close_ad

風鈴さんの おぼえた日記 - 2023年3月16日(木)

風鈴

風鈴

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11722フレーズ

[ 3月のおぼえたフレーズ ]

112 / 50

目標設定 目標達成
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2023年3月16日(木)のおぼえた日記

スッキリ!初めてのドイツ語2 Donnerstag, 16. März
Teil 67 Im Kochbuch steht, man schneide das Fleisch in Wurfel und brate es Kurz.
料理本には「肉をさいの目に切り、手短に炒めるように」と書いてあるよ。
接続法1式(1)

👨 Dieses Fleisch ist zu dick. この肉はぶ厚すぎる。
 Ich kann es nicht braten. いためることができない。
 ●dieses 指示代名詞;中性1・2・4格 this
 ●Fleisch [flaIʃフライシュ] 肉 meat
 ●dick [dIkディク] adj. 分厚い thick
 ●braten [bráːtənブラーテン](肉・魚・野菜⁴を)焼く、炒める

👩 Was machst du denn!? 一体何をしているの!?
 Im Kochbuch steht, man schneide das Fleisch in Würfel und brate es kurz.
 料理本には「肉をさいの目に切り、手短に炒めるように」と書いてあるよ。
 ●was what ●machen do ●denn いったい
 ●Kochbuch [kɔ́xbuːx] n. 料理の本
 ●stehen [ʃtéːənシュテーエン] ~に書いてある、載っている
 ●Würfel [vʏrfəlブュルフェル] m.pl. サイコロ
 ●kurz [kυrtsクルツ] adj. 短時間に、すばやく、簡潔に

👨 Oh! わあ!
 Das habe ich ubersehen. それを見落としたよ。
 ●übersehen < übersehen [yːbɐˈzeːənユーバーゼーエン] 見落とす overlook

📚 接続法1式(基本形):不定詞形の語幹に語尾 -e を足す
schlafen [ʃláːfənシュラーフエン] 眠る
 語幹 schlaf- 接続法1式(基本形)schlafe
kommen 来る 語幹 komm- 接1式 komme
※ sein は例外、接1式(基本形)-e で終わらない sei。
▶ 話法の助動詞にも接続法1式がある
dürfen [dʏrfənデュルフェン] ~してよい durf- durfe 接1式
können [kœnənケネン] ~できる könn- könne
※ 主語 ich の場合と、3人称単数(er/ sie /es)の場合は基本形をそのまま使う。

📝 接続法1式の基本形
❶ sprechen [ʃprέçənシュプレヒエン] 話す speak
 語幹:sprech- → Er spreche (du sprechest, ihr sprechet)
❷ wissen [vísənヴィセン] 知る know
 語幹 : wiss- → Er wise
❸ müssen [mʏsənミュッセン] ~しなければならない must
 語幹 : müss- → Er müsse

📚 接続法1式は、事実になる可能性を秘めた内容を表す(要求・指示)
▶ 料理本や取説の指示文では、不定冠詞 man と接続法1式を組み合わせた表現を使うことがある
 Man schneide das Fleisch in Wurfel und brate es kurz.
 肉をさいの目に切り、手短に炒めるように。

📝 直接法から接続法1式に置き換えて、~するように・~すること、という指示を表す文を作る。
❶ Man kocht ein Kilo Kartoffeln.
 ジャガイモを1キロゆでる
→ Man koche ein Kilo Kartoffeln.
 ●kochen [kɔ́xənコヘン] ~⁴を)煮る
❷ Man wäscht zuerst die Tomaten.
 はじめにトマトを洗う
→ Man wasche zuerst die Tomaten.
 ●waschen [váʃənヴァシエン] ~⁴を)洗う wash
❸ Man nimmt täglich drei Tabletten.
 毎日、錠剤を3つ飲む。
→ Man nehme täglich drei Tabletten.
 ●nimmt [nImt] < nehmen [néːmənネーメン] 薬⁴を)飲む
 ●täglich [tɛːklɪçテークリヒ] adj. 毎日の daily
 ●Tablette [tablέtəタブレテ] f. 錠剤
❹ Man ladt die Uhr auf. 時計を充電する。
→ Man lade die Uhr auf.
 ●auf|laden [áυflaːd°ən](バッテリーなど⁴に)充電する
 ●Uhr [uːrウーア] f. 時計 clock, watch


