2013年4月 8日 (月)
マイ語学はゴガクルと仲良くできるの?
始まりましたが... いよいよ、語学番組新学期が始まり、ちょうど一週間の学習が終わったところです。 ストリーミングで学習されているかたも、今日から先週ぶんが聴けるようになっていますね。 もちろん、ラジオでは「まいにちドイツ語」を聴いているわけですが、平日朝は7時前に家を出て通勤をしているので、ちょうど放送時間には電車の中です。私の携帯電話は電波がちょっと弱まるとまったく通信ができなくなる特殊仕様?(DoCoMoさん、これなんとかしてよ)のため、「らじる★らじる」で聴くこともできません。 しょうがないので、これまで通りICレコーダで録音するか、もしくは翌週にストリーミングで聴くか、となるわけです。 第一週については、週末の土曜日に入門編の3回分を、そして今日応用編の2回分をまとめて聴きました。今日は平日だろうって? 自宅で給湯器の交換工事があったので、その立ち会いのために有休を取っているのです(で、ブログも更新作業中)。 さて、さすがに入門編では、とくにテキストも必要ないわけですが、応用編のほうはちょっと無理。ちゃんと聴こうと思ったらテキストなしだとちょっとついていけません。 なので、先月のうちにテキストを買っておいた...のですが、なぜか見あたらないのです。 どうも我が家には所々にブラックホールがあるようで、良くものがなくなります。「まいにちドイツ語」の4月テキストも、ちょうど講座が始まるころから行方不明となりました。 語学の前に、身の回りの整理整頓が先かもしれません。 マイ語学も、始まる ストリーミングといえば、今季からは利用のために「マイ語学」への登録とログインが必要になりましたね。 正直なところ、「マイ語学」でできることが単に視聴したかどうかの記録だけなので、この機能のためにわざわざ登録が必要になってしまったのは、利用者サービスとしてははなはだ微妙なのですが、きっとこれから機能追加があると期待しましょう。 サービスが微妙な理由のひとつが、「マイ語学」はNHK本体運営の「NHKオンライン」のサービスであるのに対して、このサイト「ゴガクル」はNHKエデュケーショナルの運営なんですな。 なので、両者の連携は皆無。おそらく、多くの人が使っている「おぼえた日記」もこの先連動はしないでしょうから、いまのまま「マイ語学」にさまざまな機能が追加されてしまうと、学習者はどちらかを選ばねばならないでしょうね。いやはや、会社というのは時折こういうわけのわかんないことをします。 NHKの語学番組はもちろん利用者も多く、しかも番組やテキストに対する評価も高く、これからますます広く使われてほしいと思います。 らじる★らじるやストリーミングなど、ラジオがなくても柔軟に学習ができるようになってきて、この先もコンピュータやモバイル機器を使った学習スタイルに合ったサービスが増えていくでしょうが、同じNHKグループ内で競合するようなサイトが運営されてしまうのは困りものです。 競合はサービス向上のためには役立つものなので、一概に統一せよとは思わないのですが、サイトがいくつあっても学習者は一人なのだということは、忘れないでほしいですね。 |