close_ad

sakulanboさんの おぼえた日記 - 2019年5月14日(火)

sakulanbo

sakulanbo

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 5月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17 18
19
20
21
22 23
24
25
26
27
28
29 30
31 1
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2019年5月14日(火)のおぼえた日記

Leçon 17 mardis 14, 21 mai 2019
物の値段を尋ねる・

[今日の会話]
Emmanuel: Tiens, il y a une belle figurine de B. D. ! ( … )
Bonjour, Monsieur. La figurine là-bas, ça coûte combien ?
Le commerçant : Ça coûte nonante euros.
Emmanuel : Pardon ? Ah, quatre-vingt-dix euros ?
Le commerçant : Oui, c’est ça.
Emmanuel : Mmm, c’est cher !

エマニュエル: おや、マンガのすてきなフィギュアがある! (・・・)
こんにちは。あそこにあるフィギュアはいくらですか?
店主: 90ユーロです。
エマニュエル: 何ですって?ああ、90ユーロですね?
店主:はい、そうてす。
エマニュエル: うーん、高いな!
B.D. (bande dessinéeの略)マンガ
nonante数 90 (ベルギー・スイスでの言い方)

[今日覚えたい文]
それはいくらですか?
Ça coûte combien ?
90ユーロです。
Ça coûte quatre-vingt-dix euros.

[今日のポイント①]
物の値段を尋ねる.
combien (いくつ、どのくらい)+動詞être/coûter
これはいくらですか? C'est combien ? / Ça coûte combien ?
* coûterの文のほうか値段の話だということが、よりはっきりする。
物の値段を言う:
例えば、10ユーロの場合
C'est combien ?と聞かれたらC'est dix euros.
Ça coûte combien ?と聞かれたらÇa coûte dix euros.
*質問文で使われたのと同じ動詞を使って答える。
Ça fait combien ?は不規則な活用をする動詞信faireを使った、「合計していくらですか?」という意味の言い方。複数のものを購入するときに使う。答えるときはÇa fait dix euros.のようになる。

[ちょっと練習1]
Ça coûteを使って
1) Ça coûte vingt-huit euros.
2) Ça coûte soixante-deux euros.
3) Ça coûte soixante-quinze euros

[今日のポイント ②]
ユーロの端数
1ユーロの下の単位はサンチームcentime、1ユーロは100サンチーム。
例1ユーロ50サンチームun euro cinquante centimes
Un euro cinquanteのように、centimesということばを省略して言うことも多い。

[ちょっと練習2]
1) Ça coûte 4 euro 30.
2) Ça coûte 15 euros 50.
3) Ça coûte 46 euro 20.

[数字の80から99まで]
80 = quatre-vingts (4 x 20 )
81 ~ 89までの数
quatl-vingt-un quatre-vingt-deux quatre-vingt-trois quatre-vingt-quatre quatre-vingt-cinq quatre-vingt-six quatre-vingt-sept quatre-vingt-huit quatre-vingt-neuf
* quatre-vingts (80 )のあとに、1から9の数をつけて言う。81 quatre-vingt-unではquatre-vingtのあとにetは言わない。また、81からはvingtの最後にsがつかない。
90 = quatre-vingt-dix (80 + 10)
91 ~ 99までの数
quatre-vingt-onze quatre-vingt-douze quatre-vingt-treize quatre-vingt-quatorze quatre-vingt-quinze quatre-vingt-seize quatre-vingt-dix-sept quatre-vingt-dix-huit quatre-vingt-dix-neuf
*quatre-vingts (80 )のあとに、10から19の数をつけて言う。ただし、vingtの最後にsがつかない。
「今日の会話」に出てきたように、ベルギー、スイスでは数の言い方がフランスと違うところがある。ベルギー、スイスでは70をseptante、90をnonanteと言う。 80については、ベルギーとスイスのほとんどの地域ではフランスと同じquatre -vingts を用いるが、スイスの一部にはhuitanteやoctanteと言う地域がある。

[B I E N V E N U E D A N S la francophonie]

L'origine de la Suisse remonte il y a environ 700 ans. En 1291, trois territoires opposés au règne de la famille Habsbourg signent une alliance : le Pacte fédéral. Cette alliance qui s’est ensuite développée et a accédé à l'indépendance ne comprenait que des régions germanophones.

スイス連邦の起源はおよそ700年前に遡ります。1291年、ハプスプルク家の支配に 反対して3つの小国が盟約を結んだことが、スイス建国のきっかけとなりました。そ の後同盟が拡大し、(神聖ローマ帝国からの)独立を果たしましたが、当時はドイツ語 圏だけで構成されていました。

Après le XIXe siècle, la Suisse est devenue un État multilingue par le regroupement d’autres régions linguistiques. Il s’agit d’un État fédéral constitué de cantons disposant chacun d’une forte autonomie.

19世紀以降には他の言語地域が加わったことで多言語国家となりました。各州が強 い自治権を持つ連合体としての国家です。

Dans la Suisse qui a quatre langues officielles, il est Important de parler plusieurs langues. Dans les cantons germanophones, le français est la première langue étrangère obligatoire à l’école ; dans les cantons francophones, c’est l'allemand qui a ce statut. Après cela, c'est l'anglais qui est enseigné comme langue étrangère.

4つの公用語を持つ国スイスでは、多言語を話すことは重要な意味を持っています。 スイスの子どもたちは、義務教育課程で母語以外の最初の言語として、ドイツ語圏で はフランス語、フランス語圏ではドイツ語を学びます。そのあと、外国語として英語 を学習します。

スイスでは、異なる言語を話す国民が互いの言語を学び合うことにより共存が図られており、ベルギーのような激しい言語対立は見られません。
(ただし、最近ではドイツ語圏でフランス語学習よりも英語学習を優先する州が出て きており、問題視されています)
===============
追記:5月12日の日記、少し修正しました。
フランス語は語末の音がよく省略されていて、文法や単語を知らないままにディクテしても???のことが多いですね。ここに来て、ほんの少しだけ、入門編や応用編で教えてくださっている文法がわかりかけてきた気がします。フランス語が、上流階級で好まれた理由、なんとなくわかる気がします。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記