◇ラジオ英会話2024.10月 Week3
L131 基本文型⑦目的語説明型―基礎
気を楽にしてください。
Take it easy.
ケンと呼んでください。
Just call me Ken.
私は、ホットドッグはプレーンがいいです。
I’d like my hotdog plain.
あなたのリポートは、明日の朝イチに私の机に置いてほしい。
I want your report on my desk first thing tomorrow morning.
私は、私のパスポートを更新しなくてはなりません。
I need to get my passport renewed.
落ち着いて。次の電車はたった5分後に来ますよ。
Take it easy. The next train comes in just five minutes.
私は、私のラテをアーモンドミルク入りにしてもらいたいのです。
それと、バニラを加えることができますか?
I’d like my latte with almond milk. And, can you add vanilla?
皆さん、私たちはこのプロジェクトを終えるのに丸一日あるわけではありません。
それを終わらせましょう!
We don’t have all day to finish this project, folks.
Let’s get it done!
L132基本文型⑧目的語説明型—説明語句の自由
あなたは、私がそれを家に持ち帰っているところを見たのですね?
You saw me taking it home.
あなたは、私がそれを家に持ち帰るのを見たのですね?
You saw me take it home.
あなたが、テレビゲームをやっているのが聞こえますよ。
I can hear you playing video games!
私は、彼に出て行くよう頼みました。
I asked him to leave.
私は、彼に出て行くよう言いました。
I told him to leave.
私は彼に出て行ってもらいたいです。
I want him to leave.
ローラが、机のものをまとめているのを見ました。
今日は彼女の最後の日ですか?
I saw Laura packing up her desk. Is today her last day?
この部屋は、オーシャンビューです。波が砕けているのが聞こえますよ。
This room has an ocean view. You can hear the waves crashing.
私は、あなたにお菓子を運んでもらう必要があります。
あなたのバッグにスペースを作ることができますか?
I need you to carry the snacks.
Can you make room in your bag?
L133 基本文型⑨have、make、letの目的語説明型
私は、明日の5時までにそれを仕上げます。
I’ll have it done by five o’clock tomorrow.
掛かりつけに医師にそれを見てもらいます。
I’ll have my doctor look at it.
私の両親が私に皿洗いをさせます。
My parents make me wash the diches.
私の父は、私を行かせてくれません。
My dad won’t let me go.
あなたのサイズはここには見当たりません。
スタッフに在庫をチェックしてもらいましょう。
I don’t see your size here.
Let’s have the staff check in the back.
どうやったらあなたに理解させることができるのでしょうか?
このプランは現実的ではありません。
How can I make you understand?
This plan isn’t realistic.
すぐに始めます。終わったらすぐにお知らせしますね。
I’ll get started right away.
I’ll let you know as soon as I’m done.
L134 説明ルール①リポート文
私は、それが同じ人かどうかわかりません。
I don’t know if it’s the same person or not.
私は、彼はいい人だと思います/信じています/知っています。
I think / believe / know he’s a good guy.
彼は、私と結婚すると約束しました。
He promised me he would marry me.
あなたはその仕事をきっと手に入れますよ。
I’m sure that you’ll get the job.
何が起こったのか私に教えてください。
Let me know what happened.
それはすばらしいアイデアだと思います。
なぜ私がそれを思いつかなかったのかわかりません。
I think that’s an excellent idea.
I don’t know why I didn’t think of that.
彼は、私たちはここに駐車することはできないと言いました。
私たちは車を動かさなくてはなりません。
He told me that we can’t park here.
We have to move the car.
申し訳ありませんが、あいにく私たちはあなたの部屋を変更することができません。
ホテルは現在のところ満室なのです。
Sorry, but I’m afraid that we can’t change your room.
The hotel is currently full.
◇しあわせ気分のフランス語(4)dimanche 27 octobre
「今月のおさらいRévisions」②
Leçon2赤い町が生んだアート
J’aime bien ça!
Bonjour!きょうもアルビの旧市街にいます
赤レンガの街並みがすてきでしょ!
よく見るとおもしろいの
Ici, on peut voir une empreinte des anciens artissans.
ここには昔の職人さんの手形があります
qui ont construit cette maison.
この家のレンガを作った人のものね
レンガを使った可愛いグッズもあります
On a même des petits colliers en forme de brique!
レンガの形のネックレスまである!
そしてこのレンガから新たな造形もうまれました
En fait, c’est des poteries ici!
陶器ですね
C’est super beau! すごくきれい!
色鮮やかな陶器poterie
Je peux vous renseigner peut être?
何かお探しですか?
これすてきですね
きれいな色でしょ
J’aime bien ça!
C’est là où on va tourner la pièce.
ここは成形する場所です
作っているのは主に植木鉢
Donc on utilize une argile rouge.
赤い土を使うの
qu’on utilisait quand on était briquetiers-tuiliers.
昔レンガを作っていたのとおなじよ
Puisqu’avant être potiers, on était briqquetiers-tuiliers sur Albi.
ここは以前アルビのレンガ工房だったの
C’est incroyable! 信じられない
C’est beau! 美しいでしょ
こちらは釉薬émailで色を付ける部屋
C’est très joli, ce que vous faites!
とてもきれいですね!
Ce bleu va devenir un beau vert forêt.
この青は深い森のような緑色になるの
Voila! Ça y est! 出来上がり!できた!
C’est magnifique quand on ouvre là!
窯が開くと感動的ですね
Je dis souvent que quand quelqu7un vient et prend une poterie d‘Albi et repart chez lui, il reprend un petit bout d’Albi avec lui.
よく言うんだけどアルビの陶器を持ち帰ることはアルビのかけらを持ち帰ることなの
赤い街が生んだアート②
Vas-y. Tu peux t‘asseoir.
どうぞ、座って
C’est pas facile! 簡単じゃありません!
C’est très très agréable.でも楽しいです
Et voilà! さあどうぞ!
ジュリーの番だよ
少し混ぜて mélangez un peu
C’est bon! Allez-y. 大丈夫!続けて
Et là, c’est bon. それでよし!
いい経験でした une bonne experience.
◎Un pas de plus! もう一歩前へ!
Moi, c’est Michiko.
Je m‘appelle Michiko.
Je suis actrice.
Je suis professeur.
Je suis japonais. Je suis japonaise.
☆田中一村さん、以前ゴガ友さんも紹介されていた作品に触発されて展示会に行ってきました。幼年期から、終焉の地である奄美大島で描かれた最晩年の作品まで、250件を超える膨大な作品数に圧倒されました。この「不喰芋と蘇鉄」の絵、まさにアンリ・ルソーが描く熱帯雨林を思わせますね。館内の撮影は残念ながら禁止でした。
田中一村さんの出品数は250件もあるのですね。一人の画家の生涯を辿るような展覧会のようで見ごたえがありそうです!
作品の中に植物の生きた姿を強烈によみがえらせていますね。
田中一村展に行かれたのですね。
大学の同窓会での企画があったのですが、ボランティアの活動が入り行きそこないました。
学芸員の方の説明付きでさらによかったのではと思っています。
館内撮影禁止なのですね。