close_ad

gongongonさんの おぼえた日記 - 2024年10月19日(土)

gongongon

gongongon

[ おぼえたフレーズ累計 ]

12342フレーズ

[ 10月のおぼえたフレーズ ]

157 / 100

目標設定 目標達成
29
30
1
2 3 4 5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年10月19日(土)のおぼえた日記

   End up(結局〜になる)

 end upは「最終的に〜になる」や「結局〜になる」を意味する口語的な表現で、物事が最終的にどうなったかを伝える時に使われます。
 この表現は結果を伝える時に使われるため、I ended upのように一般的に過去形で使われ、ended upの後には「動詞+ing」が続きます。

I ended up moving to LA after graduating from college.
 (大学を卒業後、私は結局ロスに引っ越しました。)
What did you end up doing yesterday?
 (昨日は結局何をしたの?)
We ended up going to karaoke and stayed out all night.
 (結局カラオケに行って、一晩中遊んでいました。)


    In addition to(〜に加えて)

 additionは「追加」や「付け足す」を意味することから、in addition toは「〜に加えて」や「〜の他に」を表します。
 例えば、「彼女は英語の他に韓国語も勉強しています」は「In addition to English, she also studies Korean.」と言います。in addition toは若干フォーマルな響きがありますが、日常会話で使っても全く違和感はありません。

In addition to accounting, I also majored in psychology.
 (会計学に加えて、私は心理学も専攻しました。)
She can play the piano in addition to the guitar.
 (彼女はギターの他にピアノも弾けます。)
In addition to my salary, I also get commission every month.
 (給料に加えて、私は毎月コミッションももらえます。)


    Stick to(〜から離れない)

 stickは本来「くっつく」を意味することから、日常会話では「〜から離れない」を意味します。 
 stick toは様々なシーンで使うことができる表現で、例えば「スケジュールを守る」はstick to the schedule、「ルールを守る」はstick to the rules、「信念を貫く」はstick to one’s beliefと表します。

Let’s stick to the plan and make adjustments along the way.
 (スケジュール通りに進めて、やりながら調整していきましょう。)
If you want to lose weight, you have to stick to your meal plan.
 (減量したいなら、食事プランを守らなければなりません。)
No matter what others say, she sticks to her beliefs.
 (周りが何と言おうと、彼女は自分の信念を貫きます。)


    Mix and match(様々なものを組み合わせる)

 直訳で「混ぜて合わせる」となるこの表現は、色々な物から選んで自由に組み合わせることを意味します。
 洋服をコーディネートする時や、セール品の中から好きなものを選んで組み合わせるような状況でよく使われます。

Feel free to mix and match these colors.
 (これらの色を自由に組み合わせてください。)
It’s 5 for $20. You can mix and match any of these items here.
 (5個で20ドルです。ここにある商品の中から好きなものを選んで自由に組み合わせることができます。)
At Trader Joe’s, you can mix and match your beers and create your own six pack.
 (Trader Joe’sでは好きなビールを組み合わせて、自分だけの6本パックを作ることができます。)


    Get into(〜に入る)

 get intoは「〜に入る」を意味し、特に高校や大学に入学したり、クラスを取ったりする状況で使われます。
 この表現は、入学試験や審査に合格して高校や大学に入ったり、人数制限のある人気クラスに入るような状況で使われるため、誰でも入れる学校やクラスに対してget intoを使うと違和感があります。

I heard Hiro’s son got into Tokyo University.
 (ヒロさんの息子さんが東大に入ったそうですよ。)
It’s hard to get into that class. I’m on the waiting list.
 (あのクラスに入るのは難しいです。私はキャンセル待ちです。)
She’s working towards getting into med school.
 (彼女は医大に入るために頑張っています。)


