close_ad

しょこらーでさんの おぼえた日記 - 2024年9月13日(金)

しょこらーで

しょこらーで

[ おぼえたフレーズ累計 ]

1771フレーズ

[ 9月のおぼえたフレーズ ]

30 / 30

目標設定 目標達成
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年9月13日(金)のおぼえた日記

<金曜日はスペイン語の日>


<しあわせ気分のスペイン語> Espaañol con alegría
(22) 地元のチーズを味わう


スペインのじゃんけん。
Piedra, papel o tijera. 石、紙、ハサミ。
Gane.  勝った。
Ay, perdí. あ~負けちゃった。

¡Qué pena! なんて残念なんだ!


ガリシアは酪農も盛ん。
quesera と呼ばれるチーズ職人。

Voy a probar los quesos. チーズを食べてみます。
Este es el Arzúa-Ulloa. これは、アルスア ウジョアです。


<キーフレーズ>
Enséñamelo, por favor. それを見せてください。
 enséña:enseñar(見せる、教える)の命令形。3人称単数形と同じ形。
 me:私に
 lo:それを


Limpia el suelo. 床を掃除して。
Trae aquí la pizarra. ここに黒板を持ってきて。
Escribe el menú de hoy. 今日のメニューを書いて。

Tengo algo que decirte. あなたに言いたいことがある。
Estoy muy cansado. とても疲れたよ。
¡No puedo más!  もうこれ以上は無理!

Trabaja en este restaurante conmigo, por favor.
 この店で私と一緒に働いてください。
Lo entiendo, pero déjame echar una siesta primero.
 わかった、でもその前にシエスタさせて。
Sí, por supuesto. はい、もちろん。



<英独仏伊西伯ひとこと日記> ※ 伯=ブラジル、です。

英:Rock, paper, scissors.(石、紙、ハサミ)
独:Schere, Stein, Papier.(ハサミ、石、紙)
仏:Pierre, papier, ciseaux.(石、ハサミ、葉っぱ)
 ※ フランスには、第4勢力?の puits(井戸)も存在する?
伊:Sasso, carta, forbice.(石、ハサミ、紙)
 ※ morra cinese(中国のモーラ)と呼び、同時に出した指の数が奇数か偶数か、  
  で勝敗を決める、というのもあるそうです。
西:Piedra, papel o tijera.(石、紙、ハサミ)
伯:Pedra, tesoura, papel.(石、ハサミ、紙)
 ※ ブラジルには、イタリアのように、同時に出した指の合計が奇数か偶数か、
  で勝敗を決める Par ou Impar(偶数か奇数か)もあるそうです。

インターネットでいろいろ調べだしました!


日本のじゃんけんのルーツは中国から伝来したそうです。
現代のじゃんけんは、江戸時代から明治時代にかけて成立したらしい。
そして、20世紀には、柔道など日本武道の世界的普及や、
マンガ、アニメ、コンピューターゲームなどのサブカルチャーなどの隆盛に伴い、
急速に世界中に広まったのだとか。(Wikipedia より)


最近の日本は「最初はグー」がすっかり全国に広まったみたいだけれど、
子どもの頃の地方ルール「いーじゃんほい」「ちっけった」も廃れないでほしいな。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
しょこらーで さん
0人
役に立った

pekoさん、「ちっけった」を聞いたことがある人、見っけった!
あいこが続くと、「ちっけったっ!」もだんだん速くなるんですよー
「じゃんけん」の勝敗のルールは日本でも海外でも共通みたいなのだけど、
じゃんけんをするときのかけ声のバリエーションは本当にいろいろですね。
2024年9月14日 18時13分
peko さん
0人
役に立った

そういえば、ちっけったに聞き覚えがあります。 私も子供の頃は、じゃんけんぽん、あいこでしょでしたね。あいこが続くとだんだんと、あいこっしょ、になってしまいました。隣町に転校したら、じゃんけんぽっくりげたひよりげたーは、馬の〇〇!と言っていて、びっくりしました。
2024年9月14日 13時5分
しょこらーで さん
0人
役に立った

追記。今思い出しました!
「あいけん、ぐー」というのも聞いたことがあります。
ただ、私の頭の中ではどうしても「愛犬、good!」になってしまいます~
2024年9月14日 10時40分
しょこらーで さん
0人
役に立った

maryさん、どこかで聞いたのだけど、「最初はグー」が全国に浸透して、
子どもたち共通のかけ声ができたのはいいけれど、地方それぞれ特色ある
かけ声もなくならないでほしい、というのに私も共感しています。
私も小さいときは「じゃんけんぽん」「あいこでしょ」でしたよ。
2024年9月14日 10時36分
しょこらーで さん
0人
役に立った

ミヤマタカネさん、おはようございます。笑わせていただきました!
「最初はグー」あの番組が、そして志村けんさんがすごく人気があったことを
物語っていますね。今ではすっかり全国共通になっているみたいです。

やはり「ちっけった」はご存じないのですね。私が初めて知った、
「じゃんけんぽん」以外のかけ声なのだけど・・・
2024年9月14日 10時21分
しょこらーで さん
0人
役に立った

Nimpさん、私が聞いたことがあるのは「じゃんけんぽん」「あいこでしょ」
きっと、地方によって語尾が少し変わるのでしょうね。
グーが軍艦、これは初めて聞きました。おもしろいですね。
「ちっけった」は近所の男の子たちが使っていました。超ローカル?
2024年9月14日 10時15分
mary さん
0人
役に立った

わたしが子供の頃は「じゃんけんぽん!」「あいこでしょ!」だったですねえ。
今はどうか知らないですけれど。「最初はグー」が全国的になってるのか。
2024年9月13日 18時55分
ミヤマタカネ さん
0人
役に立った

こんばんは
最初はグー 故 志村けんさんが最初ですね。
「まーじゃんぱい」は知ってますが「いーじゃんほい」は知りませんでした。また
「チケット」は知ってますが「ちっけった」使ったことはありません。 おチャラけて申しわけございません。
2024年9月13日 18時35分
Nimp さん
0人
役に立った

おはようございます。
「じゃんけんほい」「あいこでしょい」「グー、チョキ、パー」でした。「ちっけった」は初耳です。転校生が、チョキをピースではなく、親指と人差し指の L でした。石、グーを軍艦と言ってましたね。
2024年9月13日 9時59分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記