close_ad

pretty naokoさんの おぼえた日記 - 2024年9月29日(日)

pretty naoko

pretty naoko

[ おぼえたフレーズ累計 ]

10359フレーズ

[ 9月のおぼえたフレーズ ]

88 / 30

目標設定 目標達成
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
Book Club starts at four o'clock.
2.
I don't think that's a good idea.
3.
This is called nori.

おぼえた日記

2024年9月29日(日)のおぼえた日記

ラジオ英会話  to不定詞を用いて説明を並べる表現方法を学びました。

P: Aki, have you learned anything about the man who wrote this letter?
アキ、この手紙を書いた男性について何かわかったことはあったかい?

A: Yes, Brendan, I found a lot of information on the internet.
ええ、ブレンダン、ネットでいろいろなことがわかったわ。

P: Like what? Who was this Kinzo?
例えばどんな?キンゾウはだれだったの?

A: He was a samurai born in Japan at the end of the Edo period.
彼は江戸時代の終わりに日本に生まれた武士だったのよ。

P: That would be in the middle of the 19th century, correct?
すると、19世紀半ばのことになるね?

A: That’s right.
そのとおり。

He went to England to learn English and other things.
彼は英語などを学ぼうとしてイングランドへ渡ったの。

*動詞句の後ろにto不定詞があり、「説明ルール:説明は後ろに置く」により、動詞句の説明になっている。

P: I didn’t know Japanese people could travel abroad back then.
その当時、日本の人々が外国に行けたとは知らなかったのよ。

A: Well, I don’t know the details, but apparently he left Japan in secret.
実は、詳しいことは不明だけれど、どうやら彼はこっそりと日本を抜け出したみたいなの。

P: Fascinating.
それはおもしろいね。

Words & Phrases
・details 詳細情報、詳しいこと
・apparently~ どうやら~らしい


This year, Beethoven’s Ninth practice has begun.
From this year, the practice will be divided into three parts, morning, noon, and evening, and I thought that there would be less confusion at the venue like last year, so I left home at 8:30 a.m. to participate in the practice at 10:30 a.m.

Even so, nearly 400 people gathered at the venue. I was able to get a good view of both the piano accompaniment and the conductor, so I was able to practice quite a bit. The lead of the young male teacher is also good. This time, he mainly taught us the difficult parts of German pronunciation.
I saw the Sky Tree and Asakusa for the first time in 6 months. I will have a relationship with there again for a while.

Kaminarimon was as popular as ever, and there were many foreigners.
For lunch, we had steak at a restaurant in the area.

今年も第九の練習が始まりました。今年から練習が朝、昼、晩の3部制になり、昨年のような会場での混乱は少なくなるのではと思って、私は朝8時半に家を出て10時半の練習に参加しました。

それでも会場には400名近い方々が集まっていました。ピアノ伴奏も指揮者の先生もよく見える位置をとることができましたので、気持ちものって結構練習に身が入りました。
若い男性の先生のリードもいいですね。今回はドイツ語の発音の難しいところを中心に教えていただきました。

6か月ぶりに見たスカイツリーと浅草。これからまたしばらくご縁があります。雷門は相変わらずの人気で外国の方も多かったです。お昼はそのあたりのレストランでステーキを食べました。(これは前祝いです)

写真  皆様ご存じのスカイツリー

我が家から横浜経由で1時間半かかります。電車はほとんど立っているようです。
でもまあ朝の通勤・通学風景を見られて幸せでした。
帰りはずっと座って快適で、ゴガクルの放送を聞いていました。この時間もいいですね。少し若返った気持ちです。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
harle さん
1人
役に立った

普通なら大変な道のりを、充実した楽しみに変えてしまうところは、さすがですね。
スカイツリーに会えるのも、楽しみのひとつですね。
2024年9月29日 21時23分
かおりん さん
1人
役に立った

すごいですね。1時間半の通勤(?)ですか。これを12月まで?ずっと立って、歌って、それじゃおなかも空きますね。ステーキ美味しかったことでしょうね。
私は電車にほとんど乗らないので、名古屋まで15分くらい乗るのがやっとかな。ゴガクル聞く時間もないくらいです。
2024年9月29日 21時22分
コヤンイ さん
1人
役に立った