ラジオ英会話 Lesson 234 例を示すフロー
 for example 例えば(いくつかの中から代表的なもの)
This website, for example, is good for finding great deals.
例えば、このウェブサイトはお得な情報を探すのに役立ちます。
●文頭に置いても、文の途中に置いても、文末に置いても使えます。
http://gogakuru.com/english/phrase/282287

 for instance 例えば(具体例をあげる)
The world has changed quite a bit in the last two decades or so, I should say.
For instance, the internet and the smartphones have completely changed our lifestyles.
ここ二十年くらいで、世界はずいぶん変化してしまった、と言えます。
例えば、インターネットやスマホにより我々の生活は大きく変わりました。
● for example と for instance の違い
違いとしては、「for instance」は、具体的に起こった事象を挙げるときに使われるのに対して、「for example」は、 代表的な例を挙げるときに使われるということがある。大きな違いはないから「for example」を使っておけばまず問題ない。

 Examples of this are … この例としては~
Take Omoizaiwa, for example.
重井沢を例にとりましょう。
Extreme weather has increased in recent years. Examples of this are ….
異常気象が近年増加しています。この例としては~

 a classic example 典型(的な)例、古典的実例
 a good example 適例・好例・模範
 an interesting example 興味深い例
 a typical example 典型(的な)例、代表例
 a prime example 主要例・最たるもの・最高の例
 an obvious example わかりやすい例
This is a classic example of a stereotype.
これは固定観念の典型例です。

such as 例えば、例としてあげるならば
We bought some furniture, such as a table and a sofa.
テーブル、ソファーなどの家具を買いました。
I have tons of things to do.
― Such as?
やることがたくさんあるんだ。
― 例えば?

 like ~みたいな、~のような
● 日常会話で砕けた表現としてよく使われるのは like~ です。簡単に素早く伝えたいときなどによく使います。
There are many ways to improve your English, like reading books and listening to Radio Eikaiwa.
英語を上達する方法はたくさんあります、本を読む、「ラジオ英会話」を聞くと言ったような。



 世界はアメリカと中国との対立で動いている
韓国の大統領が4月下旬の訪米前にきょう来日する(国賓ではない)夕食会をする。韓国軍とアメリカ軍が軍事演習をやっている。その前日まで、日本の陸上自衛隊と米軍は上陸作戦の演習をやっている。それに刺激されて、北は、ミサイルを連発している。アメリカは中国との対決に全力をあげる。あとは、日本と韓国に任すということなのだろう。空母や強襲艦(戦闘機などを搭載する)などの簡単な整備は韓国でもできるが、本格的な整備などは、日本がやる。空母の天敵である潜水艦の探査などは、日本がやる(得意)。
ウクライナ軍の戦傷者12万人、ロシア派20万人と推計。だいたいそんなところだと思う。この戦争は、ロシアとウクライナとあわせて旧ソ連軍だと考えれば、同士討ちをさせてルーシ人をできるだけ死なせるのが欧米の目的だ(そのあと支配したい)。(日本だけおしとよしだが)
アメリカから見れば、ロシアなんか、弱小国だ。本命は中国である。習近平は4月にプーチン大統領と会う。中国陣営も体制を固めてアメリカに対抗する。アメリカのポチとしかいいようがない岸田氏、広島サミットに向けてどうする。林外相は今、南太平洋の諸島3か国を訪問、中国に楔を打つつもりだが、福島原発の処理水の放出などで苦境にたつ。
(日本からかなり離れた国であるが、フランス領ポリネシアでは水爆実験があり、未だに立ち入り禁止である)環境問題にとても敏感な国々だ)。


コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
pretty naoko さん
2人
役に立った

プーチン氏はおとなしくしているな、どうしているのかな?と思っていたらいきなり、ウクライナ侵攻。
中国は覇権主義と言われますが、いろいろ外に出していますので、アメリカは日本と韓国を使ってそこでまず対応と考えているような気がします。
真面目な日本はどうなるのでしょうか?
2023年3月16日 9時4分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記