プロフィール

人生まだ半分、37才からの外国語
d-mate

英会話教室や雑誌、ネットなど、ごく普通の環境だけで始められ、続けられる外国語学習の記録と秘訣を伝えていこうと思っています。
 

サイト内検索


人生まだ半分、37才からの外国語

2010年2月16日 (火)

ドイツ語で日記、継続中
2週間続いた
たぶん私が日記というものを1週間以上つけたのは、生まれて初めてではないかと。
良く夏休みや冬休みの宿題として絵日記があると聞きますが、私の場合「思い出に残った日の日記を5日分書くこと」みたいなのばかりで、「毎日書かねばならない」という記憶がありません(いや、忘れてるだけかもしれないけれど)。
なので、これまでの人生で日記をつけるという経験がほとんどないのです。なので、ドイツ語でなくともこれは私的一大事。
 
ただ、偉そうに「継続中」なんて書いてますが、実際には毎日書いていたわけではありません。
三日坊主にはならずに済んだな、と思った矢先の最初の週末に滞り、月曜日に3日分書きました。今週末も結局日曜の午後に。どうやら、週末にいくらでも時間があると、かえってやる気がなくなるようです。
それでも、今日(2月16日)まではなんとか継続できています。
 
羅列でいい
以前にも書いたように思いますが、大学の教養部での授業を除けば、これまでのドイツ語学習期間は大学の市民公開講座に3ヶ月、そのあと8人~12人にもなるドイツ語教室に通って10ヶ月目にすぎません。その私が、そうそう複雑な文章を書けるわけはなく、あまり背伸びをしてもしょうがない。
実は最初は英語で文章を書いてからGoogle翻訳でドイツ語にしてみる、というのもやってみましたが、これだと英語を書く訓練にはなってもドイツ語の訓練にはならないのですぐにやめました。
 
この2週間の日記を見ると、だいたい300~400文字くらい、単語数にして60~80語で文章は6~8つほどです。すごく簡単、というか、これが限界。
内容的にも、「起きた、食べた、●●へ行った」という短文の積み重ねで、今のところ接続詞などもうまく使えませんし、話法の助動詞でさえ、「können」くらいしか使っていません。たまに複文を意識して使う程度です。どれもこれも、教室の練習問題ではわかったつもりになっているんですけどね。
 
意外に難しいのは、事実ではなく感想を書くこと。
あまり嘘は書きたくないのですが、相当に単純化しないと私が書けるレベルのドイツ語では表現できません。たとえば「カレーは不味くはなかったが、少々豚の脂臭さが残ってしまった。次回はもう少し慎重につくろう」なんて書けないのです(英語でも怪しい...)。
事実を並べるだけでなく、こうした文章を挟んでいくと表現の幅も拡がるでしょうが、それは今後の課題。
 
やろうと思えば、和独辞典を引いて、再度その言葉を独和辞典で引き直し、例文を読んで適切そうかどうかを判断しながら...という手順は踏めます。
けれど、これをやっていると、極端にいえば一日分の日記に数時間をかけることになってしまいます。それでは続きません。15分からせいぜい30分でできるから続けられるわけで。
よって、いま自分があまり迷わずに書ける範囲の表現にとどめることにしています。使えず語彙や表現は徐々に増えていくだろう、ということで(授業で出てきた単語をできるだけ使ってみる、とか、やりようはあります)。結果として単文の羅列になりがちですが、いまはやむを得ないでしょう。
 
久々にさらしてみる
私の私生活になどみなさん興味ないでしょうし、あんまり日記の開示ばかりしていてもしょうがないのですが(笑)、たまに公開していると少しずつでもマシになる過程をご覧いただけるかと思いますので、以下に2月6日のぶんを(前日の5日のことを書いてます)。
例によって間違いがたくさんあると思いますが、「ふっ、この程度かよ」とでも思いつつ、安心感と優越感のもとにでもしていただければ。
ちなみにこれで、日付を除いて70語6センテンスです(いや、70 Wörter, 6 Sätze ですね)。
 
6. Februar 2010
 
Am Freitag habe ich einen Urlaub genommen. Ich habe bin um 8:30 Uhr aufgestanden und Wäsche gemacht.
Nach Mittagessen bin ich zu Arzt gegangen und habe ein Medikamente gegen die Pollenallergie bekommen, dann bin ich zur Polizei gefahren, um meinen Führerschein zu erneuen. Es hat fast zwei Stunden gedauert.
 
Ich bin um 15 Uhr nach Hause gekommen, dann habe ich ferngesehen und einen Curry gekocht. Der Curry war nicht so gut.
 
(一部修正しました。Maringe-san, vielen Dank!)

さて、上にも書きましたが、そろそろ花粉症の季節です。
花粉症の症状が出てしまうと、とても語学の勉強どころではなくなります。みなさんも、早め早めの対策を!
カテゴリー:ドイツ語  | 前のエントリー  | 次のエントリー
maringe Author Profile Page:

Hallo d-mateさん,
継続中♪ 実は私にとっても良い勉強になっているんです。とっても嬉しいです。
 
auf|stehen は「状態の変化」なので sein 支配です。
「洗濯する」、私は Wäsche waschen を使っています。耳障りがイマイチですが(笑)
 
ブログに引用させていただいた Urlaub ですが(Danke sehr!)
これは不可算名詞ではないかと思います...自信が無い。
休暇が取れない場合は keinen Urlaub で良いと思うのですが、
運良く取れた場合は einen は要らない気がします...もし違ってたら教えて下さい!!
 
Medikament は、うちの先生の受け売りをすると
「1錠だけってことはないデショ!」ということで(笑)
Medikamente と複数形で使うことが多いようです。
名詞の扱い、ホントややこしいですよね! そこがドイツ語の面白さなのかな。
 
スミマセン、最後の1文に思わず大笑いしてしまいました(≧▽≦)☆
ドイツ語を読んで大笑い、なんという幸せな経験でしょう。Vielen vielen Dank♪

d-mate Author Profile Page:

Hallo maringe-san,

 あー、また間違いましたね、sein支配とhaben支配。あとで直しておかなくちゃ。Medikamentはたしかに2週間分もらいましたが、一種類だからeinをつけたんですが、このあたりの感覚はなかなか身につきません。
 「休みを取る」は英語だと「take a day off」だよなと、いまオックスフォード英独を見てみたら、「sich einen Tag frei nehmen」になってますね。これじゃ、Urlaub問題が解決しない! ドイツ語ももう少し用例の豊富な辞書が電子辞書化されると、良いのですが。

 そうそう、カレーほんとにできが悪かったんですよ。豚肉のブラのしつこさが残っちゃいました。次回はポークじゃなくチキンにしようかな。