8時半に家を出られて、1時間半電車で立って。
しっかり練習をされて、ランチはステーキ!
帰りには、ゴガクルの放送を聞きながら、、
ですか。
いつもながら、気力体力意気込みに、感心させられます。
私も少しは頑張らなくちゃ!と、思いました。
2024年9月29日 20時45分
ひな雪 さん
1人
役に立った

こんばんは。
練習会場まで1時間半、有効に使われていらっしゃるのですね。
まだ先の話ですが、木枯らしの吹くような季節もいずれ来ますのでどうぞ喉を大切になさってください。
2024年9月29日 17時24分
ひで さん
1人
役に立った

こんにちは。

そうですか、もう第九の練習が始まる時期ですか〜。

naokoさんの応援している巨人の選手は、
ベテランなんですね(^^)
2024年9月29日 13時52分
スッチー さん
1人
役に立った

恒例の第九の練習が始まったんですね。今朝、実家の方に言ったらたまたま九州大学の第九合唱のニュースがNHKで取り上げられているのを見ました。日本語訳で歌うとか。全国各地かどうか知りませんが、けっこう第九合唱のイベントが開かれているようですね。
2024年9月29日 10時27分
ゴガク大好き さん
1人
役に立った

It's an hour and a half to Tokyo, and you're standing on the train - that must be tough. I think long journeys are taxing both physically and mentally.
I've had a similar experience before, my legs got tired and I was feeling dizzy. When taking a long train ride, I think it's important to plan ahead so you can sit down whenever possible, do some stretching, and be creative.
Still, I think it's great that you're so enthusiastic about taking on Beethoven's Ninth. I hope you do your best.
2024年9月29日 10時27分
第九の練習、皆さん熱心なのですね。目標をもって努力することが、いつまでの若く過ごせる秘訣なのでしょう。
2024年9月29日 10時20分
Charlie bee さん
1人
役に立った

早いもので、ことしも第九の練習状況を垣間見られる時期になりました。
レポートを楽しんでいます。ありがとうございます。
2024年9月29日 10時5分
ぴのみ さん
1人
役に立った

今年も第九の練習で浅草通いが始まったのですね。naokoさんはやりたいことがいっぱいあって、いつも一つずつこなされていて素晴らしいです。ランチにステーキ!さすがお若いです!
2024年9月29日 9時54分
peko さん
1人
役に立った

もう第九の練習の時期なのですね。早いものですね。オーケストラをバックに歌う第九は、気持ちがいいでしょうね。
スカイツリー、大きいですね。
2024年9月29日 9時48分
gongongon さん
1人
役に立った

今年も第九の時期に近づいてきました。あと3ヶ月ですね。
出歩いて、好きな合唱をして楽しい時間を過ごせますね。
2024年9月29日 8時53分
shaberitai さん
1人
役に立った

今朝のNHKのニュースで100年前の第九の演奏のことを紹介していました、
それでpretty naokoさんのことを思い出していました、練習が始まったのですね。
通勤時間帯に1時間半は 厳しいですね、体力使うでしょうね、
体調に気をつけられながら、練習頑張ってくださいね。
2024年9月29日 7時42分
pretty naokoさん おはようございます!!

スカイツリーも 応援してるように 見えます。

いよいよ 練習も始まったんですね。

練習の後は ステーキを召し上がって
帰路に着かれたんですね。

お疲れ様でした。
楽しく 頑張って下さいね。
2024年9月29日 7時11分
ミヤマタカネ さん
1人
役に立った

おはようございます
コーラス練習で3部制とは凄い人数ですね。朝の横浜はストもすごい数かと思います。
お昼の食事も豪勢で。大きな声で歌ってお腹が減りましたね。

私は先日上野公園に行った時のお昼は、自家製のキュウリとハム挟んで、自家製「キュウリたっぷりハムサンド」ベンチで食べました。
2024年9月29日 6時48分
Nhiro さん
1人
役に立った

おはようございます。

写真のアップを有難うございます。
naoko さんの意気込みは、高くそびえるスカイツリーのように高いです。

早朝の通勤者も顔負けですよ。そしてランチがステーキでしたか。
誕生日をむかえ益々元気いっぱいですね。
2024年9月29日 6時16分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記