* Lunch break・・・お昼の休憩
* Uncertainty・・・不確実な
* Regimented・・・厳しく
* Despite・・・〜にもかかわらず
* Frightened・・・恐怖
* Tendon・・・腱
* Evaluated・・・査定される
* Rivalry・・・敵対心
* Sprinkled・・・振りかけた
* Attic・・・屋根裏
* Crunchiness・・・パリパリ感
* Deterrent・・・抑止する
* Fancy・・・お洒落
* Literally・・・文字通り
* Exclusively・・・専ら
* Primarily・・・主に
* Upbeat・・・明るい・エネルギッシュな
* Interpret・・・解釈
* Wiggle room・・・〜の余地


p.s. 写真は散策途中で見かけたタマスダレ。


    『道長の権威の確立』

 1001(寛弘八)年一条の死去により36歳の居貞(三条)が即位した。
道長は、眼病をわずらっていた三条に譲位を迫り、三条も譲位とひきかえに子の敦明 親王の立太子を実現することで道長と妥協をはかり、1016(長和五)年譲位し、後一条の摂政として外祖父の道長が就任した。
 三条 上皇は譲位の翌年に死去するが、その三カ月後に敦明は皇太子を辞退し、後一条の弟敦良親王(のちの後朱雀)が皇太子となり、道長は次代の天皇の外の地位を確保したのである。
 1018(寛仁二)年、 三女の威子が後一条の中宮に立后された。
長女彰子は一条天皇の中宮として後一条・後朱雀を生み、次女研子は、三条の中宮となり、ここに「一家三后」という事態が出現したのです。
 1021(治安元)年には嬉子を敦良の妃とし、この嬉子が生んだのが親仁(のちの後冷泉)である。
 歴代天皇の後宮を制して次代の天皇の外康としての地位を保ち、道長は他家を圧倒する権威を確立していったのです。

 「この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば」 平安時代に摂関政治を繰り広げ藤原氏の栄華の元をつくった藤原道長が自らの権勢を誇った歌として、日本史の教科書でもおなじみの和歌ですね。
 この歌のせいもあり、道長には野心家で、尊大なイメージがつきまとっています。 しかし、詠まれた場の空気や人間関係などから、別の解釈を提案する論文が発表され、注目されています。
 世に語られる道長像とは違った、人間くさい一面が見えるという識者もいます。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
かおりん さん
0人
役に立った

かわいいお花ですね。タマスダレというのですね。花の名に疎くてはずかしいです。
藤原道長の時代は3番目に好きな時代です。学生の頃は、結構深くまで勉強しました。
2024年10月19日 21時30分
ミッチバーヤ さん
0人
役に立った

タマスダレ、可愛いです。
2024年10月19日 16時6分
ミヤマタカネ さん
0人
役に立った

定子、彰子、研子で藤原家から皇后三人ですね。
身内を天皇家系に繋いで、固めましたね。

頼道いなければ宇治の阿弥陀堂もなかったかもしれません。
2024年10月19日 11時48分
ぴのみ さん
0人
役に立った

タマスダレ、元気に咲き誇っていますね。可愛いです。今回の大河ドラマを見ていて道長のイメージはだいぶ変わってきました。光る君へもあと数回となり、終わってしまうのが寂しいです。
2024年10月19日 9時37分
pretty naoko さん
0人
役に立った

権力の座に上り詰めた道長を嫌いではないですが、ずいぶん自分の兄弟姉妹にはひどいことをやったという印象はあります。
兄弟は他人の始まりはそこから学びました。
でもいろいろ苦悩はあったでしょうね。
子ども頼道までは良かったもののその後は・・・
やはり、栄枯盛衰です。
2024年10月19日 8時56分
peko さん
0人
役に立った

たますだれ、かわいいですね。小さな花も群生していると見応えがありますね。

この世をばわが世とぞ思ふ望月のかけたることもなしとと思へば
これを初めて読んだとき、贅沢三昧でなんの悩みもなく財や権力を思いのままにするイヤなやつと思いましたが、いろいろあったんですね〜。
2024年10月19日 8時36分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記