close_ad

gongongonさんの おぼえた日記 - 2024年10月1日(火)

gongongon

gongongon

[ おぼえたフレーズ累計 ]

12342フレーズ

[ 10月のおぼえたフレーズ ]

157 / 100

目標設定 目標達成
29
30
1
2 3 4 5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2024年10月1日(火)のおぼえた日記

   Nerve-wracking(とても緊張感がある)

 nerve は「緊張」、wrack は「苦しめる」を意味することから、nerve-wrackingは人をひどく緊張させたり、心配させることを意味します。
 極度の不安や心配が原因でイライラしたり、ストレスを感じたりするニュアンスがあり、「神経が疲れる」と訳すこともできます。
 この表現は、____ is nerve-wracking.(〜はすごく緊張する)のように空欄に緊張する対象が入ります。
 ちなみにNerve-rackingとスペルすることもありますが、どちらを使ってもOKです。

Doing a speech in English in front of many people is nerve-wracking.
 (大勢の前で英語でスピーチをするのはすごく緊張します。)
Waiting for the test results to come back can be really nerve-wracking.
 (試験の結果が返ってくるのを待つのって本当に神経が疲れるよね。)
I just got back from my first job interview. It was pretty nerve-wracking.
 (ちょうど今、初めての仕事の面接から戻ってきました。すごく緊張しました。)


   What was it famous for?(何で有名だったっけ?)

 友人との会話中に、話題に上がったお店の名前や駅の名前が出てこない時は、日本語では「あのお店の名前は何だっけ?」「どの駅だったっけ?」のように問いかけますが、英語では「What was ____?」のように問いかけます。
 この表現は、相手に質問をしているというよりは自分に問いかけている感じで、例えば、「あの場所の名前は何だっけ?」は “What was the name of that place?”のように表現します。
 その他、「どこだったっけ?」は「Where was it?」、「いつだったっけ?」は「When was it?」のように言います。

What was the name of the restaurant we went to last week? Oh yeah, Denny’s!
 (先週行ったレストランの名前は何だったっけ?あ、そうだデニーズ!)
If you want to get on the bullet train you should go to…ah, which station was it? Oh, Shinagawa station!
 (新幹線に乗りたいんだったら、あの駅に行くといいよ。えーと、どの駅だったかな?あ、品川駅だ!)
I went to a really beautiful temple in Kyoto. What was the name of that temple? I think it’s called Kiyomizu-dera.
 (昨日、京都で素敵なお寺に行きました。お寺の名前は何だったかな。多分、清水寺だったと思います。)


    Pass on(〜を遠慮する)

 pass on は「やめておく」や「遠慮する」を意味する表現です。
 特に相手の誘いに対し「遠慮しておくよ」とやんわり断るときに使える口語表現で、友達や同僚だけでなく、目上の人や年長者に対しても使える便利なフレーズです。
 例えば、「カラオケは遠慮しておきます」は「I’ll pass on karaoke.」と言い、pass on の後に遠慮する対象が入ります。
 ちなみに、「I’ll pass.」だけでも「遠慮します」を意味します。

I’ll pass on dinner tonight. I still have some work I need to finish up.
 (まだ終わらせないといけない仕事があるので、今夜の食事は遠慮しておきます。)
There are too many people in line. Let’s pass on it this time.
 (並んでる人が多すぎる。今回はやめておこう。)
If I were you, I would not pass on that opportunity.
 (私だったらそのチャンスを逃さないね。)


    Signature food(代表的な食べ物)

 signatureと聞くと、「サイン(署名)」を思い浮かべる人も多いと思いますが、この単語には「特徴的な」や「代表的な」といった意味もあります。
 地域の特産品やお店の看板料理、または友達が作る得意メニューなどをsignature food/dishと表します。
 また食べ物に限らず、特徴的なスタイルやファッションなど、その人独自のスタイルを表す時にも使われます。

You have to get the four cheese pizza here. It’s their signature dish.
 (ここの4種のチーズピザを頼まないと。ここの看板メニューだよ。)
He’s always had those bright red glasses. That’s his signature look.
 (彼は昔から真っ赤な眼鏡をかけていました。彼独自のスタイルです。)
Of course I remember the “Tornado”. That was Hideo Nomo’s signature move.
 (もちろん、トルネードを覚えているよ。あれは野茂英雄選手の得意技だったからね。)


