic has calmed down, international students studying Japanese are returning. Japan has come to be known as a “country where you can't earn money” due to the relative decline in wages and the weak yen, but the values of international students are diversifying, and most of them are aiming to go on to higher education or find employment in Japan.
I also met an exchange student from China here. For those who want to study, Japan seems to be very attractive because it is easy to pay tuition and you can study with peace of mind.
When I met her, she was a very gentle woman and I liked her. And it was good to be an undergraduate student. I can stay with her for a long time.
The person I met 10 years ago got a job at a leading company in Japan, got married, and is now the mother of one son and one daughter.
She contributed a warm and thoughtful sentence to the commemorative magazine.
コロナ禍が落ち着き、日本語を学ぶ海外からの留学生が戻ってきています。賃金の相対的な低下や円安のため「稼げない国」と言われるようになった日本ですが、留学生の価値観は多様化し、大半が日本での進学や就職をめざしています。
私もここである留学生との出会いがありました。勉強をしたい人にとっては学費がやすく安心して学べる日本はとても魅力的なようです。
お会いしたらとってもおっとりとした女性で私好みでした。
そして学部生というのがよかったです。長く付き合うことができますから。
10年前に同じような出会いがあった人は日本の一流企業に就職し、結婚し、今1男1女のお母さんになっています。私が今取り組んでいる記念誌には温かな思いやりが伝わる文を寄稿してくださいました。
写真 近くの公園で見かけた、タマスダレ
私もかなりの年齢にはなっていますが、紹介してくれる方がいて、留学生との交流を続けることにしました。どうしても忙しい時は学生さんがリモートでつなげてくれるそうです。
That's wonderful volunteer work.
And it's amazing how people grow.
The international student you met 10 years ago has gotten a job at a top company, gotten married, and is now the mother of a child.
It's amazing how talented people are, and they can move on to top companies and live a happy life wherever they are.
Studying is important after all.
賃金が安いことばかり言われますが、学費が安いという面もあるのですね。
働きにくる場合は、仕送りもしにくいと、敬遠されるかもしれませんが、学ぶことが目的なら、安い学費で済むと喜ばれるわけですね。
pretty naokoさんの支援を受けて、充実した学生生活を、送ってくださるといいですね。
稼げる国から学費の安い国へ。日本を目指してくださる留学生がいることは有難いと思いました。今年の方も良い方ですといいですね。
何年も留学生との交流がお有りなのは、とても素晴らしいことです。
温かな思いやりが、交流を深めるのですね。
こちらでもタマスダレさきだしまぢた。暑くて秋が来てますね。
子ども育てるのには日本はダントツで優れてると思います。
小学生が一人で電車乗って登校できる国なんて他にあるでしょうか?
タマスダレはこちらでも見ます、さわやかなお花ですね。
留学生との交流大切になさってください!
応援しています。
留学生にとってpretty naokoさんは親戚のおばさんのような感覚なのでしょうね。
できる限り続けて下さい。
タマスダレ とっても可愛いですね。
留学生たちも p.naokoさんの様な 大きな存在の方が
いらっしゃるので 安心して 学べますね。
留学生との交流 素敵な活動ですね。
写真のアップを有難うございます。
人との交わり、交流は、自分の生活の仕方を振り返ることができますよね。
留学生との交流は、新聞やテレビ等からの情報だけでなく、
さらに目を外に向けて見聞きする機会が多くありますね。