close_ad

wataruさんの おぼえた日記 - 2011年1月9日(日)

wataru

wataru

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 1月のおぼえたフレーズ ]

0 / 300

目標設定 ファイト!
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2011年1月9日(日)のおぼえた日記

1일9일(일요일) 어제는 연휴 첫날이였어요.그래서 점심 부터 스튜를 만들었어요.크림스튜요.

스튜의 건더기는 굴하고 가리비하고 시금치 등이에요.

많이많이 만들었기 때문에 연휴 중은 쭉 계속해서 스튜를 먹어야 돼요.


첫날:初日
스튜:シチュー
건더기:(スープの)具
굴:牡蠣(カキ)
가리비:ホタテ貝
시금치:ほうれん草
등:など

쭉:ずっと

굴하고 を翻訳サイトは「屈して」と訳しちゃう(笑)。
굴하다:屈するなんですねぇ。一緒に覚えよう。
굴에 굴했다.=牡蠣に屈した=牡蠣にあたった の連想で。
これダジャレ!?


この具のラインナップ!CMに影響されちゃいました。
シチューの具はこの機会に覚えられるかな?
覚えたい単語があったらそれを食うという「食べて覚える暗記術」(笑)。
さすがに具には付箋貼れないからなー。

ウチのトイレには前後左右上下にハングルを書いた付箋が貼ってあります。部屋に単語を貼る方法はスピルバーグの「カラーパープル」って映画でウーピーゴールドバーグがやってましたが、実際やってみるとそれほど貼れる場所もモノもないマンション住まい。トイレは貴重な場所です。昔から“思案所”といいますから。トイレの紙様です。

韓国語の活用は3パターンなので、左・扉・右の順で2語基・1語基・3語基の活用表を貼ろうかと本気で考え中です。そうすると左を向いて覚えたから2語基の活用だとか身体が覚えそうじゃないですか(笑)。扉は正面なので変化しない1語基で。

「食べ続けなければなりません」というのが難しくて断念。結局 계속해서 を頭にもってきて「続けて食べなければなりません」と逃げちゃいました。

「~し続ける」ってどういうんだろう?完了の継続(아/어 있어요)だと食べているという状態が継続してるという酒池肉林の世界になっちゃいそうで...。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
wataru さん
0人
役に立った

安曇野常念便りさん、こんにちは。

辞書の用言活用表って67パターンのヤツでしょうか?あれは労作ですよね!私も辞書引くときは大変参考にしてますよ。まだ全部の形を習ってないので、あれこれいろんな学習法のいいとこどりをしながらやってます。

私の受けている講座も「語基」という言葉は出てこなかったんですけど、「語基」という言葉を知ってあらためてテキストを読むと語基方式も取り入れたものだったんですよ。語基方式については野間秀樹先生の本が詳しいようです。
2011年1月10日 11時1分
wataru さん
0人
役に立った

ayuayuさん、こんにちは。

日本語でも身近なものって言い方がいろいろありますよね。雨の名前とか。だからゴマもきっと韓国ではそういう身近な食材だからなのかなぁと思って辞書引いてみたんですよ。私は語学は苦手だったけど辞書が好きなんです。小学生のころ国語辞典に「ドラえもん」が載ってなくて書き足しましたからね(笑)。

日用品のラベルとか覚えちゃいそうですよね。やはり環境を変えるのが語学には一番いいのかも!?トイレに長居するのは得意です。女優の高木美保さんみたいに一日中トイレで過ごしたりはしないですけど(笑)。

コメントのお知らせ機能が出来るとありがたいですね。
2011年1月10日 11時1分
安曇野常念便り さん
0人
役に立った

wataruさん
丁寧なお返事ありがとうございます。
語基方式、初めて知りました。
私は、辞書のガイドに載っている、用言活用表を参考にしています。
2011年1月10日 9時41分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
wataru さん
0人
役に立った

自分なりに考えたんですが、いまいちシックリこない説明だったので追記というか若干訂正です。

Ⅰ語基活用例:Ⅰ語幹変化なし
Ⅱ語基活用例:Ⅱ+(으)
Ⅲ語基活用例:Ⅲ+(아/어)

この部分は、+のあとまでを含めて、Ⅱ語基、Ⅲ語基という言い方ですね。

不規則変化する用言が一番わかりやすくて、ㅂ不規則だったら例えば덥다(暑い)は、

Ⅰ:덥
Ⅱ:더우
Ⅲ:더워

が3つの語基パターンで、語尾は必ず3つの語基のどれかにくっつくことが決まってますよね。例えば、

Ⅰ:덥  =Ⅰ +고,지만,etc...
Ⅱ:더우 =Ⅱ +면,니까,etc...
Ⅲ:더워 =Ⅲ +요,서,ㅆ다,etc...

こうするとどの語尾がどの語幹とセットになるかが3パターンの表にまとめられるじゃないですか。不規則活用の語基パターンとそれにつく語尾グループという表が作れますよね。これを覚えればいいのでシステマチックでトイレにも貼れそうってことですね。
2011年1月10日 0時56分
wataru さん
0人
役に立った

安曇野常念便りさん、こんばんは。

語基についてのご質問ですね。うーん難しい!
この問題を掘り下げていくと第三者から異論反論が出てきそうなんでサラっとでいいですか。

日本語文法って動詞の5段活用があるじゃないですか。
韓国語だとそれがいわば3段活用だって考え方です(私の理解では)。
語基方式で文法を学ぶと不規則活用をパターン分けしやすいといわれてます。

Ⅰ語基活用例:Ⅰ語幹変化なし
Ⅱ語基活用例:Ⅱ+(으)
Ⅲ語基活用例:Ⅲ+(아/어)

となり、用言がどのパターンで活用するかで分類しましょうみたいな。不規則変化はこれに当てはまらないけど3パターンには変わりないから、不規則活用の3つの型(活用形)を覚えればOKみたいな感じです。

もちろん語基方式を採用していない教え方もあると聞いてます(そっちが多数派という説も)。だからこれは流派の違い程度のことだと思います。私には語基流が合っていたという感じですね。
2011年1月9日 22時43分
安曇野常念便り さん
0人
役に立った

安曇野常念便りです。

wataru씨 일기는 참 재미있네요.

그런데 질문이 하나 있습니다.

지금까지 제가 배운 한국어에서는 語基という観念が全く出てこなかったので

何のことかわかりません。

가르쳐 주세요.
2011年1月9日 20時49分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記