    Delicacy(珍味)

 フォアグラやキャビア、エスカルゴなど、高級で珍しい食べ物をdelicacyと言い、特にその国でしか食べられない珍しい食べ物に対して使われます。
 ちなみに日本語では気配りがない人を「デリカシーがない」と言いますが、このカタカナ英語は delicate から成り立った表現で、ここで紹介しているdelicacyとは意味が異なります。

Have you had “shirasu” before? It’s a Japanese delicacy. Try a bite.
 (しらすって食べたことある?日本の珍味なんだけど、一口食べてみなよ。)
I get that this is a delicacy in this country but I can’t eat it.
 (これがこの国の珍味なのは分かるけど、私には無理だよ。)
This dish is really popular in this prefecture. It’s a well known delicacy.
 (この県ではすごく人気のある料理です。言わずと知れた珍味です。)


p.s. 写真は新発売コンビニスイーツ。
   和栗100%「ほろふわ栗粉の栗堪能モンブラン」
  栗のやさしい味わいが楽しめました。
明日から3日間旅に出るのでゴガクル日記お休みします。


   『クオータ制って何?』

 議員の一定割合を優先的に女性に割り当てる制度です。
 クオータ制の導入されている国は、そうでない国よりも議員の女性比率が高いというデータがあります。
クオータ制がある国・地域は女性議員の比率が高いクオータ制は広い意味では、人種や民族、性別、宗教などを基準として、一定の比率でマイノリティ(社会的少数者)に議員や管理職等の割当てを行う仕組みです。
 現在、政治の分野で議論されているクオータ制は、国会などで女性議員の比率が低い状況を改善することを目的としています。
 クオータ制の実施状況(2020年)
クオータ制を導入している国・地域の割合 導入しているのは60.2%
女性議員の割合の比較(下院/一院制での比較)
 導入している国・地域の平均は25.6% 導入していない国・地域の平均は18.6%
男女共同参画局「諸外国における政治分野の男女共同参画のための取り組みより、クオータ制を導入している国・地域は2020年2月時点で118。 そのうち下院(衆議院に相当)/一院制の議員の女性比率はクオータ制のある国の平均が25.6%であり、ない国よりも7%高くなっています。
 クオーター制には、議員、候補者等の性別割合について、憲法又は法律で定める、
①法律型クオータと、憲法または法律で規定されているわけではないものの、政党が規約等において自発的に定めている、 ②政党型クオータの2種類があります。
 ①はさらに、あらかじめ女性または男性議員の割合または人数を定めることでその議席を確保しておく議員割制と、選挙において各政党が擁立する候補者の性別割合を定める候補者クオータ制に分かれます。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
pretty naoko さん
0人
役に立った

男女参画社会のためにクオーター制の導入、平等にするのは大変ですね。
個性を尊重した社会になるのが一番ですが。
ご旅行、楽しみですね。
とてもよい季節になってきました。
2024年10月1日 20時9分
k403 さん
0人
役に立った

和栗の栗粉は珍しいですね。
栗粉はイタリアのお菓子によく使われるようですが・・・。
楽しいご旅行を! 行ってらっしゃ~い^^/
2024年10月1日 15時44分
ミヤマタカネ さん
0人
役に立った

お手頃のお値段ですね。コンビニでは袋のスナック系のお菓子を買うことが多いです。
2024年10月1日 14時51分
peko さん
0人
役に立った

美味しそうなモンブランですね。 栗粉ふわふわというのが気になります。 やっぱりこの季節は、モンブランですよね。 

どちらに行かれるのでしょうか。 お帰りになってからの日記が楽しみです。 良い旅を!
2024年10月1日 13時7分
ぴのみ さん
0人
役に立った

コンビニスイーツはお手軽価格で和栗のモンブランが楽しめてしまうのですね。明日より3日間のご旅行、どちらにお出かけでしょうか?旅歩きが気持ちよい季節、どうぞ楽しんできてくださいませ!
2024年10月1日 12時32分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記