close_ad

gongongonさんの おぼえた日記 - 2024年9月15日(日)

gongongon

gongongon

[ おぼえたフレーズ累計 ]

12342フレーズ

[ 9月のおぼえたフレーズ ]

177 / 100

目標設定 目標達成
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2 3 4 5
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2024年9月15日(日)のおぼえた日記

   Curse(ののしり言葉)

 F-word など、下品で汚い言葉をcurse words と言います。
 curse は動詞として使うこともでき、 「He curses a lot.(彼は汚い言葉をよく使う)」のように表現します。
 curseの他にも、cuss や swear、profanityも同じ意味の単語として使えます。

When he drinks, he curses a lot.
 (彼はお酒を飲むと、汚い言葉をたくさん使います。)
Can you tone it down with the cuss words? There are kids here.
 (ここには子供がいるんだから、汚い言葉を控えてくれない?)
Profanity is not allowed in school.
 (汚い言葉遣いは学校で禁止されています。)


    That’s a good question(いい質問ですね)

 アメリカ人の多くは、質問に即答する前に「That’s a good question.」と挟んでから返答することがよくあります。
 直訳すると「良い質問ですね」ですが、相手が良い点に気づいたり、重要なポイントに注意を向けたりする状況で使われます。
 また、想定外の鋭い質問に答えられない場合に、「I don’t know」の間接的な言い方としても使われます。「それは答えるのが難しい質問ですね」や「いいところを突いてきましたね」を意味し、即答に困った時にちょっとした時間稼ぎとして使われるクッションフレーズです。
 Goodの代わりに greatが使われることもよくあり、日常会話ではthat is a (that’s a)を省いて、「Good/Great question.」と言うことも一般的です。

That’s a good question. I’m glad you asked that.
 (いい質問ですね。聞いてくれて嬉しいです。)
That’s a good question. I’ve never thought about that before.
 (いい質問ですね。そんなことは今まで考えたことがありませんでした。)
That’s a great question. I actually don’t know the answer off the top of my head but I’ll look it up and get back to you.
 (良い質問ですね。すぐに答えが出てこないのですが、調べて後で回答させていただきます。)


   Harsh(厳しい)

 Harsh は「厳しい」を意味する単語です。
 例えば、「厳しい処分」はharsh punishment、「厳しい天候」はharsh weatherのように表します。 その他、言葉遣いや態度がとげとげしい意味として使うこともできます。

The winters in Hokkaido are pretty harsh.
 (北海道の冬は結構厳しいですよ。)
I can’t believe she said that to him. That’s harsh.
 (彼女が彼にそんなことを言ったなんて信じられない。それはキツイね。)
He’s getting suspended from school for dying his hair? Isn’t that kind of harsh?
 (彼は髪の毛を染めたから停学処分になったの?結構厳しくない?)


    Bring up(話題を持ち出す)

 Bring up は「~のことを話す」を意味するフレーズで、何かの話題を持ち出したり、言い出すといったニュアンスがあります。
 Mentionやtalk aboutの代替表現として日常会話で使われます。
  言いづらい話を切り出す時は「I hate to bring this up but ____.」と言い、日本語の「申し上げにくいのですが・・・」に相当する表現です。

It’s probably not smart to bring up politics in small talk.
 (雑談では政治の話を持ち出さない方がいいですよ。)
You bring up an excellent point. We have to consider that.
 (鋭い指摘をしますね。それは考慮すべきです。)
I hate to bring this up but you still owe me 20 bucks.
 (申し上げにくいのですが、あなたはまだ私に20ドルの借りがあります。)


   Versatile(用途の広い)

 Versatileは「用途が広い」や「多才な」を意味する単語です。
 例えば、スイスアーミーナイフのように万能な道具や、芝居も歌も上手い多才な芸能人をversatileと言います。

Not only are eggs delicious but they are also versatile.
 (卵は美味しいだけでなく、用途が広い。)
She’s a versatile actress who can sing, dance and even emcee.
 (彼女は歌えて踊れて、さらに司会もできる多才な女優です。)
“Get” is one of the most versatile words in the English language.
 (“get”は英語で汎用性が最も高い言葉の一つです。)


p.s. 写真は国宝、動植綵絵「梅花皓月図」/伊藤若冲 

 早春の夜、皓々と光る満月のもと、白い梅の花が咲いています。枝や幹の皆の色使いと緻密さに若冲らしい筆遣いを感じます。伊藤若冲がおよそ10年をかけて制作したく動植綵絵>30幅のうちの1幅です。  (三の丸尚蔵館「水の情景月の風景」より)

    
    『紫式部』

 一条天皇が小説を読んで喜んでくださったから、道長はしめたと思いまして、「それではこの次をすぐに書かせますから、来週はいかがでございますか」とにかく、天皇にまた来ていただくように仕向けます。
そして、紫式部に次を書け、次を書けとせかせて書かせるのです。
 道長にとっては、その小説が成功しないと困るので、自分のありとあらゆる色事の経験を、寝物語に一生懸命教えてやったのではないでしょうか。
 道長という人は、政治家としても大変有能な人でした。
 その一方、女関係も非常に精力的だったようで、奥さんもちゃんと正妻みたいなのが二人おりますし、召人と呼ばれた、女の召使みたいな人にも、きれいな人には片っ端から手をつけたようでした。子供もいます。 すでに人生のいろんなことを知っている。 
 そして、男同士で、あのときこんな経験をしたよとか、こんな変な女がいたよとか、こんないい女がいたよなど、全部しゃべりあうでしょう。 
 小説をおもしろくするために、そういうことを全部た紫式部に聞かせたと思うのです。
ですから、紫式部は、自分はそんなにたくさんの男とそういうことをしていないかもしれませんけれども、夫と道長から話をたくさん聞いて、男女の関係の耳学問をしてきたと思うのです。
 紫式部は想像力がありますから、それらの話を全部自分の創作に消化していくらでも書き続けることができました。彼女の書く小説はいよいよおもしろくなっていくのです。
    (瀬戸内寂聴より)

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
「That’s a good question.」は日本人もよく使います。直ぐに答えられないので、一瞬考えさせてという意味だと思っています。
2024年9月15日 16時46分
peko さん
0人
役に立った

なるほど。源氏物語の陰には、道長がいたのですね。紫式部、頑張りましたね。
2024年9月15日 16時11分
pretty naoko さん
0人
役に立った

若冲の絵の中の「立鶴図」の手ぬぐいに描かれた絵を京都の相国寺の美術館で買ってきてかざってあります。
写生的、装飾的な花鳥図は違った良さがあるでしょうね。
ゆっくりと見られるときに行きたいと思っています。

さすが寂聴さんの解説、おもしろいです。
2024年9月15日 13時28分
ぴのみ さん
0人
役に立った

三の丸尚蔵館ではかならず若冲の動植綵絵が展示されるようですね。毎回足を運べば、30幅をすべて鑑賞できるかもしれませんね。道長と紫式部との関係は想像力を掻き立てられますね。今日の放送も楽しみです。
2024年9月15日 10時20分
ミヤマタカネ さん
0人
役に立った

おはようございます

「いい質問ですね」は ジャーナリストの方がよく口にされますね。

swear に誓う 以外に 悪態をつく、ののしる、 の意味があるとは知りませんでした。
2024年9月15日 9時32分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記